小さいショッピングセンターの中とかにある保険の窓口の人って、仕事してないも同然じゃない?

  • なんでも
  • タキシード
  • 23/10/24 09:36:02

郊外の普段から人気がないショッピングセンターに保険の窓口ができたんだけど、人が入ってったたためしがない。
私はその窓口の見える場所の飲食店で働いてるんだけど、いつもひとりふたりがぼーっと座ってて、でもさ、時給1300円で求人でててびっくりしたよ。
私、最低賃金だよ…!
だからって、あんなド暇な仕事はしたくないけどさ。
あれって、「暇な時間を黙ってじっとしながらお留守番しててくださいな、時給は高くしておきますよ」ってこと?やってる人に聞きたい。
実は中ではなにかしらの作業を…とかじゃなくて、ほんとにいつ見てもただジーッと座ってるのよ。
精神状態大丈夫?みたいな。
思い出したけど、このショッピングセンター、なんと受付嬢がいて、その人もぼーっとしてる。てか、こんな地元の常連しかこない場所に受付嬢いらんがな、と思う。誰が何を聞くためにセッティングしてるんだ??わかる人いる?
せかせな働きながらもチラチラ見えるから気になってしょうがないわ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/25 06:28:51

    ショッピングモールに入ってる小さい自動車教習所の臨時受付 毎回行く度にみるけど、
    客がいるの見たことない

    • 0
    • 23/10/25 05:54:18

    予約すると意外と予約埋まってるよ。土日とかは時間選べない。いろんな保険会社の事をよく知ってる。まぁマージン貰えるのか、ある保険会社の品を一押ししてきたけどね。

    • 1
    • 39
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/25 05:50:03

    ワール○ウエディング?も暇そうだなーって思った。
    お見合い斡旋?結婚式斡旋?よく分からないけど、窓口に3人居たけど、いつ行ってもお客さんいるのみたことなくて、窓口スタッフが座って談笑してた。

    • 1
    • 38
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/25 05:49:34

    座ってるだけでもノルマはあるでしょ。
    だから家族親戚知り合い全部に声かけて何口か加入させたらそのうち辞めるよ。

    • 0
    • 37
    • 誓いの言葉
    • 23/10/25 05:40:30

    この間ど田舎にある地味なとある記念館に入ったら私たち家族だけで
    今日やってないんじゃないって思ったけどちゃんと受付に人いてびっくりしたw
    丁寧過ぎるくらい丁寧な接客されてちょっと困惑したよ


    • 1
    • 36
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/25 05:25:46

    保険の説明とか診断するんだからある程度の知識が必要だと思うけど。専門職だから時給が高いんじゃない?

    • 3
    • 23/10/25 05:20:38

    けどノルマ厳しそうだから辞めてきそう

    相談窓口何箇所かで入って、すぐや数年したら
    担当した人の辞めますハガキ来るしね

    • 0
    • 23/10/24 12:33:09

    交通費込みならたいした時給でもない

    • 2
    • 23/10/24 12:31:47

    資格って簡単な講習受けて、取るやつ?
    旦那が仕事に使うからと取ってたけど、その場(1日)で取れてたよ

    • 2
    • 32
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/24 12:27:44

    >>25
    研修でみっっっちり座学受けさせられて、そのあと保険商品を取り扱うための資格を取ってからじゃないとできないよ。もちろん資格なんざ簡単に取れるやつだけど。
    元保険屋的に止めはしないけどお勧めはしない。

    • 1
    • 31
    • カラードレス
    • 23/10/24 12:27:39

    保険会社めちゃくちゃ儲かってるからね
    7パーセント賃上げだもん
    貯蓄形保険とか手数料ぼったくりなのに日本人沢山買ってるから

    • 1
    • 30
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/10/24 12:25:17

    >>26
    そうか、ありがとうね。
    目指してみるかな笑

    • 0
    • 29
    • モーニング
    • 23/10/24 11:54:30

    ほけんの窓口の人って資格いるんじゃなかったっけ?
    友人が働いてるけど、資格持ってるよ
    ほとんど予約できてもらってると聞いてる

    • 0
    • 28
    • 誓いの言葉
    • 23/10/24 11:53:56

    >>13
    IT業界に転職してきた同僚が、心にも無いもの勧めなきゃいけないのがツラくて転職したって言ってた

    • 3
    • 27
    • ベールアップ
    • 23/10/24 11:37:36

    暇な仕事したいけど眠すぎて苦痛だろうなー
    呼ばれた時だけのそっと動きたい

    • 5
    • 26
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/24 11:34:33

    >>23
    FP2級ぐらいはせめてもってないと駄目なんじゃない?

    • 3
    • 25
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/24 11:30:55

    その仕事やりたいわー!でも保険の知識とかなんかの資格がないとムリよね。

    • 1
    • 24
    • ファーストバイト
    • 23/10/24 11:28:35

    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4308121

    そんな人ここにいっぱいいるやろ。

    • 1
    • 23
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/10/24 11:21:39

    保険外交員の資格持ってるけど出来るかな?

    • 1
    • 22
    • マリッジブルー
    • 23/10/24 11:19:53

    主の心配要らないから

    • 2
    • 23/10/24 11:02:55

    >>14
    片手で通し違う手で商品を持つ
    すらしなかったのよ
    片手で通しかごにボンっての繰り返し

    • 0
    • 23/10/24 11:00:15

    各保険屋からの取り扱い手数料みたいなので賄えてるんだろうね
    暇な時間は本当にしんどい。ある程度仕事がないと一日が長すぎて…

    • 0
    • 23/10/24 10:43:31

    >>18
    子供がケーキ屋さんでバイトしてるんだけど
    暇な時は本当にきついみたい
    時計の針が動かないらしいよ
    自由じゃないなら、ある程度忙しい方が良いよね

    • 6
    • 23/10/24 10:35:57

    飲まず食わず話さず自由は無しでじっと座っているなんて苦痛でしかないと思うので
    多分その苦しみ代なんだと思う1300円がw

    • 7
    • 17
    • バージンロード
    • 23/10/24 10:35:14

    でも保険の知識ないとできないよね
    あらゆる会社の保険取り扱ってるから大変そう

    • 4
    • 16
    • ウェディングドレス
    • 23/10/24 10:32:43

    地元のちっちゃいショッピングセンターの総合受付は、宝くじやら商品券やらタバコやらも売ってて、地味に覚える事多そうだなと思った
    まあ大概暇そうにしてるけど

    • 2
    • 15
    • タキシード
    • 23/10/24 10:32:21

    暇でお金もらえるならいーな
    私いくらでも座ってたい笑

    • 4
    • 23/10/24 10:29:13

    >>3
    バーコードを通す時片手って当たり前じゃん。
    片手でバーコード通して、違う手に次の商品持つんだよ。効率の為に。

    • 1
    • 23/10/24 10:17:52

    でも保険の仕事って詐欺と同じようなもんだから心が死にそう

    • 4
    • 23/10/24 10:17:13

    >>6
    着物屋も

    • 3
    • 11
    • リゾートウェディング
    • 23/10/24 10:10:34

    めちゃくちゃ同感。
    つい先日通りかかってまさに同じ事思っていた。

    • 6
    • 23/10/24 10:07:29

    スーモカウンターもいつも暇そうにしてるよね
    時間過ぎるの遅いだろうなーって思う
    スマホとか出来れば最高だろうけど
    いつも前向いてるし可哀想

    • 7
    • 9
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/24 10:05:24

    金は保険屋から入ってくるんじゃないのかな?
    そこの保険を勧めるシステムなんじゃ?
    あとは、蟻地獄のように、引っかかる客を待つのみとか?

    • 1
    • 23/10/24 10:05:24

    >>4
    その手の店ってたいがい趣味の暇つぶしだよ
    不労所得ある人とか、地主がブラブラしてるの体裁わるいからやってる事多いよ。
    誰も買いにこない古い金物屋とか古いサンダルや靴しか置いてない靴屋とかも

    • 9
    • 23/10/24 10:03:09

    ヒマな時携帯触ってOKなら最高な仕事だな

    • 5
    • 6
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/24 10:02:30

    ショッピングモールの布団屋さんも暇そう、、

    • 3
    • 5
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/24 10:00:36

    私もいつも思ってた
    でも全部の保険のこと把握してないと無理なんだよね
    私には無理だな

    • 14
    • 23/10/24 09:57:30

    商店街にあるおじいさんが1人で経営している古本屋さん。
    家賃払えるのだろうか?

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ