ママ友を敵だと思って距離を置いてしまう。

  • なんでも
  • うまい棒
  • 23/10/21 23:24:52

ママ友や同じクラスの保護者を敵だと思ってしまいせっかく、親しくして下さっている方にも警戒して距離を置いてしまいます。

子どもが保育園の年長児です。付き合いの長い方だと0歳児からのお付き合いですので6年目です。
中には気軽に『おつかれ。今からお迎え?』と話しかけて下さり私も『おつかれ』と返答すれば良いのですが、どうしてもその場で『お疲れさまです。』と返答してしまいます。端から見たら、自分から壁を作って損をしているように見えますが、私にはこれが一番楽なんです。

変に深入りしたくない、したら何らかのトラブルを抱える事になったら、うまく立ち回れない私は最初から関わらないのが一番だと考えて、あまりママ友の輪に入らないようにしています。挨拶と世間話程度の会話だけして娘を連れて逃げます。

中には本当に敵も居るけど全員が敵ではないと思っていますが、やはり、敵だと思って距離をおいでしまいます。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~1件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/22 09:53:41

    私も最初から全員を『敵』だと思った事は有りません。
    挨拶しても無視したり、園からのお願いが守れない、自分たちに都合善く解釈して周りを混乱させる、根も葉も無い噂を流したりする方が嫌です。

    どんなに嫌いな人でも挨拶は必ずします。返答して頂けなくても。話しかけられたら会話はします。でも深入りはしない。聞かれた事だけ答えたます。

    • 3
1件~1件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ