30年間経済成長していない日本が1人当たりGDP4万ドルをキープ、これは失敗なのか?

  • ニュース全般
  • 二次会の余興でもらった景品を転売
  • 23/10/24 17:15:05

30年間経済成長していない日本が1人当たりGDP4万ドルをキープ、これは失敗なのか?―中国経済学者

Record China
2023年10月24日(火)

2023年10月23日、中国の有名な経済学者・馬光遠(マー・グアンユアン)氏が中国のSNS微博(ウェイボー)に、「日本経済は30年成長していないのに1人当たり国内総生産(GDP)が4万ドルを保っているのは成功か失敗か」と題した評論動画を掲載した。

動画の中で馬氏は「多くの人が日本経済の失われた30年について、人類の経済発展史上の失敗例だと認識しているが、自分は逆の認識だ」とし、30年もの間、経済が成長しない一方で、1人当たりのGDPが4万ドル(約600万円)前後をキープしていることに言及。その背景には産業の高い競争力があり、特に半導体製造設備や光学材料の強みを持つ日本は半導体の産業チェーンで替えのきかない地位を築いているとした。

そして、「経済が30年も発展していないのに国民の所得が高く、産業の競争力が強いというのは失敗例か、成功例か。高齢化などのさまざまな圧力を抱えながらどれだけの国が同じことをできるのか。こんなことができるのは日本だけだ」とし、日本の「失われた30年」はむしろ成功例、実現すべき目標として見るべきだと論じている。

この件について、中国のネットユーザーは「それだけ安定しているということは、当然成功に入るだろう」「あれだけ大きなバブルが崩壊しながら、国民の所得が30年間大きく変わらなかったというだけで簡単じゃないと思う」「30年経済が停滞した日本に、われわれは今だに追いつけていない」「1人当たりGDPが日本の3分の1に満たない状況なのに、日本みたいになることを心配している」「われわれが仮に4万ドルに到達したとしても、汚職官僚が3万8000ドルぐらい持っていく」「でも、日本はこの30年で技術が進歩したか?政治的な独立を勝ち取ったか?」「この先30年がどうなるかを見てみよう」といった感想を残している。(翻訳・編集/川尻)

https://www.recordchina.co.jp/b922556-s25-c20-d0193.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~30件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 35
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/26 09:55:30

    >>31
    日本のたった5%しかいない富裕層が、日本の人口と同じだけの1億人以上いるんだから、もはや平均とかどうでもいいレベル

    • 3
    • 34
    • カラードレス
    • 23/10/26 09:55:26

    >>31
    そりゃ中国なんて6~7割の国民が月収2万円とかだもん
    1人当たりGDPが高いわけもなく

    • 3
    • 33
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/26 09:53:28

    >>26
    唯一入ってるトヨタでさえ、消費税の輸出割戻し税で日本の国民食い物にしてなんとか成り立ってるレベルだからね

    • 2
    • 32
    • キャンドルサービス
    • 23/10/26 09:53:18

    >>30
    いや、売上げじゃなくて給与が知りたいのよ
    夢あるじゃん

    • 0
    • 31
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/26 09:52:01

    へえ

    中国ってGDP世界2位なのに、日本よりもかなり一人あたりGDPが低いんだね

    • 4
    • 30
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/26 09:51:28

    >>29
    売上高書いてますがw

    • 0
    • 29
    • キャンドルサービス
    • 23/10/26 09:50:07

    >>20
    やっぱり給料はいいの?
    トップシェアで稼いでるなら従業員もかなり貰ってないと割に合わないよねー。

    • 0
    • 28
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/26 09:49:15

    >>25
    アメリカや中国はその数倍シェアトップ取ってますww
    日本も数十年前までこの倍くらいシェアトップとってましたよね(笑)

    • 0
    • 27
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/26 09:48:29

    結局エネルギー資源も無い、食料もほぼ輸入、爆発的な少子高齢化じゃ、お先真っ暗でしかない

    • 1
    • 26
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/26 09:48:04

    時価総額ランキングで見ると一目瞭然
    https://japan.cnet.com/article/35182623/

    • 0
    • 23/10/26 09:47:29

    >>22
    世界には196か国もの国があるのに、その中でいくつも世界トップシェアを誇る分野があり、主要産業での世界1位が6つもある事のすごさがわからないんだね…

    • 4
    • 24
    • キャンドルサービス
    • 23/10/26 09:45:52

    >>22
    今、技能実習生たくさんいれてるしこれからそっちの国にどんどん仕事取られそう

    • 0
    • 23
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/26 09:45:42

    円安でキープ言われてもwww
    5年前に600万が今は400万の価値しか無いんだよ

    笑わせんなwww

    • 1
    • 22
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/26 09:43:36

    >>21
    もうそれだけなんだなぁ。。。
    技術分野で輝いてた日本はもうおらんのやな。

    • 1
    • 21
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/26 09:29:23

    >>14の分野はあえてマイナー分野を特集した記事だと思う(もちろん世界1位なのはすごいことだけどね)

    ちなみに主要商品・サービスシェアで日本が首位の6品目は

    (1)自動車
    (2)自動二輪
    (3)CMOS画像センサー
    (4)携帯用リチウムイオン電池
    (5)デジタルカメラ
    (6)A3レーザー複写機・複合機

    • 5
    • 20
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/26 09:22:56

    ちなみにうちの会社もシェア世界一だよ
    売上高40億円www
    顧客は中国、日本、韓国、台湾、その他
    顧客の日本が工場潰れて行って顧客リストから消えそうだけど

    • 0
    • 19
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/26 09:20:48

    >>14
    ティ・ディ・シー(超精密鏡面加工技術)
    売上高6億円…

    • 0
    • 23/10/26 09:19:52

    >>16
    タイ焼き機世界1位とか笑うしかないわw

    • 2
    • 17
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/26 09:18:23

    >>15
    ニッチというより、あなたが物知らずすぎて家電以外の産業を知らないだけでは?

    • 2
    • 16
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/26 09:17:04

    >>15
    自分が知らない=ニッチ


    …頭悪すぎん?

    • 3
    • 15
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/26 09:14:49

    >>14
    ニッチ過ぎる分野でしかイキれなくなって悲しい。
    昔なら家電やらなんやらあったのに…

    • 0
    • 23/10/26 09:06:37

    >>8
    「世界シェア1位」の意外な日本企業5選
    https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=3637

    • 1
    • 13
    • バージンロード
    • 23/10/25 11:28:36

    チャイナのわりに良い着眼点だと思う

    • 4
    • 23/10/25 11:26:50

    >>8
    今の日本は、業務用ロボットやオフィス設備や空調なんかのシェアが世界的に高いよ
    特にオフィス複合機(コピーやプリンターやFAXが一体になってるアレ)は世界シェアの8割くらい日本が占めてる

    • 5
    • 11
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/25 11:19:35

    アニメかな?

    • 3
    • 23/10/25 11:19:10

    >>9
    へー、じゃあ何?

    • 0
    • 23/10/25 11:17:38

    >>8

    家電じゃねーよ

    • 1
    • 23/10/25 11:16:06

    >>7
    どこで?
    家電ももうそんなに人気ないよ。
    聞いた事のない中華メーカーが台頭してるよ。

    • 1
    • 23/10/25 11:14:13

    MADE IN JAPAN 人気だよ

    • 1
    • 6
    • 誓いのキス
    • 23/10/25 11:13:47

    >>5
    えーっと、アナタの場合はまずは記事読んでからコメントしたらいいんじゃないかな?

    • 2
1件~30件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ