じじちゃま、ばばちゃま呼びって

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/20 13:10:42

    引かない

    可愛らしいと思うよ でも、中学生あたりではちょっと…(笑)
    うちの馬鹿義母は◯ーちゃん呼びを強制してた
    「アタシはまだ若いから!」だって(笑)
    顔面は化け物なのに身の程知らずのクソ義母
    義父や私の両親は普通にじいちゃんばあちゃん呼びね

    • 0
    • 26
    • 司会者カミカミ
    • 23/10/20 12:54:33

    引く

    歌舞伎の家なら引かないが
    一般家庭ならちょっと....

    • 1
    • 25
    • チンゲ食ってお前見てる
    • 23/10/20 12:54:19

    引かない

    じぃじ、ばぁばのがキモい、死んでほしいくらいキモい

    • 0
    • 24
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/20 12:53:37

    その他

    無って気持ち

    うちの親が名前ちゃん呼びを強要してきたので。
    くだらないこだわりに付き合わされて我が子の前では私まで親の事名前ちゃん呼びだよ。クソだわ本音は普通にばーちゃんじーちゃんでいいじゃん。だね

    • 0
    • 23
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/20 12:49:12

    引かない

    かわいい。
    じぃじ、ばぁばより良い。

    • 1
    • 23/10/20 12:45:54

    引く

    キモい

    • 0
    • 21
    • ハネムーン
    • 23/10/20 12:45:48

    引く

    うちは義母がばばちゃまって呼ばせたいとか言ってたけど、なんかゾッとして呼ばせなかった。
    だって私も、ほらばばちゃま来たよーとか言わなきゃならないじゃん?気持ち悪くって。

    • 0
    • 23/10/20 12:43:50

    引く

    あーちゃんって呼ばせてる人もおったわ

    • 0
    • 23/10/20 12:39:10

    引く

    そう呼ばせようと思った両親祖父母に引く

    • 2
    • 18
    • モーニング
    • 23/10/20 12:38:52

    引かない

    6歳なら可愛い
    成長しても家の中だけなら別にいいんじゃないかな
    ところで皆さん子どもにとっての祖父祖母は父方母方で呼び分けしてるの?
    うちはしてる

    • 0
    • 17
    • ハウスウェディング
    • 23/10/20 12:34:33

    引かない

    年長ならギリギリかわいいですむかな。
    それ以降はひくってほどでもないけど違和感はある。

    • 0
    • 23/10/20 12:33:15

    引かない

    可愛い。凄く変だけど可愛い。
    小3くらいまでは有りかな。

    • 0
    • 23/10/20 12:09:31

    >>10
    親(祖父母)の世代だと舅姑を「お父様、お母様」呼びはふつうだったから、その流れで家庭内で「おじい様、おばあ様」呼びは結構普通よ。自分の親は「お父さん、お母さん」だけどね。友だちとかもそうだった。一般家庭です。

    • 0
    • 14
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/20 12:09:24

    引かない

    小3まではまぁいい
    それ以降は家族内ではいいけど、外では引く

    • 0
    • 12
    • 色打ち掛け
    • 23/10/20 12:08:49

    引かない

    外で言わなきゃいいんじゃない。うちの6歳はケケちゃまが好き

    • 0
    • 11
    • ハネムーン
    • 23/10/20 12:07:33

    >>8
    時効の話しねw

    • 0
    • 23/10/20 12:05:55

    引く

    「ちゃま」って、「様」の幼児言葉でしょ?
    「おじい様、おばあ様」って呼ばせてるわけだよね?
    皇族とか、旧財閥系の坊ちゃんが言うならあり。普通の人は、なし。
    子どもがと言うより、そう呼ばせてる大人たちに対してドン引き。

    • 2
    • 23/10/20 12:05:26

    引かない

    家庭内の呼び方でしょう?どうでも良いよね。おじい様、じいじ、おじいちゃんなんでもいいわ。大きくなったら外で「祖父母」ときちんと言えればO.K.よ。

    • 0
    • 23/10/20 12:03:27

    高齢出産でもう50近いんだけど、自分の子供の頃がそうで…
    やっぱ笑われるのかなあ?

    • 0
    • 7
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/20 12:02:09

    その他

    今時色んな呼び方させてるから笑うだけ。子供が勝手にそう呼ばせたなら気にならないけど親がそう呼ばせたなら引く。

    • 0
    • 6
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/20 12:00:04

    引く

    いたい

    • 2
    • 23/10/20 11:59:50

    引かない

    家庭内の呼び名をとやかく言わないし、
    ましてや6歳の子供が言って何もおかしくない。

    • 0
    • 4
    • 色打ち掛け
    • 23/10/20 11:59:22

    引く

    言わないけど引くかな
    なんでそんな事になったんだろう?と不思議に思う。そしていつまで続けるのかな?とか

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ