市のがん検診、敢えて受けてないって人いる?

  • なんでも
  • キャンドルサービス
  • 23/10/19 15:15:58

30後半くらいからだったか、市のがん検診が無料で受けられるんだけど、一度も受けてない。がん検診ってさ、勇気いらない?
ガン発見したときが怖いとか、ガン保険入ってないとか、ガンでポックリいけたらその時はどーせサラバになるから敢えていかないとかさ。
受けずに40にもなってしまった。そろそろさすがに受けないといけないかなと思うけど、がん検診って、勇気要らない?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 72
    • 紅白餅を投げ

    • 23/10/21 05:17:03

    乳がん子宮がんは仕事の関係で日曜検診やってる総合病院で受けたら、
    毎年病院からお知らせが来るから、その流れで受ける。

    大腸がん検診は40から補助出るけど、未経験なまま5年経ってしまった。
    寝てる間にやってくれる病院で胃がん検診受けててそこでやりたいんだけど、
    大量の水を飲んでひたすら出すという工程が面倒で。
    それだけのために仕事丸一日休むのか、と思うとできていない

    • 0
    • 23/10/21 01:26:03

    パニック持ちだから病院行かなくて。
    ほんとは胸にしこりあって、痛かったりかゆかったりするから行きたいんだけどね。

    • 0
    • No.
    • 70
    • ライスシャワー

    • 23/10/21 01:23:53

    検査中に結果が怖くて発狂してしまいそうで受けれない

    • 0
    • No.
    • 69
    • マリッジリング

    • 23/10/19 21:09:01

    怖くて受けたくない

    • 1
    • 23/10/19 20:31:19

    >>66子供いくつなの?

    • 0
    • 23/10/19 20:29:55

    >>66
    行きたくない言い訳でしょ
    年に一回ぐらい旦那に休みとってもらって見てもらうかすればできるでしょ
    私は子どもが小さい頃はそうしてた

    • 1
    • 23/10/19 17:58:12

    あえてというか子供を預かる人がいないからいけない笑。

    • 0
    • No.
    • 65
    • 阿波踊り(徳島余興)

    • 23/10/19 17:56:33

    何かあって
    手遅れになるよりはいい。
    ポックリと思うのは本人だけで
    遺された家族は後悔ばかりよ?

    • 2
    • 23/10/19 17:54:37

    >>61
    私も乳がん検診で精密検査になり怖くて3年ほったらかしだった。
    で、3年後に会社の検診でうけることになったけど異常なかった。それから毎年受けてるけど大丈夫。

    • 0
    • No.
    • 63
    • ご祝儀(小銭)

    • 23/10/19 17:54:05

    一度受けたら次からどうって事ないよ。
    がんでポックリはあり得ない。頑張って受けよう!

    • 2
    • 23/10/19 17:53:08

    子宮頸がんと乳がんは毎年やってるけど、乳がん検診の結果が1ヶ月後で、待ってる間が不安でツライので、乳がんだけは、市の検診はやらず個別で行ってる。
    その場で結果知れるので。
    マンモとエコー年1でやってるけど、皆さんどの頻度でやってるのかな。
    私はマンモだと乳腺が多く?て見えずらいらしくてエコーすすめられます。

    • 0
    • No.
    • 61
    • ゴスペル

    • 23/10/19 17:50:23

    精密検査ってなって行かなくなった…
    精密検査受けてない。あれから3年 どうなんだろう今39歳

    • 0
    • No.
    • 60
    • 引き出物(値段を調べてしまう)

    • 23/10/19 17:48:16

    早期発見なら命も助かるし痛くて苦しい期間も短くて済むのに。
    手遅れになったらものすごく痛いのがずっと続くんだよ。
    そっちの方がずっと怖い。

    • 2
    • 23/10/19 17:43:07

    行っても私にとってメリット無いから行かないよ。
    まるで借金取りか?と思うくらい激しくピンポン鳴らしてドアまでノックする役人居るから驚く。

    • 1
    • No.
    • 58
    • ナイトウェディング

    • 23/10/19 17:40:35

    面倒で伸ばし伸ばしにしてたら期間過ぎてしまったよ

    • 1
    • No.
    • 57
    • 引き出物(値段を調べてしまう)

    • 23/10/19 17:37:31

    行かない人の気持ちもわかる。

    検診に行くということは現時点で不調はないわけでしょ?
    それを、わざわざ病気を見つけにゆくってことだからね。
    知らなければ幸せってこともあるだろうしさ。

    ガンと分かれば闘病が始まるけど
    闘病の先は概ね死だからね…

    私の母も検診で見つけて、まだ転移もなくて小さくて
    治療が有効ですよって言われてたけど
    有効だったとは思えないんだよね。

    あの時間、病気だと知らないまま
    好きなことやって過したかったって言ってたし。

    そういうの目の当たりにすると
    行かない、行けない人の気もちもわかるよ。

    ぶっちゃけ、私も惰性で行ってるだけだし。
    自分の身体の管理とか
    家族への責任感や使命感なんかない。

    • 2
    • 23/10/19 17:31:48

    >>54
    そんな私は遺伝性高血糖で2か月に一度生化学検査。
    肝機能が弱いので半年一度肝エコー、年に一度CTかMRI。
    大腸カメラは3年に一度、空いてる年は市民検診で検便。
    胃カメラは毎年3月。
    子宮内膜症なので半年一度エコー。
    乳がん検診と胸のレントゲンそういえば久しくやってない、今年こそ行かないとだ。

    • 0
    • No.
    • 55
    • 誓いの言葉

    • 23/10/19 17:28:58

    私の知り合い2人乳がんですが
    二人とも自分で違和感があり受診してた。
    でも様子を見るということで半年ごとに検診してたんだけど
    数年後二人ともガンになってたよ。
    だからステージ1にも満たないゼロ状態だけど
    場所が悪くて全摘。もうひとりは場所がたまたま良くて部分切除。
    どちらにしても大変な手術でした。
    行くべきです。怖がらずに・・・

    • 1
    • 23/10/19 17:26:21

    ぽっくり命落とすって、事故でもなければそんな簡単にいかない。
    大抵闘病生活の期間があって、自分だけでなく家族や周囲に心配かける。
    特にお子さんが小さいと、大人は誰も何も言わないけど雰囲気が何だか物々しくて明るい雰囲気がない、ママがいない、何この雰囲気こわいってお子さんが不穏になるよ。
    だったらきちんと検査して、悪い病気が見つかれば治療をして、子供が大人になってから亡くなる方がいい。

    • 1
    • No.
    • 53
    • リングボーイが歩かない

    • 23/10/19 17:26:14

    すごーくわかる。私も全く一緒でもう44歳だよ。30歳の時に受けたごく普通の健康診断を最後に、全く受けていない。

    ガン保険や入院保険など入ってるけど、それがお守りって感じで。

    母親もガンになったし、周りの友人でも何人かガンになってて、その度に検診受けてとお願いされるけど怖すぎて無理。

    検査自体も痛そうで無理だし、もし要再検査とか言われたらその時点でジサツしたくなるかも。病と闘う勇気が全くない。

    • 1
    • No.
    • 52
    • ベールアップ

    • 23/10/19 17:21:18

    がん検診に行くというのは今体調不良なとこが無いって前提で行くわけだから、万が一にガンが見つかっても早期発見できるので絶対に行くべき。
    もしも体調が悪いとこがあるなら検診待つより今すぐに病院に行くべき。

    • 1
    • No.
    • 51
    • 二次会の余興でもらった景品を転売

    • 23/10/19 17:21:13

    30代前半くらいから職場関係の割安で受けられる人間ドックに毎年行ってるから自治体のは受けたことない
    乳がん検診はそれとは別に20代の頃から毎年受けてる
    今年は胃カメラもやってもらえた

    • 0
    • 23/10/19 17:19:59

    がん検診しない人は
    もし、がんになっていたら
    治療費や入院費とかお金の心配があるからじゃないの?
    勇気より、お金必要だし。

    • 2
    • No.
    • 49
    • 二次会の余興でもらった景品を転売

    • 23/10/19 17:14:28

    無料で受けられるからこそ行くよ。
    勇気いるいらないとかじゃなくて、自分の健康状態を知るいい機会とは思えないの?
    私の周りにも主みたいなママいる。
    受けたことなくて、理由は怖いから、行くのが面倒だからって。
    私より4つ5つ上なのにちょっとズレてるなーと思ってる。
    私20代から毎年必ず受けてる、主と同じ40ね。
    今年も胃がん検診、乳がん検診、大腸がん検診、子宮がん検診とか受けたけど異常なしの結果届いた。
    あと身長、体重、血圧、血糖値、尿検査、貧血とかの健康診断もしたけどどれも異常なし。
    病気なく健康と知れば安堵だし、生活習慣とか食生活とかも問題ないんだなと喜べる。
    行くべきだと思うけどね。


    • 1
    • No.
    • 48
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)

    • 23/10/19 17:13:11

    主のような考えのママ友を検診に誘ったことあるよ。1回もしてないって言うし、一緒に行けたら勇気出るっていうからさ。1ヶ月前に予約して当日忘れ去られていたよ。行きたくない人は行きたくないんだなと悟ったよ。私は一人でも行くよ。パート先のは簡単な項目しか無いから結局安く出来る市の検診を予約してる。ガンは症状出てからじゃ遅いってのもあるし、問題ないから2年に1回、仕事休んでがん検診は(忘れないように)誕生日月に行ってるよ。
    勇気だしてみな。知らないほうが怖いよ。

    • 0
    • No.
    • 47
    • エンゲージリング

    • 23/10/19 17:08:24

    >>38
    私も何年か前に市の検診で乳がん見つかった。
    お互い受けてよかったね

    • 0
    • 23/10/19 17:05:24

    勇気いるよ。検査自体よりもガン検診受けて結果を待つ時間がこわい。
    何回か再検査ってなったことがあるから怖くて仕方ない。
    今年も受けて異常なしの結果きてホッとした。

    • 1
    • No.
    • 45
    • リングボーイが歩かない

    • 23/10/19 17:02:50

    ガンはぽっくりいけないよ…
    最後はかなり苦しむよ

    • 1
    • 23/10/19 17:00:52

    ガン手遅れのほうが怖いんですけど。
    私は大腸30センチ切って、3ヶ月間は人工肛門作って閉鎖して今に至るけど。
    術後5年間は経過観察で造影剤CT検査や腫瘍マーカーなどの血液検査、内視鏡検査などをして腰から胸まで診てる。
    もし見つかったら怖いけど、知らないで病気が進んでいたら、もっと怖いでしょ。早期発見に越したことはないよ。
    勇気いるけど、頑張れるよ。

    • 2
    • No.
    • 43
    • 誓いのキス

    • 23/10/19 16:45:02

    日本は安楽死無いから痛い思いして死ぬまで耐えるって事だよね・・・
    痛み緩和してほしくても保険入ってないから出来ないんだよね
    怖すぎん?

    • 0
    • No.
    • 42
    • プロフィールビデオ

    • 23/10/19 16:43:28

    末期癌だってお金かけずに楽に亡くなるわけじゃないよ。
    痛くて苦しい場合が多い。
    早期なら助かる癌も沢山。
    怖いなんて言ってないで受ければ?
    余裕で助かるかもしれないのに。

    • 3
    • 23/10/19 16:42:10

    毎年、人間ドックしてるから無料のは受けてない

    • 4
    • No.
    • 40
    • プチギフト

    • 23/10/19 16:41:59

    >>36
    私も誰かを誘って検診に行ったことは無いけど、
    実家の一世代前の専業主婦仲間は、誘って一緒に行ったり、ランチの時に「検診行った?」って話にあがったりしてたみたい。
    責任を感じてると言うよりは、友達が先に逝ってしまって寂しいってことだと思う。

    • 1
    • No.
    • 39
    • マリッジブルー

    • 23/10/19 16:41:04

    >>33
    こういうこと言う人ってほんとに知識ないんだよね
    コロっといけるなら苦労しないよ
    そんな人はほんの一握り
    例えば脳血管や心臓血管系の病気なんて中途半端に助けられたら
    介護する人ほんと迷惑
    最低限自分の身体把握しておくのは家族の為

    • 2
    • No.
    • 38
    • 嫁入り饅頭(兵庫)

    • 23/10/19 16:38:39

    46まで受けたことなかった。
    なんかそろそろ受けなきゃなぁと思って乳がん検診行って、それがきっかけで乳がん見つかったよ。

    • 1
    • 23/10/19 16:36:11

    私は25年毎年受けてるけど受けたくないなら
    受ける必要ないんじゃないかな
    その人の自由
    昔はそんなものなかったんだから
    ただ何か気になることがあったらためらわず病院へ行った方がいい
    現代なら早期なら治療も金銭的にも負担が少ないし治癒率も高い
    その勇気は必要
    身体の内部のメンテナンスも家族のために大切だよ

    • 1
    • No.
    • 36
    • 誓いのキス

    • 23/10/19 16:34:15

    >>24
    検診なんて誘い合っていくものじゃないでしょ
    自分達が誘わなかったから無くなってしまったって思ってるのならとんだ思い違いだよ

    • 0
    • No.
    • 35
    • 二次会の余興でもらった景品を転売

    • 23/10/19 16:30:26

    市の健診は受けてない。職場で毎年健診あって、ガン健診も含まれてる。

    • 1
    • 23/10/19 16:29:59

    >>29
    ずっと同じ所に住んでれば、
    ママ友としての付き合いはなくても、
    ママ友だった人たちとの付き合いが
    残ってることなんてよくあることですよ。

    • 1
    • No.
    • 33
    • ジューンブライド

    • 23/10/19 16:28:30

    受けないよ
    知らんぷりしながらコロッと逝く予定

    • 1
    • No.
    • 32
    • 二次会だけでいい

    • 23/10/19 16:27:50

    私は20代から定期的に子宮頸がんと乳がん検査受けてるよ。
    普通に病気になって病院行くのと変わらない感覚だったけど。

    • 4
    • 23/10/19 16:25:30

    不正出血も頻繁だから毎年受けてるけど、今年偶数歳で無料なのにまだ行ってない
    かなり乳がん家系だから乳がん検診は1.2年に1回は行ってる

    • 1
    • 23/10/19 16:24:37

    敢えて、、、ではないけど、受けたことない。

    旦那にも親にも行けと言われるけど、性格的に要検査とか再検査とかになったら、病むと思うとビビって行けない。

    パニック障害持ってるのもあって、何かにひっかかったらシヌかもしれないと思っちゃって発作が起きそうで。

    • 3
    • No.
    • 29
    • 元カレ参列

    • 23/10/19 16:23:43

    >>24
    60代でママ友とかある?
    きも

    • 0
    • No.
    • 28
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/10/19 16:22:50

    >>25
    私もよ。
    どうせなら末期で手遅れで見つからなきゃいけないから放置。保険かけるお金もないから、治療できないしそうまでして生きる価値もないから。

    • 0
    • No.
    • 27
    • マリッジリング

    • 23/10/19 16:22:42

    >>6
    私もまったく同じ気持ち。自分だけだと思ってた。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 博多一本締め

    • 23/10/19 16:22:18

    >>15
    マンモ、いつも撮ってすぐに横の診察室で結果教えてくれるけど病院によって違うのかな?

    • 0
    • No.
    • 25
    • タキシード

    • 23/10/19 16:20:37

    一回も受けたことない。万が一のことがあっても貧乏すぎて治療費払えない。こんなの私だけだよね。

    • 4
    • 23/10/19 16:20:14

    実母のご近所さんは、ずっと受けてなくて、
    気付いたときにはもう手遅れ。乳がんステージ4。
    先日お亡くなりになりました。まだ60代前半。
    一番下の娘さんは去年結婚したばかりでした。

    母は、ママ友グループが違ったから、そっちはそっちでみんなで行ってるんだと思って、検診誘わなかったけど、誘えばよかった。って後悔してた。

    勇気を出して、行ってください。

    • 2
    • No.
    • 23
    • 生い立ちのムービー

    • 23/10/19 16:18:15

    >>19
    うちの父は末期がんで痛みなし

    • 0
1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ