(至急!!)下痢から開放される方法

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/10/21 21:20:46

    出しきるしかないよ

    • 2
    • 28
    • ハネムーン
    • 23/10/21 21:20:01

    みなさん心配してくださって、
    また大腸検査についても
    詳しくありがとうございます!

    20日は1日胃?下腹部?あたりが
    モヤモヤしていたけど
    用事があり1日でかけていました。
    貧血っぽくはあったけど、
    油物は避けた程度で普通の食事がとれ、
    便も出ませんでした。
    今日は朝からモヤモヤもなくいつも通りの生活、
    便はなしで
    夕飯後に少しお腹が張ってるような感じです。
    排便は3〜5日に1回がいつもの感じなので
    下痢で全部出しきったこともあり
    ここ2日出てないのはいつも通りかな〜って感じです。

    下痢が治まっていても受診すべきですかね?
    その場合なんて言えばいいんだろう?

    • 0
    • 27
    • モーニング
    • 23/10/20 07:46:25

    旦那がお腹緩くて痛みまで出てる時は半身浴のようにお腹つかるぐらいまでお湯ためて入ってる。
    水下痢止まらなくてタイミング難しければホッカイロや湯たんぽで。
    つい最近消化器内科で胃カメラしたけど大腸もあった。
    病院は大腸検査や内視鏡検査って調べたら出るんじゃないかな?

    • 0
    • 23/10/20 07:44:05

    下痢止めストッパ効く
    常日頃持ち歩いてるよ。

    • 1
    • 25
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/20 07:43:04

    >>20とりあえず内科へ。近くにあるなら胃腸科。今日行けるなら行った方がいいよ。
    動けるうちに。よくなるといいね。

    • 0
    • 24
    • モーニング
    • 23/10/20 07:41:53

    >>20おはようございます。
    大丈夫ですか?熱はないです?やっぱ早目に胃腸科に行った方がいいですよ。お大事にね。

    • 0
    • 23
    • ブーケプルズ
    • 23/10/20 07:41:30

    マジレスするともう便出ないよーぐらいまで出し切ってから下痢止めストッパー

    • 1
    • 23/10/20 07:39:43

    >>20

    大腸検査ってどんなことするんですか?



    人間ドックでしかやったことないから
    (救急搬送で下部内視鏡した事ない)
    参考になるかわからないけど
    結論からいうと痛くないし怖くない。
    だって肛門の入口は、ゼリーでヌルヌルにして皮膚を痛めないし、点滴に麻酔して機材が入る瞬間や出る時も寝てるもの。



    それよりも、前日21時から食事禁止(水はずっとOK)
    朝7時30に病院ついたら
    ポカリっぽい味のよく冷えた
    1リットルだか2リットルだかの
    飲み物の下剤をひたすら飲んで

    2時間くらい、お味噌汁状の水便を
    ひたすら出す。

    別にお腹も痛くならないし、
    出すのも痛くない。

    何が辛いかって
    トイレットペーパーでふきふきしてると
    最後の方、肛門が悲鳴をあげる。
    紙は駄目なら、ウォッシュレットで
    弱で優しくあてても肛門の皮膚が痛い…

    トイレットペーパーは
    通常のふきふきではなく
    最初から腫れ物に触るように拭いた方がベスト。

    こんなに肛門が腫れて(多分)
    痛いのに機材(カメラ)は入るのか!?と
    不安になるけど、それは全く心配無用だった。


    先程書いた、肛門付近をゼリーで
    沢山塗られて
    点滴からは麻酔を流された瞬間
    即眠るから。

    不思議なことに終わったあとは
    肛門も痛くない。
    翌朝お風呂入って洗うとき
    肛門の皮膚が
    少し、ヒリッヒリとするくらい。


    あ、検査当日は生理用パットを忘れずに。
    帰宅途中、無意識に
    僅かに残った大腸の水便が
    かなりの量漏れます。

    ショーツに漏れて
    スカートやパンツにもつきます。
    注意事項には毎度、一切書かれてないけど
    これ、1番大事。

    • 0
    • 21
    • フラワーシャワー
    • 23/10/20 07:22:41

    生命の危機を感じるほどではないなら、ひたすら出す。

    これしか解決法ないよ。

    そして落ちついたら、今日1日は
    お粥とかしか食べないこと。

    • 1
    • 23/10/20 07:21:00

    おはようございます
    あれから気を失うように寝ていたようです
    6時すぎに目が覚め、
    今はなんとなくお腹がモヤモヤって感じです。
    結局経口補水液は作る元気もなく、
    夜間受診するのも子どもをおいていけないので難しく…
    ある意味寝られて良かった…

    大腸検査ってどんなことするんですか?
    TVで見るお尻の穴にカメラ?
    内科ですかね
    すぐ受診すべきなのかどれくらい様子見ていいのか…
    日中は下痢はなくなぜか夜だけ。

    今落ち着いてるのに
    朝ご飯や水分とるのが怖いー

    • 0
    • 19
    • 指輪の交換
    • 23/10/20 01:22:19

    下痢を出しきる。下痢を出しきるまでは薬は飲まない方が賢明です。
    脱水症予防のために経口補水液を飲む。
    最後はお腹をさすって神様とご先祖様に祈ります。早めに病院へ行った方がいいと思うよ。

    • 0
    • 23/10/20 00:18:12

    出しきるまでは痛みがあるだろうから、鎮まりたまぇって言いながらのの字に擦ったり揉んだりしてる

    一応トイレに携帯持ち込みしてね
    いざって時に助け呼べるように

    早く治りますように!

    • 0
    • 23/10/20 00:12:53

    経口補水液の作り方。塩と砂糖とお湯で作れるみたい。
    お大事に。

    • 4
    • 23/10/20 00:10:56

    ビオフェルミン飲んだ?
    大分前だけどずっと下痢、腹痛が続いてて
    出された薬がビオフェルミンだった。
    その薬出されるなら薬局で買えるし
    病院行かなくても良かったんじゃないのって
    思った。

    • 3
    • 23/10/20 00:10:54

    >>6
    絶対、大腸検査したほうがいい。

    • 0
    • 14
    • バージンロード
    • 23/10/20 00:10:29

    迷走神経反射ではないのか?

    • 1
    • 23/10/20 00:09:34

    下腹部を温める。湯タンポやカイロで。

    夏に1ヶ月近く下痢が続いたんだけど、暑さで腸が弱ってたと思う。今なら季節の変わり目で弱りやすいよ。ビオフェルミンとかの整腸剤飲んで、しばらく油もの控えて休ませた方がいいかも。急に体重が減るようなら病院行った方がいい。脱水は命の危険もあるから。

    • 3
    • 12
    • モーニング
    • 23/10/20 00:07:37

    >>11夜用ナプキンを2枚重ねにして行ったよ。

    • 2
    • 11
    • モーニング
    • 23/10/20 00:05:21

    >>10夜間病院はない?あんまり痛いなら病院に行って点滴を打ってもらった方が痛みが収まるよ。私も一回我慢出来ずに病院に行ったから。行ってね。

    • 2
    • 23/10/20 00:00:15

    正露丸とか経口補水液とか
    常備しとかなきゃダメだね…
    正露丸って名前だけ聞いたことあるけど
    下痢に効果あるんだね

    あーー
    モヤモヤが強くなってきて次の波がきそうでこない

    • 1
    • 9
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/20 00:00:10

    出し切るしかないよ。
    水分補給してね。
    あと早めに病院行きなよ。

    • 0
    • 8
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/19 23:58:24

    みんなありがとう

    お腹のモヤモヤで吐き気はほぼないんだ
    お腹にガスがたまって出るところがなくて
    爆発するんじゃないかって感じの痛みが続いて
    便が出るまでにかなり痛くてツライ時間があり
    なんとか出て、波がおさまり、
    また出て、だんだん水下痢になってる感じ

    • 0
    • 7
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/19 23:56:35

    悪いものが出てるから嘔吐がないなら出しきる。
    経口補水液などを飲む。

    • 1
    • 6
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/19 23:55:48

    こんな夜分にありがとう

    波が治まってる間に気を紛らわすために
    ママスタがあってよかったよ
    腹痛の真っ最中は神に祈るし
    日頃の行いを謝罪した…

    胃腸風邪とかではないはず
    今週になってなぜか夜2日に1度こんな感じで
    今日は特にひどい、長引いてる
    日中は朝モヤモヤしてても外に出れば気が紛れて
    お腹の違和感もないのだけれど…

    • 2
    • 5
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/19 23:54:23

    下手に止めるとよくないよ。全部出そう。
    脱水症状になるからポカリ飲んでね。
    お大事に。

    • 1
    • 23/10/19 23:53:46

    吐き気は無いの?
    私は一度、上と下が決壊してやばかったわ。

    水分は取った方が良いよね、出るけど。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ