私と、ある業務して終わったあと必ず

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 31
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/08 17:53:30

    聞こえてないふりもしています。というより、バタバタしたわぁーと、言われたあと、『今の私に言ったの???』となり、間が空いてしまい、嫌味かな?同意?と考えてしまい結果、聞こえてないようになります

    • 1
    • 30
    • ジューンブライド
    • 23/10/27 23:11:30

    必殺オウム返し

    • 1
    • 23/10/27 23:08:54

    無表情で無視

    • 2
    • 23/10/27 23:06:30

    決めました。 『バタバタしたわぁー』と言われたら、『無事故で終わって良かったですねぇー』と返してみようかと思います。

    言えるかな。情けないくらいに言い返すことができないけれど…

    • 1
    • 27
    • 誓いのキス
    • 23/10/25 13:36:56

    聞こえないふり、無視を貫けばいい

    • 3
    • 26
    • ブーケ・トス
    • 23/10/25 13:32:41

    今月は会わずに済みそう。

    • 2
    • 23/10/20 20:10:23

    少し前に、別件で所属長から連絡があったので、その時に、手際が悪いようで(業務改善になったこと)職員さんにご迷惑おかけしてすみません と伝えました。

    • 2
    • 24
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/10/20 10:45:35

    >>18
    そんな感じなら嫌みで言われてるんだろうね。
    でも他の人とはうまくまわってて、ちゃんと仕事できてるんなら気にしなくていいんじゃない。

    • 2
    • 23/10/20 10:34:19

    自分に向けてか相手に向けてか分からない感じに

    手際悪いんですかねー?と相槌うっとく

    • 3
    • 23/10/20 10:28:36

    >>18
    ほんとしんどかったですねーって言い返してみたら?

    • 4
    • 21
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/10/20 09:58:20

    その人と一緒に仕事してる他の人にバタバタしたと言われたり、ため息つかれたりしてないか聞いてみたら?
    他の人にも同じ態度とってるかもしれないよ。
    それか主がきちんとしてるタイプで他の人だと適当に済ませられるのにという相手側に問題がある場合もあるかも。
    たまに自分がちゃんとやらないくせにちゃんとしてる人を非難する意味わからんおばさんがいるからね。

    • 2
    • 20
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/20 09:53:02

    そんなに気にしなくて大丈夫だと思うけどな。。

    ホントですねー、だけで良くないかな?

    • 4
    • 19
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/20 09:52:44

    普通に疲れてバタバタしたねーって感じなんじゃない?挨拶みたいな。

    • 2
    • 23/10/20 09:50:01

    私もその方も固定で入っている、とある曜日が人数も多くて認知症の方や処置のある方が多いんです。その方が私が入ってから回りにくいそうで、体制を変えましょうとなりました。
    体制が変わるとなったとき、私もため息やバタバタしたわぁーが怖くて、その曜日は入らないようにしたんです。じゃあ、その方は他の方となら上手くいくなら、そうすれば良いじゃんと思って。

    それから半月、その方と会わずに業務していて、先日久しぶりにご一緒だったんです。で、また言われた。大変な曜日じゃないのに。
    私は他の曜日や他の方だと上手く回ります。
    上手く回るというのは、その業務が正午より以前に終わる という感じです。

    • 0
    • 23/10/20 09:41:55

    >>9あなたのせいだと言われるかもしれないけれど、遠回しに言われると私も気付かないので、そのほうが良いですね。

    • 0
    • 16
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/20 09:05:39

    >>11
    余計なこと言わなくていいんじゃない?
    そうですねー、私もですー、とか適当なこと言っとけばいいんだよ。

    • 5
    • 23/10/20 08:48:59

    >>14え?そうなんですか?

    • 1
    • 14
    • ウエルカムドリンク
    • 23/10/20 08:48:13

    >>11 コミュ障?発達障害?って思うくらいヤバい返しだよそれ。

    • 2
    • 23/10/20 08:44:25

    やり方を変更したばかりなら、その人もまだ慣れてないとか?
    それでも主が足を引っ張ってると思うなら、
    わたしの役割やり方大丈夫ですかね?って私なら聞いちゃう、そういうのを聞けない関係かな?

    • 1
    • 23/10/20 08:39:47

    そうですねーって言ってあなたのせいとか言われたらえーそうだったんでんすかー笑でもこれが精一杯なんですみませーん笑って言っとけばいいよ

    • 3
    • 23/10/20 08:39:23

    >>5>>7高齢者施設なんですが、
    以前も言われた時に、この曜日は処置したりついてないと大変な方いるから仕方ないですよ。今日はケガしてきた人の傷の保護などもありましたし と言ったらため息吐かれました。

    • 0
    • 10
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/20 08:38:23

    >>6
    2だけど
    そういう人なんだと思うように仕事をした方が楽だよ

    • 1
    • 9
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/20 08:37:19

    「バタバタしましたねー」と自分もバタバタしたように返してみる。その返した反応で相手がどういう意味で呟いてるのか分かるかもよ?

    • 3
    • 23/10/20 08:35:32

    >>3 ポジティブですね。カッコいいです。

    • 0
    • 23/10/20 08:34:51

    (私が仕事トロイから)「バタバタしたわー」って自虐で言ってるかもしれないし気にしなくてよくない?
    気の強い人で明らかに嫌味だったら「大丈夫ですよー頑張りましょう」って何気に上から言ってみるとか

    • 2
    • 23/10/20 08:34:38

    >>2その方と組むと毎回なんです。業務改善してこうしようと業務のやり方が変更した後なだけに、私は上手く立ち回れてないのかなと。

    • 0
    • 5
    • ジューンブライド
    • 23/10/20 08:32:33

    そうですね!って答えて「お前のせいだよ」って思われてたらどうしようってこと?
    その業務中の状況を見て、雰囲気で判断できない?
    自分がミスばかりしてたり、動きが悪かったと自覚があるならなら責められてるのかなと思ってしまうけどね。
    特にそうでもないなら単なる口癖なんじゃない?
    心がくじけるほど気になんかしなくていいよ。

    • 2
    • 23/10/20 08:32:20

    >>1なんか最近居心地良くなくて

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ