宿題をしない生徒の給食を減らす 保護者提訴

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 28
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/19 18:04:12

    やってない宿題を昼休みにさせるために給食少なくしたのかと思ったけど、さすがに深読みだったか

    • 0
    • 27
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/19 17:16:45

    >>24子が罰を受けるのは違うかな
    市立は学校が徴収するんじゃなくて市がやればいいと思う
    滞納者は税金のように差し押さえればいい
    本当の貧困家庭は免除でいいと思う

    • 1
    • 26
    • 元カレ参列
    • 23/10/19 17:12:53

    >>23 お金払ってるとか、そういう問題でもない

    • 1
    • 25
    • 元カレ参列
    • 23/10/19 17:12:17

    これって当番拒否したからじゃないの?
    ここだと宿題って話になるね。

    • 0
    • 24
    • モーニング
    • 23/10/19 17:11:08

    ちなみにみんなは払ってない家庭の給食を減らすならやってほしい?

    • 1
    • 22
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/19 16:56:04

    給食減らすのはやり過ぎ。
    やり方間違ったけど責任感ある先生なのかなとは思う。
    私が教師なら宿題やろうねと言って指導はするけどやらなくても放置だし通知表も低評価にする。
    給食当番やらないなら毎日自分の分は自分でよそってもらうかな。

    • 1
    • 21
    • 誓いのキス
    • 23/10/19 16:28:39

    おかずのハンバーグを1口分だけ残して取り上げられるってヤバ

    • 1
    • 23/10/19 16:27:33

    給食減らすのはダメでしょ。
    親子に問題があるなら相応の指導があるはずなのに、
    給食を教師が減らす権利はないし、充分な食事を与えないのは虐待。

    教師がバカすぎて親を批判する気にもなれない。

    • 1
    • 19
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/19 16:26:11

    トピの感想
    ひろゆきっぽい
    頭が悪いと言われたなら勉強すればって

    • 0
    • 18
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/19 16:25:24

    宿題と食事は関係ないよね。食事は虐待に値しかねない。

    • 1
    • 17
    • 誓いのキス
    • 23/10/19 16:24:51

    成績悪くすればいいだけじゃない?
    給食減らすって体罰にならないの?減らした分お金返せって言われたらどうするんだろうw

    • 1
    • 16
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/19 16:23:51

    宿題をしてない罰的に給食を減らすのはなし。
    宿題と給食は全くの別物で、給食費を払ってるんだから規定量は出さないと。

    おかわりなしとか、余ってるデザートのジャンケン争奪戦に参加できないとかはあり。

    • 2
    • 15
    • ナイトウェディング
    • 23/10/19 16:17:40

    給食減らすのはやり過ぎ。

    訴えられて当然だと思う。

    • 0
    • 14
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/19 15:09:08

    給食は食べさせないといけないけどさ、宿題しない、給食当番もやらないって…。
    即辞めて頂きたい!って言ってたのも凄いわ。

    • 3
    • 13
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/19 15:05:50

    お金払ってるから食べさせなきゃだけど、そもそも宿題してないのがダメよね。学校に文句言う前にさせなよ。と思う。

    • 6
    • 12
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/19 14:58:40

    「できない」ならともかく「やらない」輩予備軍の子供なんか少しくらい厳しく罰しないとロクな大人にならないと思うけどね。
    嫌ならやりゃいいんだよ。
    やりたくないことはやらない、でも権利は主張!なんて思考回路のクズが蔓延したら国が滅ぶ。甘やかし子育ての弊害だね

    • 6
    • 11
    • 色打ち掛け
    • 23/10/19 14:55:17

    どっちもどっちやで

    • 8
    • 23/10/19 14:54:31

    色々思うことはある。

    • 4
    • 9
    • プチギフト
    • 23/10/18 17:09:26

    1年生なら宿題やるやらないは先ずは親が促さないといけないのに親もあほかなと思ってるけどね。
    宿題をやらない子どもは悪くないの一点張りなのかな?
    それもおかしいよね。
    1年生なら特に親が宿題やるように促したり親がこどもと宿題はじめから終わりまで一緒に付き添うのは皆さ、どんな親でも当たり前のようにやってることなんじゃないの?

    こどもの宿題の面倒は見てやれないくせして、担任のやり方や訴訟のほうにそっちに金回すってのがアタオカかな?とも思うけど。

    • 8
    • 8
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/18 17:05:16

    親にも散々言ったんだろうな。給食当番もまともにやらなかったみたいだし。

    • 10
    • 23/10/18 17:03:37

    なんか親の顔も想像付くわ

    • 10
    • 6
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/18 17:01:49

    日常化していたって、日常的に宿題をやらせていなかったってことでしょ
    恥ずかしくないのかなー
    先生を叩く前に自分の子供をなんとかしろって感じですよね

    • 15
    • 23/10/18 09:38:26

    「宿題しない。だから罰を与える。」
    この発想が既にガラパゴス。
    提訴までする親も大概だけど、先生も自身をアップデートさせるいい機会なのでは?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ