自分で作る鉄板のお弁当のおかず

  • なんでも
  • 3つの袋
  • 23/10/24 16:19:30

教えてください…!
子供に飽きたーって言われるし残り物入れると嫌がられるし
夫には文句言われたことないけどレパートリー少なくて辛い!
あと簡単でいいから作り方も!

主は卵焼きにネギとか枝豆とか塩昆布とか入れて
アレンジすることしかできない…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 43
    • モーニング
    • 23/10/25 17:14:49

    >>37
    「自分で作る」っていう話題なのにね。
    味噌のあたりもちょっと…ね。愛知じゃないから馴染みがないわ。

    • 0
    • 23/10/25 16:55:59

    アスパラベーコン巻き。アスパラ切って茹でて、ベーコンで巻いて爪楊枝でとめて、フライパンで焼くだけ。ベーコンの塩気で味付けしなくてもOK。

    • 0
    • 41
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/25 16:53:00

    >>39
    ありがと!
    コンビニのおかずの大袋みたいなのが、あるんだね。

    • 0
    • 23/10/25 16:34:52

    卵焼きのアレンジ、うちは喜ぶよ。
    ほうれん草や小松菜の葉物、納豆、じゃこ、枝豆、じゃがいも、シーチキン、コーン、海苔、鶏そぼろ……結構何でも合う。

    そこが変わるだけでも、目新しくない?

    • 0
    • 23/10/25 16:31:20

    >>38
    こういうの
    https://www.kenkomayo.com/pro/r/r1510/

    うちの近所のスーパーには色々ある。

    • 0
    • 38
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/25 14:51:38

    >>36
    煮物の大袋って何?
    調理された煮物が、袋入りで売ってるの?

    • 0
    • 37
    • ライスシャワー
    • 23/10/25 11:16:26

    >>36
    なんかイヤだわ。

    • 1
    • 23/10/25 11:11:16

    簡単にバリエ増やすため、市販ものを色々利用してます。

    市販いなり寿司用油揚げ 酢飯不要。詰めるだけ。

    炒めタレ色々(一般的なものの他、豚丼のタレ、コチュジャン炒めのタレもおすすめ)

    魚焼きグリル用プレート(余ってる野菜+オリーブオイル+塩コショウして焼き野菜、アルミ箔でわけて市販の下味つきの魚や肉も一緒に焼ける)

    ナカモの「つけてみそかけてみそ」かイチビキの「献立色々味噌」 
    市販のトンカツに添えての味噌カツと、ナス・ピーマン・玉ねぎの味噌炒めが我が家の鉄板。

    市販煮物の600~800円くらいの大袋
    自作煮物も作るけど、毎度は大変なので市販の大袋を色々ローテで買う。小さいパックや冷凍だと微妙に足らずにすき間できたりするけど、大袋はそういうのがないし、味も良くてかなりコスパいいと思う。

    • 0
    • 35
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/25 10:57:57

    オムライスとマカロニサラダと果物。
    オムライスさめてもどうかなと思っていたら以外に大丈夫みたいだった。
    それでそのつぎオムソバとポテトサラダにした。こちらはなぜかオムライスほど好評ではなかった。
    あとSPAMのおにぎりとレンチ唐揚げと残り物のポテトサラダ。SPAMおにぎり喜んでた。

    • 2
    • 23/10/25 10:52:08

    卵焼きのアレンジすらしない
    うちは唐揚げとかハンバーグなら毎日でもいいらしいから唐揚げハンバーグ焼肉弁当が鉄板

    • 2
    • 23/10/25 10:47:22

    ハンバーグ、唐揚げ、ささみフライ、かぼちゃの煮物、さつまいもの甘露煮、卵焼き、ミートボール、ウィンナーあたりは鉄板かも。

    • 0
    • 23/10/25 10:41:26

    お好み焼き食べたくなってきた

    • 0
    • 31
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/25 10:15:28

    >>1
    うち、冷凍のたらこスパ大好きでナポリタンと交互くらいに入れてる笑

    てか、鉄板のおかずって朝からプレートでおかず作るなんてすごいなーと思って読んじゃった、。

    • 3
    • 30
    • ベールアップ
    • 23/10/25 10:13:43

    冷食が1番喜ばれるわ

    • 1
    • 29
    • カラードレス
    • 23/10/25 10:12:42

    料理下手ほど色々と入れたがる

    • 0
    • 28
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/25 10:08:37

    娘が一番喜んでたのはアスパラのベーコン巻き。
    色も華やかになるし場所も結構とってくれる。別々にソテーしてから巻いてピックで止める。

    あとは豚肉の薄切りを炒めるのが一番簡単だよね。日によって焼肉のたれ、ケチャップ、生姜焼き、ポン酢しょうゆ、オイスターソース、ヨシダのグルメのタレと味を変える。
    牛肉なら甘辛煮。
    夕食にハンバーグ作った時に弁当用の小さいサイズを作っておいて冷凍したものは時間がない時に本当に便利。

    • 0
    • 27
    • ブロッコリートス
    • 23/10/25 10:05:52

    丼物用のお弁当箱買って牛丼とかの丼物にする
    三色丼とかガパオライスとかおかずが少なくてすむものにする
    ミニトマト高いから、パプリカで代用して、炒めたりピクルスにしたり
    味付けは、焼肉のタレ、塩コショウ、バター醤油、ケチャップ、カレーをローテーション
    卵焼きはノーマル、カニカマ、青のり、ほうれん草とかを甘いのと塩っぱいのを交互に
    ゆで卵や味玉もたまに入れる
    男子は肉ドーン系好きだけど、女の子は彩りとか気にするし大変よね

    • 0
    • 23/10/25 09:31:43

    前日のおかず入れちゃう

    • 0
    • 23/10/24 17:54:29

    追加。
    1、焼きそばとおにぎり、フルーツとか
    2、お米タッパーと保温ジャーカレー
    3、ライスバーガー(冷凍)と野菜ジュース
    4、焼き芋と牛乳、ロールキャベツ(保温ジャー)とか
    5、ご飯におかかと海苔敷き詰めて目玉焼きと冷食を載せる。

    簡単なもの、結構喜ぶよ。
    中学生男子なので、午後部活がない時やテスト前など早く帰って来れる時は、簡単弁当にして帰ってきたら、自分で何か食べてるよ。適当で大丈夫

    • 0
    • 24
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/10/24 17:53:33

    子供のお弁当は夕食のハンバーグを小さめにいっぱい作って冷凍しておいて、
    お弁当入れる時にケチャップやソースとかで煮込み?っぽくして入れるのが喜ばれる。
    あと、ちくわ・海苔・スライスチーズをくるっと巻いたのをバターで焼いたの。

    夫は某コンビニの千切りキャベツに、
    えのきとベーコンのソテー、ワカメをのせてサラダで持たせると喜ぶ(他のおかずとは別のお弁当箱になっちゃうけど)

    • 0
    • 23/10/24 17:47:06

    飽きるんだね…

    私はたまに手抜きして、冷凍ピラフとみかんだけ。とか
    食パンにそのまま冷凍コロッケ挟むだけ。紙パックの牛乳添えて。とか
    朝コンビニで買った助六寿司とか。

    などしてる。自分の味だけじゃなくて市販品も取り入れるし、お弁当以外の食事が飽きてないなら、適当なもの食べさせればリフレッシュすると思う。

    • 0
    • 22
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/24 17:22:13

    うちなんえ2品しか入れなくても文句言わないよ!

    今日は卵焼きと唐揚げとキャベツ添えて、塩昆布のみ!

    唐揚げたっぷり入れてあげたら美味しかったって喜んでたわ


    トマト高すぎて買えない

    ちなみに数年前は頑張ってお弁当に6品~8品ほど入れてた時もあった。冷食はなしで。

    あの頃が懐かしいなー

    • 1
    • 21
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/24 17:18:42

    >>20
    お肉炒めるのに、焼肉のタレ、生姜焼き、市販の焼肉のスパイス、照り焼き。
    これでなんとか回せる。

    そもそも飽きたとか!文句言うな!って私なら言う!

    嫌なら社食コンビニ購買で自分でてはいしろ!って。

    • 0
    • 20
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/24 17:16:11

    ピーマンと竹輪炒めて(ほんとに軽くでいい)、
    オイスターとマヨで味付け、簡単で濃くて美味しいよ

    • 0
    • 19
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/24 17:05:59

    子供の年齢や性別にも寄るとは思うけど、私がよく作るのはこんな感じ

    さつまいものオレンジ煮(さつまいもを一口大に切って果汁30から40%のジュースで煮るだけ)

    卵焼きレパートリーはネギ、おかか醤油、マヨ、刻み紅生姜、焼海苔、塩昆布、枝豆、コーン、チーズ、はちみつ

    野菜おかずレパートリーはほうれん草や人参やキャベツで白和え、おかかあえ、胡麻和え、おひたし、塩昆布あえ、ツナマヨ和え

    肉類はタレを各種揃える。
    焼き肉塩系、焼き肉醤油系、すき焼き、てりやき、生姜焼き、回鍋肉のたれ、青椒肉絲のたれ等
    回鍋肉と青椒肉絲のたれはエバラからボトル入りが出てるからそれを買ってる

    唐揚げ粉も鶏肉だけでなく、豚肉にも魚にも野菜にも使います。
    アスパラや長芋の唐揚げも美味しいです

    • 3
    • 23/10/24 17:05:35

    >>17
    わかります!企業努力様様ですよね…

    • 0
    • 17
    • マリッジブルー
    • 23/10/24 17:02:40

    生姜焼きのタレ(市販の)で豚こま肉と玉ねぎを炒めたものが1番喜ばれます…
    色々と工夫した物はあまり喜ばれません泣

    • 5
    • 23/10/24 17:01:09

    お弁当の必要な息子と娘がいるんだけど
    もっと肉多く入れろだの味付けがいつも一緒だの
    レパートリーを増やせだの言われてしんどい…
    私も働いてるのに…

    キッチンは狭いので子供と一緒に作ったりとかは難しく
    お弁当作りに子供と夫が介入してくるのは
    お米を詰めるときと、箸や水筒、保冷剤入れるときぐらいです…

    • 0
    • 15
    • 博多一本締め
    • 23/10/24 16:58:52

    オムライスは羨ましがられてたらしい。

    • 1
    • 14
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/24 16:57:04

    ピーマンの肉詰め
    厚揚げの肉巻き甘辛焼き

    • 1
    • 13
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/24 16:56:06

    >>11

    彩がきれいだからよ
    でも今は高いから入れない

    • 2
    • 23/10/24 16:54:26

    私もプチトマト毎日入れてたんだけど高くて買えない…;;

    • 3
    • 23/10/24 16:48:42

    ブロッコリーとプチトマト入れるよね、入れないと死ぬ病なのかな。

    • 1
    • 23/10/24 16:46:57

    ケチャップかけたオムレツをドーンと入れる(ひき肉・玉ねぎ・人参炒めて味付け)
    ブロッコリー茹でたやつとかほうれん草のお浸しとかミドリ系
    プチトマト
    以上

    メインを1品にしてる
    生姜焼きとかポークチョップとかフライとか
    その代わりミドリと赤と黄色は入れるよ

    • 1
    • 9

    ぴよぴよ

    • 8
    • ベールアップ
    • 23/10/24 16:38:38

    卵焼きはむしろアレンジしないなあ。何と言われようと卵焼きとウインナーは不動のスタメンでしょ。
    肉巻き系で中身を色々変えるかな。豚バラにごぼうとかえのきとか細く切った餅とかチーズとか、そのとき家にあるものを巻いてみる。

    • 3
    • 7
    • 色打ち掛け
    • 23/10/24 16:34:17

    豚肉とピーマン炒め
    味付けはその日の気分で塩胡椒か焼き肉のタレ

    枝豆入れたスクランブルエッグ

    キノコのバター炒め

    • 1
    • 23/10/24 16:31:04

    『テッパンのおかず』と入れられたら
    普通、玉子焼きにならない?(アレルギーじゃない限り)

    ・エノキのベーコン巻き焼き(串刺し)
    ・細切りきゅうりのハム巻き(串刺し)※キュウリにマヨ
    ・肉そぼろを薄切り玉子で棒状に巻いて弁当の高さに切り分け
     立てて入れる。上にケチャップのせて。
    ・ゆで卵を縦半分に切り、黄身だけを取り出しマヨネーズであえて
     もとの白身にもどす。上に青のりパラパラすると彩きれい。

    • 1
    • 5
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/24 16:25:28

    卵焼き時間かかるからチーズ入れてスクランブルエッグ ケチャップかけたら色合いが良く見える

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ