厚待遇、贅沢環境だと若干の自覚はあるから、ずるずると辞められない

  • なんでも
  • 誓いの言葉
  • 23/10/24 09:04:56

とあるお客様相談室に勤めています。前任者が夫の海外転勤帯同の為退職するため私が後任に。希望ではなく、上席からは適材適所だと、大幅給料アップ、福利厚生もばっちり、厚待遇です。
残業なし、交通面時短、職場のスタッフはベテランでお客様対応は神対応。前任からの引き継ぎでは優良で後ろ髪を引かれる職場だと惜しんでました。

ただ…私は働き方に激務を好みます。
正反対の職場でした。
お客様相談室って、相談者なんてほぼいません。少数待機してるけどひとりでもいけそうなくらい。だから、常勤は私だけ、非常勤交代制でパートがいて、その人達は空いた時間はすべて好きに過ごしてます。
読書、独自の学習、妄想?瞑想?。
時給は良く、楽だしありがたい、ありがたい、と人間関係も良好です。

私だけが、価値観の違う言動に疎外感、孤独を感じてます。
誰もがやりがいや忙しさを生き甲斐にしなきゃなんて思ってないけど、一件対応して後は退勤時刻まで好きな本を読んで、ニコニコ帰っていける人達とは具体的になにが?といわれたら言えないけど、根本的に違うんです。

必須事項以外は私も好きに過ごしていいと言われてて、勤務してしばらくしての面談で、正直な気持ちを伝えたけど、適材適所、是非頑張れと…
もしリフレッシュが必要なら2日ほどリフレッシュ休暇を出すとも言われた。


私の仕事って、神対応するのんびりスタッフに感謝して、一向に来ない万が一の時!に備えなにもしないこと???
虚しくなります。

贅沢なのかな…同僚やママ友に相談しても、羨ましい、贅沢な悩みだっていわれて、自分が社会人としておかしいのかとずるずると続けてる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/02 07:19:41

    一生その部署ってわけでもないと思うので、改善提案をまとめたり他の部署に行ったときに役に立つようにお客様の情報整理したり、自己啓発でスキル身につけるとかは?

    • 0
    • 23/11/02 07:12:57

    責任者って誰でも任せられるわけじゃないからね。少数の現場でもしなにかあった時に対応力が必要だからこそ、忙しいところでこなせてた人を出向させたりするよ。ただ、激務を好むという性格だとすごく辛いと思う。私も忙しくないパート初めてびっくりしてる。周りは忙しいと思ってるから。暇で本当は辞めたいけど、悪目立ちしそうで言えない。

    • 0
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/24 21:14:15

    わかる。私も、某大学の教授秘書なんだけれど、たまたま、なんでもじぶんでやらないと気が済まない先生で、仕事がなくて困ったよ。
    5年で移動したけれど、楽すると、次に慣れるまでがきつかった。

    • 1
    • 23/10/24 09:39:47

    編み物でもしてなよ、羨ましい

    • 1
    • 4
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/24 09:37:52

    羨ましいね
    片手間に、暇つぶしにやるならいいけどバリバリ仕事したい!とかやりがい感じたい人なら絶対物足りないよね。虚しくもなる
    辞めるか開き直るしかないよね

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ