発達障害?トミカを並べる2歳児

  • なんでも
  • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
  • 23/10/20 12:10:28

2歳になったばかりの子ですが、
最近トミカを一列に並べることにハマっています。
調べると発達障害の特性と出てきて
不安になっています。

今のところ他に当てはまるものがなく、
言葉は2語文が出てきていて、
偏食や睡眠障害もありません。

強いて言うならちょっと活発になったかな?という感じです。多動とかでしょうか。


発達検査したほうが良いですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/20 15:59:21

    うちの旦那45もビールの空き缶並べてる
    言葉というか夫婦の会話はない

    • 1
    • 61
    • マリッジブルー
    • 23/10/20 15:52:00

    え!そうなの?
    うちの息子もトミカ大好きで並べてたわっ
    今は普通の大学生です。

    • 0
    • 60
    • ライスシャワー
    • 23/10/20 15:37:44

    >>59>>58
    額面通りなんだね

    • 0
    • 59
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/20 15:28:34

    並べることができなかったらむしろ心配

    • 4
    • 58
    • ファンシータキシード
    • 23/10/20 15:26:17

    トミカ並べるだけで発達だったらトミカ持ってる子ほとんど発達じゃないの?
    あー。釣りか‥

    • 7
    • 23/10/20 14:40:20

    本当にトミカを一列に並べることだけで発達疑ってるならこれから先全ての事柄に発達疑いながら生きてくことになると思うよ。トミカ並べるのなんて、普通の子も発達の子も関係なく好きな子はよくやるから。
    すぐ興奮して逃げ出しちゃうとか癇癪が酷いとか、生活してて困るようなことが多発してるなら相談しに行くといいと思うけど、現状困ってないなら普通に上手に並べられることを褒めてあげた方が喜ぶしもっと伸びるよ。素直に子供の成長を喜んであげて。

    • 8
    • 56
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/20 14:34:15

    他に当てはまること無いなら極々普通だよ
    ちょっと神経質なり過ぎでお母さんの方が心配

    • 4
    • 23/10/20 14:33:51

    そう言えば高校生の子も、それくらいの年齢でトミカ並べてたわ。

    今は、偏差値66の高校生。
    部活も県大会出場。
    部活に塾に遊びに大忙しの毎日だよ。

    発達検査は、まだしなくていんじゃない?

    • 1
    • 54
    • バージンロード
    • 23/10/20 14:18:23

    児童館とか行ってる?トミカや電車並べる男児がそこらじゅうにいるよ。
    うちの1歳の息子も並べ始めた。
    他に気になることがなければ、全く普通よ。

    • 1
    • 53
    • ガーデン挙式
    • 23/10/20 14:10:25

    大丈夫でしょ
    それより主が気にし過ぎて病まないよう気をつけて

    • 2
    • 52
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/20 14:08:44

    うち、そんなのずっとやってたよ。
    旦那の影響で車がめっちゃ好きで
    お気に入りのトミカの車種を並べて
    横になって眺めてた。
    たまーにレースっぽくさせたりして
    動かすのを手伝わされたことある。
    そんな息子も もう社会人してるよ。

    • 2
    • 51
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/20 14:01:51

    しなくていい。
    なぜなら2才ではまだ診断出来ないから。

    多分一歳半検診で、軽いスクリーニングはあったと思う。
    そこで何も言われなかったんだよね。
    三歳児検診まで出来ることは。ただ愛してあげることだけ。

    • 1
    • 23/10/20 13:51:16

    >>37
    主もそっち側なんだよね
    身内の誰かのせいにしてるけどさ

    • 1
    • 49
    • ファンシータキシード
    • 23/10/20 13:47:17

    トミカを並べてた子、優秀な子に育ってましたよ。
    その子は自転車もきっちり並べてた。
    うちの子は縦に並べてたよ。積んでたよ。健康です。
    奇声上げたりしたらまた心配になっちゃうのかもだけど、市の相談窓口とかうまく利用してストレスためないでね。

    • 1
    • 23/10/20 13:44:12

    車好きはまだわかんないよ。電車は怪しいかも。

    • 0
    • 23/10/20 13:43:59

    >>4それ私自身やってた!!私いたって健常児!

    • 0
    • 46
    • バージンロード
    • 23/10/20 13:42:01

    心配なら検査してもらえば?
    ここで聞いたところで、専門家でないと判定できないんだから

    • 0
    • 23/10/20 13:40:30

    >>37
    身内は身内の話しで
    主の子供は主の子供
    1人ひとり特性が違うし
    一緒にしない事、切り離しましょう。

    • 1
    • 23/10/20 13:34:34

    トミカって並ばせる以外どうやって遊ぶのか。

    • 3
    • 23/10/20 13:33:04

    てかさママスタのママってなんでも発達を恐れたり過敏過ぎるある意味発達馬鹿が多くて呆れるんだけど。
    発達発達うるさいのママスタだけだよ。

    • 10
    • 42
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/20 13:29:13

    トミカってそうやって遊ぶものでしょ??
    そもそも発達障害や多動がどういうものか絶対詳しく知りもしないのに、ちょっと自分が考え付かない遊びをしてたら馬鹿の一つ覚えみたいにすぐ「発達障害でしょうか?」って結びつける親何なの?

    • 4
    • 41
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/20 13:19:47

    並べるだけなら普通
    その列が少しでもズレたりするとめちゃくちゃ癇癪起こすとか、タイヤの動きだけをずーっと見るとかなら怪しいかもだけど

    • 3
    • 23/10/20 13:19:38

    ほとんどの子がやってるから心配いらない
    発達の子は並べ方に異常なこだわりがあるの
    ちょっとでも違うと癇癪おこしたりね
    でも大人だって同じところに同じものを片付けないと気持ち悪いでしょ?
    食器棚もばらばらに置いてる人のほうが発達なんじゃないかなと思うよ
    何か違和感があるくらいの行動なら心配してあげて

    • 1
    • 39
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/20 13:18:29

    駐車場ごっこでしょ?
    2歳なら活発というか行動範囲広がって当たり前じゃん。

    何でもかんでも障害と結びつけて、母親の方が発達検査した方がいいんじゃないの

    • 2
    • 38
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/20 13:12:59

    いやいや

    ママこそ心配性を心配してメンタルクリニックでも受診した方がいい。
    ママスタ含めてネットはみないほうがいいよほんとに。

    • 4
    • 37
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/20 13:11:59

    みなさん、ありがとうございます。
    身内に一人発達障害の子がいて、うちも同じ行動をしているのに気付いて調べていたら不安になりました。

    身内の子は知的はなくて、優しくて可愛いのですが、親としては困り事も多いみたいで。療育などは早めの方が良いと聞いたので相談できる所を探して、やれることはやっていきたいと思います。

    • 1
    • 23/10/20 13:11:54

    うちの子も一時トミカやら乗り物系のおもちゃずらーっと並べて、ママ見て!ってキラキラの顔で言ってきてたよ。可愛いと思ってたけど。
    今は飽きたのかやらない

    • 1
    • 23/10/20 13:09:18

    ええ?

    じゃ、トミカってどう遊べばいいの?笑
    ミニカー並べるのってまずやる事じゃないかな。

    確かに私も当時、そういう記事読んで
    ちょっと不安になったかも。
    元気な健常児。
    今はオタク男子。笑

    • 2
    • 23/10/20 12:49:08

    えっうち40台ぐらいずらーって並べてたけど気にしてなかった笑

    • 4
    • 33
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/20 12:47:37

    え?トミカって並べないの??
    じゃぁどうやって遊ぶの?

    スーパーとかの駐車場って並んでるし、まっすぐな道路で渋滞してる自動車を見たら、思い出して一列に並べるとか普通だと思ってた。

    うちの男子たちはやってた。寝ながらトミカを動かしてタイヤがどうして動くのか気になって夫に聞いてたし、トミカ博もよく連れて行ったり。

    ごくごく普通に育ってます。

    • 5
    • 32
    • 誓いのキス
    • 23/10/20 12:47:31

    道路や駐車場に車並んでるのを再現してるんでしょ
    それくらい大丈夫だよ

    • 2
    • 31
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/20 12:46:27

    2才になってちょっと活発になって多動て(笑)
    2才で体力も筋力もついて上手に体動かせる様になっただけじゃないの?
    うちも同じ2才なったばかりいるけど、色んなの並べてジャーン!ってめっちゃ凄いでしょ!ってアピールしてくるよ。
    そんなもんじゃないの?
    上の子達もそれぞれ何か並べる、積み上げるってしてたけどな。
    でも親の勘っていうのもあるからなんとも言えないよね。
    かかりつけ小児科で発育相談やってない?そこいくのが手っ取り早いよ。

    • 0
    • 30
    • モーニング
    • 23/10/20 12:41:46

    トミカ並べる以外に親が思う違和感がないなら検査しなくていいと思うなぁ

    • 1
    • 29
    • ハウスウェディング
    • 23/10/20 12:39:42

    うちの子もやってたよ。
    他にも気になる行動があるなら別だけどこれだけならやる子いると思う。
    トミカなら男児?(固定観念で申し訳ないですが)かな。
    男児の2歳頃なんて活発じゃない子のほうが少ないんじゃないの?

    • 1
    • 23/10/20 12:39:04

    駐車場ごっことかかもよ

    • 1
    • 27
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/20 12:37:30

    >>26
    高IQの子は2歳でも文章話すし、知能で社会性カバーするからコミュ力も高くみえるよ。でも医師によっては診断つくし、療育にも行ける。
    親の勘は一概に馬鹿にできないと思う。

    • 0
    • 23/10/20 12:32:06

    まず、自閉症と多動は別物。トピ文読むとごっちゃになってるみたいだけど、それぞれ全く別の発達障害だから、そこは分けて考えよう。もちろん併発はある。
    自閉症の特性の一つがこだわりの強さや規則性を好むことであって、トミカを並べるのが特徴ではないよ。こだわりの強さがそういう形で表れる子がいるってだけで、並べない自閉症児もいる。
    検査を考えてるみたいだけど、古典的なタイプの自閉症児は、大体3歳児健診で発語がない、少ないからって引っかかることが多いと思う。今2歳で二語文出ていて、トミカ並べるってだけで診断つくとは思えない。
    ASDで古典的ではない、知的遅れのないタイプは、グレーな子もいるから、小さいうちはもっと診断が難しい。結果、友達との関わりが出てくる幼稚園くらいまで様子見ってことになりそう。
    私なら3歳児健診まで様子見する。

    • 0
    • 25
    • ブロッコリートス
    • 23/10/20 12:31:29

    気になるなら検査したら?ママスタにはわからん

    • 1
    • 24
    • 色打ち掛け
    • 23/10/20 12:28:27

    ウチの息子も2歳当時トミカやウルトラマンのソフビを並べていたし、活動的になったよ。
    今では成人して公務員になっている。
    それだけで発達障害疑ったらきりがないよ。
    健診の時にお医者さんに聞いたら?

    • 2
    • 23/10/20 12:28:22

    >>12
    特性ありまくりだけど、至って普通?それとも発達ですか?

    • 4
    • 22
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/20 12:27:41

    不安なら地元の保健センターに電話でもいいから相談したほうがいいよ。必要なら発達の相談会を案内してくれると思う。
    並べる以外に活発なだけだったらそこまで心配ない

    • 0
    • 21
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/20 12:26:28

    うちは5歳の今も縦一列に並べて遊んでます、向き揃えて(笑)車大好きなんです、並べることができるようになったんです!
    褒めてあげてー!

    • 1
    • 23/10/20 12:25:22

    なんとも言えないと思うよ
    まだ2歳だし
    健常でも障害でも一列に並べることをする子はするだろうし
    逆さバイバイやってた子も今中学生で普通に健常だし

    • 0
    • 23/10/20 12:24:52

    うちの自閉症児は幼児の頃一度だけトミカひっくり返して並べてた事があったな。あとは並べたこともないよ。
    あ、そういや、もう少し大きくなってルーム用のでっかいジャングルジムもワッセワッセとひっくり返してたっけ。
    主のそれは別にどうってことない気がする。

    • 0
    • 18
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/20 12:24:51

    主があやしいと思うなら相談したほうがいいと思う。
    並べる意図はある?
    並べたことで、ママすごいでしょ?ってアイコンタクトや言葉での表現があるなら大丈夫だからあんた褒めてあげて。
    並べたものを主が発車しまーすとか言ってずらしたときにひどい癇癪を起こすようなら要注意。

    • 3
    • 17
    • 誓いのキス
    • 23/10/20 12:24:35

    ちょっと活発になって多動かなって、活発にならない方が心配よね。

    • 3
    • 23/10/20 12:24:23

    もしさ発達と思いこんでさ
    ネットで情報だけ先歩きして
    子供の人生を台無しにする事あるからさ
    まずは3歳児検診で相談したら
    検査してくれると思うし
    ネットの情報と実際の発達検査は
    全く違うし、不安になる気持ちわかるけど
    診断されてからになりましょう
    子供はあなたの背中をみて顔色もわかります
    子供も不安な気持ちになるので
    前向きになりましょう

    • 1
    • 15
    • 博多一本締め
    • 23/10/20 12:24:17

    この文だけだとそんなに心配することなさそうだし、二歳で検査しても診断は出ないんじゃない?
    うちも並べてたよ。

    • 4
    • 14
    • キャンドルサービス
    • 23/10/20 12:23:57

    決まった順番に並べるとか、少しでもズレてると癇癪起こすとかじゃなければ問題ないと思うけどな。

    発達だと他にも、ん?と思うことが多い。
    こだわりとか言葉の遅れとか。

    • 4
    • 13
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/20 12:22:49

    うちの子も並べてました。
    懐かしい!
    みかんも剥いて一房ずつあげると、大きいものor小さいものから順番に並べてました。
    電車はすっかり卒業しちゃったけど、何にも引っかからず成長しています。

    • 1
1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ