介護職の自分が虚しくなる時がある

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 26
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/26 23:23:14

    主以外のみんな~
    頑張って

    • 1
    • 23/10/26 20:03:24

    >>20
    すべてわかる。とりあえず介護できたら保険になる。
    スタッフが無理なのもわかる。腐ってる奴多い。仕事してるうちに腐ってきたのかもともと腐ってたのかわからないけど、変な人が多い。

    • 1
    • 23/10/26 13:53:41

    >あんな毎日認知症に振り回されて、オムツ交換に風呂介助
    もっと楽な仕事したくなる
    時給も高くないし

    とっとと辞めなよ!

    • 0
    • 23
    • マリッジブルー
    • 23/10/25 22:51:48

    仕事むいてないよ
    変えたら?

    • 2
    • 22
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/10/25 22:48:35

    >>19 私施設で介護士やってるけど、看護師さんたちはいつも忙しそうよ。
    それぞれの役割があるから看護師さんたちに排泄やってもらったりはしないけど、お互いできる範囲で協力はするし、シーツ交換や清掃は業者さんが入ってるから楽よ。
    忙しいけど働きやすいしみんないい人ばっかりだから私は介護楽しいけどなぁ。
    給料は都道府県によって差が大きいよね。
    職場変わって2年目の社員だけど日勤だけで手取り20万あるからいい方だと思うわ。

    • 3
    • 21
    • ナイトウェディング
    • 23/10/25 22:34:05

    訪問介護などヘルパーを障害者枠から採用している事業所。止めてほしい。コミュニケーションが取れない。教えても教えても仕事を覚えない。利用者から何度もクレームがくる。
    所長は見て見ぬフリ。いつか事故が起こるだろうな。こちらの身が持たない。
    10月いっぱいで辞めます。

    • 3
    • 20
    • タキシード
    • 23/10/25 21:44:25

    うちも介護福祉士受験するから、受かったら介護辞める。子供居るから、万が一旦那に何かあったときに、正社員になれるように受験する。
    毎日毎日もう我慢の限界やってらんねーわ。ふざけんなって思ってる。
    私の場合はスタッフの人間関係が嫌。終わってる。

    • 3
    • 23/10/25 06:09:00

    >>13

    施設なら、看護師が1番楽な気がする。
    うちだけかな。
    処遇改善手当を看護師にわけない代わりに
    医療的ケア以下は看護師に手伝わせない
    看護師に手伝わせるなら看護師にも
    処遇改善手当を分ける、てことになっているらしく
    トイレ誘導すらやろうとすると介護さんすっ飛んできて
    変わります!ありがとう!と変わってくれる。
    おむつ交換や嘔吐したシーツの交換なんて
    絶対看護師にやらせないの。
    だから、手が空いたら洗い物とか雑用を手伝おう
    と思える。

    前の職場は「看護師さんが手伝わない!」と
    キャパ狭介護士がギャーギャー喚いて
    騒いでる間に仕事しろよとウンザリしてた。



    • 2
    • 18
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/25 05:56:18

    腰を痛めるし大変よね。

    • 4
    • 17
    • ウエルカムボード
    • 23/10/25 05:14:46

    >>15
    お給料そこそこなのにやってられなくなるよね。お疲れ様。

    • 1
    • 16
    • ウエルカムボード
    • 23/10/25 05:13:45

    わかる、私訪問介護してる。命預かって仕事して汚い事もして、その上利用者らしい生活を支援することが大事とか言われて、要望なんでも聞いてやろうとするから人によってはかなりうるさくああしろこうしろ言ってわがまま放題。酷いところは暴言吐かれて当たり前。狭い浴槽で汗だくになって風呂に入れても当人から色々文句言われる。

    なのに時給は夜勤飲食店に負けてる時ある。やってらんねー。こんなんで介護したいなんて人増えるわけない。むしろ減る一方だわ。

    子供がもう少し大きくなったら、飲食店夜勤と半々で働こうかなと思ってる。介護は精神も体力もすり減る。

    • 8
    • 15
    • プチギフト
    • 23/10/25 04:52:15

    大変すぎてもう無理。今年いっぱいで辞める
    施設長も最悪だし

    • 6
    • 23/10/25 04:31:41

    >>8 東京とか?派遣?
    清掃でそんないい時給、普通の求人だと見ない

    • 1
    • 23/10/25 04:30:19

    介護士してから、ケアマネしてる人みる
    ケアマネ良さそうだよね

    • 1
    • 12
    • 誓いのキス
    • 23/10/25 01:34:30

    >>11
    人数少ない分大変だろうけど寝たきりが少ない所なら給料いいしいいと思う。ただ夜勤すると身体悪くなる気がする

    • 2
    • 11
    • キャンドルサービス
    • 23/10/25 01:16:15

    夜勤専従やりたいんだけど、どうなんだろう。

    • 1
    • 23/10/24 09:48:18

    いろんな仕事してきた現在介護職員だけど、もっと楽な仕事なんぞ、ない。
    どんな仕事も大変だよ

    • 3
    • 23/10/24 08:39:14

    >>8
    清掃やりたいと書いてありました、ちゃんと辿ってなくてごめんなさい

    • 2
    • 23/10/24 08:37:11

    清掃は嫌ですか?
    わたし清掃で一箇所は1300円、もう一箇所は1500円の時給をいただいています。
    どちらもひとり仕事で気楽です。

    • 2
    • 7
    • ブロッコリートス
    • 23/10/24 08:07:47

    清掃時給いいとこはほんと時給いいよね。
    私の体感だけど、汚いここの掃除?!っていうようなちょっと嫌なとこほど時給低い気がする。
    オフィスの清掃とか普段から綺麗なところを掃除するやつの方が時給いいよ。

    • 5
    • 6
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/24 08:06:52

    だから人間相手の仕事はしたくない


    世話焼きで人と関わるのが大好きなら天職だろうけど

    • 1
    • 23/10/24 08:06:08

    >>3
    まさにその通り、自分の体壊してまでやることかな?って

    • 2
    • 23/10/24 08:05:29

    >>1
    私も清掃やりたいと思ってます。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ