保護者会での出来事

  • なんでも
  • 余興
  • 23/10/23 12:31:36

先日、学校の保護者会がありました
椅子が少なかったため半数の保護者は立って話を聞いていたのですが、立って話を聞いている保護者の中には妊婦さんがいました
誰も席を譲らずPTAの人が椅子を持ってきてくれたのですが、妊婦さんがいても席を譲らないのは冷たくないですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 43
    • ウエディングケーキ
    • 23/10/23 14:28:57

    教室なら各自自分の子供の席に座るから席が足りないなんてならなくない?

    • 1
    • 42
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/23 14:27:04

    >>3
    離れた所にいたから気づいたんじゃない?
    近くだと顔あたりにしか目がいかなくて、妊婦さんと気づかない事もあるし
    てか、半数の人が座れない保護者会にびっくり
    人数分用意しない学校側に問題あるよねぇ
    座ってた人だって見た目じゃ分からない病気あるかもしれないしさ

    • 0
    • 41
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/23 14:25:35

    妊娠だと思ったらデブだった。って場合どうするの?それこそ失礼だよ

    • 2
    • 40
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/10/23 14:24:47

    でも1人だけ立って譲ったら他の人バツ悪い

    • 0
    • 23/10/23 14:23:44

    >>38
    あった笑
    妊娠中なのは皆んな知っていたけど出産の事は知らなくて(久しぶりに会った)、いつだっけ?と聞いた人がいた…

    • 0
    • 38
    • 指輪の交換
    • 23/10/23 14:22:11

    学校行事で久々に会ったママ友に私ね子供できたんだ!今5ヶ月なの。と話しかけられた
    体大丈夫?大事にしてねって言った
    そして後から知った。子供は生後5ヶ月だった。出産後だった!旦那さんに預けて来てただけだった。
    ぽっちゃりしている人だから真面目に妊婦だと思った。余計な事は自ら言わない方が良いよマジで

    • 4
    • 37
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/23 14:20:50

    マタニティマークはつけてたのかな?
    妊婦だと思って席譲ったらただふくよかなだけの人だったらすごく失礼になるよ。

    • 2
    • 36
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/23 14:16:30

    たぶん周りは気がつかなかったんだよ。
    大人なんだし辛かったら退席するでしょ。

    • 1
    • 35
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/23 13:50:06

    マタニティーマークなんていちいちチェックしないし。立ってる人は後ろでしょ?前向いて座ってたら、残念ながら気付かない。

    • 3
    • 34
    • 誓いの言葉
    • 23/10/23 13:43:39

    痩せてる妊婦ママと妊婦じゃなくて太ってるママだと後者の方がお腹でてるしね

    • 3
    • 23/10/23 13:36:41

    妊婦じゃなかったらただのデブ認定になるんじゃない?

    • 3
    • 32
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/23 13:35:10

    あきらかに妊婦だと良いけど
    そうじゃない場合もあるし
    リスクあるよね

    • 2
    • 31
    • ファンシータキシード
    • 23/10/23 13:34:22

    いやもし妊婦じゃなかったら大事故じゃん。
    もしや?と思っても絶対席どうぞなんて言い出せないよ!
    妊娠中なの知ってたりマタニティマーク見えたら譲るけどさ。
    椅子持ってきた人はその人が妊娠してるのを知ってたのかもよ。

    • 3
    • 30
    • ご祝儀は2回まで
    • 23/10/23 13:30:40

    主は立ち組?

    • 0
    • 29
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/23 13:29:30

    それなら、先生が
    指示すれば

    • 3
    • 28
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/23 13:29:15

    じろじろ見ないからどこのお母さんか、知らなくない?

    • 1
    • 23/10/23 13:28:13

    妊婦さんかわからなかったとか?

    私、役員で受付の仕事一緒になった細いお母さんがお腹だけ出ていたから妊婦だとおもって椅子準備して「大変でしょ、座って座って」ってお腹見ながら言ったら「エェ?イヤ!違います!妊娠じゃない!」って言われた。
    反り腰で痩せてるからお腹ポコンとなっていただけみたい。

    • 3
    • 23/10/23 13:23:32

    本当に妊婦なのか…それとも

    • 0
    • 25
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/10/23 13:22:48

    主はどの立場なんだろ?妊婦本人?
    知り合いでなければまず気付かないし他の人をジロジロ見ないもの。冷たいとも思わない
    主が側で立ってた保護者なら主がPTAの人に先んじて声掛けてあげれば良かったのに。それはしなかったの?
    気付いたPTAの人が持ってきてくれたんならそれで良いじゃん

    • 1
    • 23/10/23 13:22:42

    おもっきり妊婦さんなら譲るけどそうじゃなきゃ失礼になるから声かけにくいわ。あと妊婦さんいるかな?なんて思って保護者会行かないってのもあるから周り見ない。電車は不特定多数の人が来るから入ってくる人見てお年寄り、妊婦さんに気遣うけどね。保護者会なら自分の知ってる人に妊婦さんがいない限りはわざわざ周り見て確認しないかも。PTAの人が気付いたのならいいんじゃない?椅子は少なくても絶対どこかにあるし、しんどければ椅子ありますか?って大人なら聞けるし。

    • 3
    • 23/10/23 13:17:40

    保護者会って普通は子供の人数分は椅子用意してあると思うけど、半分も足りないとかあり得ないわ。妊婦さん云々より、何で半数の人は立って話したい聞かなきゃいけないのよって思う。

    • 5
    • 22
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/23 13:13:49

    前に椅子後ろに立ってるイメージだけど
    それだと椅子に座った人が後ろ向かないと気付かないよね
    気遣いすると嫌がる人もいるから役員が気付いて対応したなら良くない?

    • 2
    • 21
    • ブーケプルズ
    • 23/10/23 13:11:36

    妊婦さんかどうか微妙だと譲りにくいよね…
    単なるデブも妊婦と間違われたらつらいし

    • 6
    • 23/10/23 13:11:24

    >>14
    高校だと偏差値と参加人数が比例する

    • 3
    • 19
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/23 13:10:02

    PTAの人が気付けばいい

    • 2
    • 18
    • ナイトウェディング
    • 23/10/23 13:09:55

    ただのデブの可能性は?

    • 1
    • 17
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/10/23 13:08:05

    難しいよね。確実に分かるなら譲るけどさ。知らない人に譲れないわ。

    • 3
    • 16
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/23 13:07:01

    >>14
    ガラガラのイメージ

    • 0
    • 15
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/23 13:06:22

    >>8保護者会って我が子はなにするの?

    • 0
    • 14
    • ナイトウェディング
    • 23/10/23 13:02:31

    半数が座れない学校とかある?

    • 12
    • 13
    • ナイトウェディング
    • 23/10/23 12:54:52

    >>9
    まぁでも主も妊婦さんだと分かってたなら座ってる人に声かけるなり他に椅子がないか他の人に聞いてあげる事も出来たけどね。
    結局何も行動を起こさなかった主も席を譲らなかった人達と同じ。その人達の事だけを冷たいというのは違うと思う。

    • 9
    • 23/10/23 12:52:05

    毎回椅子が少ない学校なの?
    まずそこが不思議

    • 7
    • 23/10/23 12:50:11

    結局イスあるんかいっていうね。

    • 5
    • 10
    • バージンロード
    • 23/10/23 12:41:34

    私胃下垂だから午後からの懇談や参観はお腹だけずっと中期から後期だから妊婦と何度も間違えられたしなー。
    知り合いでもなければわざわざ声はかけないな。

    • 0
    • 23/10/23 12:40:19

    >>2
    何がなんでも主を叩こうとする人っているよね

    • 2
    • 8
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/23 12:39:48

    >>3
    気付けば勿論譲るけど我が子に夢中でそこまで他人をジロジロ見てないから気付けない時もあると思う。ごめんなさいね。

    • 6
    • 7
    • 誓いのキス
    • 23/10/23 12:39:30

    妊婦じゃなかったら失礼だから言えなかったんじゃないの?
    ただ太ってるだけの人もいるからさ。

    • 18
    • 23/10/23 12:37:12

    妊婦でも座りたくない人もいるからなぁ。
    私が妊婦で座りたければ別のところから椅子借りてきて座っても良いですか?って自分で聞く。
    でもPTA側だったら椅子用意するし体調悪くなったら出ていいよって伝えて出やすい位置に座らせてあげたりはすると思う。
    つーかまず皆座れるようにすると思うんだ。普通。

    • 8
    • 5
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/23 12:36:33

    そうだね。
    気づかなかったら仕方ないけどね

    • 2
    • 4
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/23 12:36:13

    椅子が足りないってマンモス校?
    保護者会って長いし座りたいよね
    早くくればいいかもね

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ