政府 所得減税4万円を検討 非課税世帯に7万円給付案 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 464件) 前の50件 | 次の50件
    • 371
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/25 14:22:53

    >>363 何度も給付受けてるだろうがよ!もらいすぎなんだよ!働け!

    • 8
    • 370
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/10/25 14:21:45

    >>363
    弱者に対してぬるま湯に浸からずに働けよってことじゃね?多くの非課税世帯から本当に働けなくて困窮してる世帯はどれだけだろう?そさてよくそんな恥ずかしいこと言えるよね。匿名とはいえ。情けない。

    • 4
    • 369
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/25 14:19:55

    低所得、非課税ばかりにばらまいてどうすんだろ。苦しい生活の中、頑張って税金納めてる私達にこそ給付してくれよ。まじで何もわかってない。毎回非課税世帯、低所得ばかり。税金なんて納めてたって、何の恩恵もないね。ほんとバカみたい。

    • 8
    • 368
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/25 14:18:01

    >>363
    惚れた

    • 1
    • 23/10/25 14:16:59

    >>343
    日本って見栄っ張りじゃん
    他国にはせっせとお金出すし。
    アメリカの基地にもせっせとお金出してるじゃない。
    自国民には出し渋り。
    国民大切にしないと後々つけが回ってくる

    • 2
    • 23/10/25 13:36:02

    岸田先生がんばれ!!岸田先生を応援します!!

    • 3
    • 23/10/25 13:29:20

    岸田も嫌いだけど、世耕もやばい。あの人が減税するなら600万円以下位の所得制限設けようと言ったんですよ。今日も岸田の事批判してたらしいし次期総理でも狙ってるのか?経団連、財務省のポチ。

    • 2
    • 364
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/25 12:56:12

    >>357
    児童扶養手当の増額が検討されてるよね。
    子供一人あたり、1万円の増額。

    どうだろうね……

    1回支給じゃなくて、恒久的な物をって感じらしいよ

    • 0
    • 23/10/25 12:50:25

    >>362平等に配れるわけねーだろうが
    弱者救済措置なんだよ
    そんなに非課税が羨ましいなら所得減らせや
    非課税世帯でもない世帯がキツキツなら非課税世帯はもっとキツキツだろうが
    ってことだよ

    • 6
    • 362
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/25 12:46:51

    いっつも非課税世帯非課税世帯非課税世帯!!!
    非課税ならないように頑張って働いてるのに!!!
    税金払ってない世帯に税金あげるのどうなの??
    あげるならみんな平等やってよ!!!!
    こっちだってキツキツなんだよ!!!!

    • 8
    • 23/10/25 12:45:26

    安倍さんの1人10万円給付からカウントすると低所得者はトータルどのくらい貰ったのか誰か教えて。

    • 3
    • 23/10/25 12:38:42

    もう何回目か分からんが
    多分自治体独自と合わせたら
    7回目かな
    ありがとう

    • 0
    • 359
    • ライスシャワー
    • 23/10/25 12:30:53

    貰えるモノなら遠慮なく頂きますが?

    • 2
    • 23/10/25 12:30:33

    岸田も大変だなぁ安倍のツケ払いさせられて

    • 0
    • 23/10/25 12:26:29

    ひとり親はどうだろうか

    • 0
    • 23/10/25 12:25:37

    >>351
    それも変な国だよね。

    • 0
    • 23/10/25 12:24:23

    >>352
    配ってるのはいずれも発展途上国ですが、それらの国は守ってくれるんですか?wwwwww

    • 1
    • 354
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/25 12:20:22

    >>256そんなことで驚愕するの?身近に居てもおかしくないよ

    • 2
    • 23/10/25 12:13:04

    7万円の金額も中途半端
    減税の奥には増税があるのに笑
    岸田総理は本当に中途半端

    • 0
    • 23/10/25 11:56:49

    >>343
    配っているわけでなく支援金です。
    交流を円滑にするためのもの。

    一般人で例えるとお祝い事に祝儀を差し上げたり、不幸が起これば香典を包んだりするのと同じです。
    貧乏だからといって何もしないを続けると、相手からはお付き合いをされなくなくなり仲間が居なくなります。
    いざという時に守ってくれなくなります。

    国も同じなんです。
    お付き合いがあってこそ守って貰え、円滑に外交において事が進むのです。

    • 4
    • 23/10/25 11:28:09

    >>343
    国民は貧困に追いやられている状態ではあるけど日本というお国そのものはたいへんな大金持ちなんですよ。これ事実。

    • 4
    • 23/10/25 11:22:47

    >>340
    支給を焦って貰おうとするのは7万支給される非課税世帯ですね。
    非課税世帯でない人は現金支給されませんから。
    クレクレの他力本願やめたら?

    • 1
    • 349
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/25 11:15:58

    7万支給はしなくてよし。
    お金ばっか配り過ぎだよ。

    • 11
    • 23/10/25 11:14:44

    >>346
    支援と輸入、輸出こそ財源が違うでしょうよwww

    • 1
    • 347

    ぴよぴよ

    • 346
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/25 11:12:28

    >>343
    配ってるわけじゃないよ。で、輸入に頼ってる日本だよ。他国に協力してないと日本には何も入って来なくなって益々物価高で物が買えなくなるよ。ガソリンだって石炭だって入って来なくなると電気代も高くなる。工場が動かせなくなる。車走らせられなくなると物流も止まる。

    • 1
    • 345
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/25 11:08:29

    年収500万だとすると税金は
    所得税14万
    住民税20万
    社会保険料72万

    しかも1年限定が濃厚
    制度変更に無駄な税金を支出するだけのやってる感減税
    意味のない減税だよ

    • 3
    • 23/10/25 11:07:39

    早くください

    • 1
    • 343
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/25 11:05:51

    >>341
    日本は貧乏なのに配ってる場合じゃないよね。
    見栄っ張り貧乏一家みたい。

    • 0
    • 23/10/25 10:58:42

    増税検討の裏には経団連のドンも加担しているんだよね?

    • 0
    • 23/10/25 10:56:51

    >>333
    外貨準備は日銀が各金融機関で預かった預金で、国際港旅游の為に予めドルにして保有しているシステムです。
    国民の税金と関係ない。

    • 1
    • 23/10/25 10:55:27

    来月支給にして下さいませんか?
    もう体力が持ちません。
    直々にお話させていただけたらどんなに良いだろう。

    • 0
    • 23/10/25 10:52:53

    きっしーの財布からでしょ?

    • 0
    • 338
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/10/25 10:49:36

    >>327
    旦那さんが稼げるのは育児して家事して家守ってる妻が居るからこそ可能な事。
    夫婦二人で働いて成し遂げているという解釈は間違ってないと思うけど。
    一生懸命働いているのに変わりないし。
    働く人に休憩時間に比べたら、ママスタ見る程度の時間なんてたかが知れてる。

    • 3
    • 337
    • キャンドルサービス
    • 23/10/25 10:47:07

    >>336
    中小企業だよ。

    • 0
    • 23/10/25 10:46:30

    >>334
    市役所の職員?
    あの人達いつもパソコン見てて何してんだろう?って思ってたんだ。

    • 0
    • 23/10/25 10:44:48

    なまけた非課税にばっかやるなよ。腹立つ

    • 4
    • 334
    • キャンドルサービス
    • 23/10/25 10:44:10

    >>327
    職場からママスタしてるよ。

    • 0
    • 333
    • キャンドルサービス
    • 23/10/25 10:43:36

    >>332
    元は税金

    • 0
    • 23/10/25 10:40:19

    >>309
    外貨準備を出してきて何言いたいの?
    財源は全く別ですが・・・

    • 1
    • 23/10/25 10:39:12

    >>327
    旦那が稼げないからって妬んじゃダメよ

    • 1
    • 23/10/25 10:38:22

    境目で優遇されない層がツラそうだね

    • 0
    • 329
    • エンゲージリング
    • 23/10/25 10:31:44

    増税ってそのためにやったの?

    • 1
    • 23/10/25 10:30:47

    自民党って低所得者が応援しているの?

    • 1
    • 327
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/10/25 10:28:29

    一生懸命働いているのが馬鹿らしいとか嘆いている人わらわらいるけどここに書き込んでるヒマあるの不思議。
    誰が一生懸命働いてるの?
    旦那さんでしょ?

    • 1
    • 326
    • キャンドルサービス
    • 23/10/25 10:26:52

    >>324
    元は税金

    • 0
    • 325
    • リゾートウェディング
    • 23/10/25 10:23:57

    非課税家庭じゃなくても

    一生懸命働いて納税してる家庭も
    頑張って疲れてて、何かの手当も
    所得が引っ掛かってもらえなかったり。
    年収がそこそこあっても
    それに見合った税金払って厳しいよ。

    岸田さん わかってないよね。
    何かにつけ非課税家庭にバラマキ。

    • 10
    • 324
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/25 10:20:21

    >>309
    別財布なのを一緒にして語らないでね。

    • 1
    • 23/10/25 10:18:06

    >>256
    驚愕?
    身近に非課税世帯が居てもおかしくない。
    単に現在の収入が少ないだけの話。
    例えばずっと個人事業主で年金が少なく非課税世帯に該当してる人もいる。
    その癖に一生使いきれない貯えある。

    うちの両親がそれ。
    非課税者の殆どはお金持ちという現実なのよ。

    • 1
    • 322
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/25 10:16:13

    低所得者優遇いらない

    • 5
101件~150件 (全 464件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ