保育園月1お弁当の日

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/18 23:43:22

    >>21元々幼稚園だったけど保育園になった園とかはお弁当とか行事は名残で多かったりする

    • 0
    • 27
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/18 23:27:45

    うちの保育園はないけど、お弁当である程度ネグレクトとか推測はできるかもね。
    お弁当作れない(朝起きれない、めんどくさい)からって、買ってきたコンビニ弁当を小さい使い捨てのパックに詰め替えて持ってくる子いたよ。
    それでも園長先生は用意してくれるだけ良かったって言って、お母さんには「ありがとねー、喜んでたよー」って褒めてた。

    • 0
    • 26
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/18 23:25:52

    >>21
    公立保育園だったけどあったよ。あなたの知ってる世界が全てじゃないからね(笑)

    • 3
    • 25

    ぴよぴよ

    • 23/10/18 21:12:23

    ウチは幼稚園だったけどPTAの会議で、日の丸弁当並みにおかずが何もない家庭もある、って先生が言ってたよ。
    貧乏とかでなく、手を加えてない弁当っていう感じみたい。

    ちなみにその家庭は、離婚再婚引っ越し再び離婚危機と目まぐるしく家庭環境が変わってる。

    • 0
    • 23
    • ナイトウェディング
    • 23/10/18 20:58:22

    3.4ヶ月で1回くらいあったけど、手抜き弁当だったよ。
    同居で思うように台所使わせて貰えなかったから、チャチャッと詰められるもの詰めておしまい。

    • 0
    • 23/10/18 20:54:50

    >>21
    私立だけどある

    • 0
    • 21
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/18 16:29:37

    公立?はじめてきいたわ

    • 0
    • 20
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/18 16:19:49

    パンと牛乳でいいって保育園から言われてる。

    • 0
    • 19
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/18 16:02:22

    >>17
    うちの子が通ってた保育園も月1弁当あったわ。その日はシフト入れなかった(笑)

    • 1
    • 18
    • ブーケ・トス
    • 23/10/18 16:01:42

    でもカトラリーとかちゃんとしてるかも家庭差がでるよね。

    • 1
    • 17
    • ブーケ・トス
    • 23/10/18 15:59:31

    >>14
    月一はさすがに多いよね。

    • 0
    • 23/10/18 14:44:20

    年少からは月1お弁当の保育園に通ってたけど、
    どんな家庭かチェックのためだったのか…
    ショック。


    • 0
    • 23/10/18 14:42:06

    人生逆転副業術・日給8万から16万円。店舗に行かずに携帯で完結在宅副業術
    今日から使える。タイチ流完全攻略法line:654881

    • 0
    • 14
    • ファンシータキシード
    • 23/10/18 14:12:57

    わかると思う。でも大変だから月1はやめて欲しいね

    • 1
    • 13
    • ブーケ・トス
    • 23/10/18 14:06:24

    >>6
    多分そういう事だと思う。
    カップラーメン渡されてお湯とかお願いしてくる親もいるんだと。

    • 0
    • 12
    • バージンロード
    • 23/10/18 14:04:22

    >>1
    末っ子ももう小学生だけど
    遠足とかはキャラ弁作るんだけど
    ピンセット使ってるからベタベタ
    触って作るなんてしないよ
    私すごいでしょ?じゃなくて
    子どもがそれを楽しみに起きて
    くるから頑張ってるだけ。

    • 1
    • 11
    • 指輪の交換
    • 23/10/18 14:00:11

    >>3そんな大きなの食べられるのかな??

    幼稚園のお弁当は、時間内に1人で食べ切る(お弁当箱を空っぽにする)事が目的(食べきった達成感?)だから、少なめで好きな物を入れてあげて下さいって言われたな。

    • 0
    • 10
    • エンゲージリング
    • 23/10/18 13:58:22

    保育園で遠足以外にお弁当あるの?

    • 4
    • 9
    • ハネムーン
    • 23/10/18 13:55:51

    うち絶対要注意家庭になるわ

    • 1
    • 8
    • ガーデン挙式
    • 23/10/18 13:55:21

    うちも月一弁当の園だけど私3年間中身ほぼ一緒。卵焼きウィンナー冷凍唐揚げor冷凍コロッケ

    • 4
    • 23/10/18 13:48:58

    どうだろう
    うちはおにぎりとおかず3品までって指定あるから虐待まではわからなそう

    • 0
    • 6
    • 記念写真
    • 23/10/18 13:46:57

    そもそも虐待の定義って何だろう。
    保育園では、お弁当の日を設けてなにをチェックするんだろう。
    冷凍食品ばかりで、お弁当を作ればいいってもんでもないけど、バランスとか内容は見てないかも?

    単純に、お弁当を作るか作らないかを見たいのかもしれないですよ。
    忘れてたとかではなくて、お弁当作ってもらえなくて、いつもコンビニとかスーパーで買った、パンを持たされるだけの子とかいました。
    そういう家庭は要注意です。


    • 3
    • 5
    • お色直し
    • 23/10/18 13:46:21

    >>1
    私作れないからあれだけど、多分ピンセット上手く使ってやってるんだと思うよ
    器用な人いるからね
    とりあえず彩りよければ冷食入っててもいいよね
    ご飯に梅干しだけとかだと虐待疑われそう
    コンビニ弁当やおにぎり詰め替えたとかね

    • 0
    • 23/10/18 13:42:12

    うちの子の保育園、お弁当の日も空のお弁当箱出すだけだわ。
    家庭環境に問題ある子の親ってさ、何かしらいい加減だからそんなとこから先生達も気にかけてると思う。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ