子どもの友達もう嫌だ

  • なんでも
  • ウェディングケーキ
  • 23/10/17 15:22:50

ただゲームがやりたいがためだけに家に遊びにくる子、、、。うちの子とは大して会話せず、ずっとゲームしてる。小2で同じクラスなだけで名前も家も母親も知らないんだけど。
何かいい対策ないのかな。やっぱり学童預けて放課後は遊べないという雰囲気作った方がいいのかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/17 19:30:52

    相手は低学年なんだし、一人でやるならお家に帰ってやってね、うちのゲーム機はうちの子達が遊ぶためにこの家のおじさんが買った物なんだよって教えてやって、言うこと聞かないなら追い出していいんだよ

    • 4
    • 28
    • タキシード
    • 23/10/17 19:26:41

    主の子はゲームせずにその子だけゲームしてるの?
    一緒にゲームなら会話なくても良い気はする。うちの子たちもマイクラで黙々と遊んでる時あるし。

    • 2
    • 27
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/17 19:24:44

    わが子に直接言う
    友達呼ぶならゲーム禁止

    • 0
    • 26
    • 誓いのキス
    • 23/10/17 19:18:57

    めっちゃ分かる
    うちの子も口の達者な女子に利用されてる感ある。
    居場所代わり。

    • 2
    • 25
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/17 16:31:58

    家には呼ばない。外で遊ばせる。嫌なら遊ぶな、で終了

    • 1
    • 24
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/17 16:28:16

    気い弱っ!
    なんでそんな放置子にまで気を使うのか理解できない。トピ立てる前に出禁にするよ、そんなの。
    いい人ぶりっ子が過ぎる

    • 6
    • 23/10/17 16:05:12

    大人なんだから、今日はダメってハッキリ断わる事出来ないの?
    全て子供のやりたい放題にやらせてるのが問題よ。
    ゲームしたりやりたい放題の家を作っているけど、他の親達は違うと思うよ。

    • 3
    • 22
    • 匿名の希望
    • 23/10/17 15:53:55

    私の住んでる所は学校で1番初めの親が集まる時に『子供家で遊ばせない、放課後ゲーム機持って外出させない、おやつ出さない』と学校で決められてると言われた。
    保護者の事件があって厳しくなったよ。
    親を知らない子供は何かあってからだと遅いよ?
    子供でも急に体調悪くなるかもしれないのに、親知らなかったら困らない?

    • 1
    • 21
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/17 15:53:49

    名前くらい自分のこどもに聞いたらいいと思うけど。
    私なら普通に、いつもゲームしてないで外行ったらとか、その子にお母さんはどこにいるの?って聞くけど
    というかお母さんにあったらちゃんと話できますか?

    • 2
    • 20
    • 誓いのキス
    • 23/10/17 15:51:53

    うちもあったよ。
    何よりも挨拶しないから腹が立った。
    夏の暑い時期を境に、呼ばないようにした。

    • 4
    • 23/10/17 15:50:38

    子供と遊ぶんじゃなくてゲーム目当てなのが嫌だねー
    自分の子供を粗末に扱う子なんて出禁にしちゃうかも

    • 5
    • 23/10/17 15:49:15

    もう、家で友だちとゲームするの禁止にしなよ。
    禁止になったから遊べないって友だちに言ったら来なくなるでしょ。ゲームだけが目的ならね。

    • 5
    • 23/10/17 15:47:10

    お母さんと連絡取れない子は家に入れないようにするとか?
    外で一緒に遊ぶのは全然構わないけど、家の中で何かトラブルがあった時に中高生ならまだしも、低学年だと連絡先わからないってちょっと怖いよね

    • 1
    • 16
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/17 15:47:05

    家に入れちゃダメだよ!ゲーム買ってもらえないから主宅に来てるんだからダメだよ!

    • 3
    • 15
    • カラードレス
    • 23/10/17 15:44:56

    そういうことあるからうちはずっと家の中禁止にしてるよ!

    • 1
    • 14
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/17 15:41:01

    なんか対戦とかではなく一人で遊ぶやつやってる。いつもは外の公園で遊んでるんだけど、最近はその子がよく家にくる。今日は早々に外に遊びに行ったからホッとしてたけど、すぐ帰ってきた。今日は学校が早く終わって、上の子と友達数人でゲーム機使ってたから無理だねごめんねって言った。そしたらえーつまんないーって言われた。言ったそばから上の子の友達らが帰ったから、足早にゲーム機の前に行ってさっそくやってる。

    • 0
    • 13
    • 色打ち掛け
    • 23/10/17 15:38:04

    男の子だと室内で遊ぶならゲームばかりよ。
    公園行ったりさせたら?

    • 0
    • 12
    • ブーケ・トス
    • 23/10/17 15:36:39

    家に入れない。今日はうちはダメだから外で遊んでねって言う。
    主さんの子とそのこは仲良しなの?

    • 2
    • 11
    • マリッジブルー
    • 23/10/17 15:36:12

    主の子が嫌がってるの?
    主だけが嫌がってるの?

    • 2
    • 10
    • マリッジリング
    • 23/10/17 15:35:16

    男の子はそうなるのわかってるから最初っからうちにも人の家にも上がるの禁止にした。そしたらそれなりに外で野球したり、バスケしたりと遊んでるよ。高学年でも笑
    うちはゲームしたかったら家で1人で、と言っている。

    • 1
    • 23/10/17 15:35:05

    自分が子どもの頃を考えると、あの子のうちに行ったらゲームができる!って、遊びに行ってたこともあったなぁ。もちろんその友だちと一緒に遊んでたけどね。

    • 0
    • 8
    • 記念写真
    • 23/10/17 15:33:08

    大人になったらそういうこともできなくなるんだよ。会話しなくともゲームだって一緒に遊んでるのと変わりない。子供がやりたいことさせてあげないと、大人になった時落ち着きない子に育つよ

    • 2
    • 23/10/17 15:32:46

    お友達が来たときはゲーム禁止にしようってことで
    ゲーム機没収しておく
    それで様子見て来なくなればそれまでだし仲良く遊べるようになれば結果オーライ

    • 0
    • 23/10/17 15:32:20

    ゲーム買ってもらえない子にそんなんたまに居るね

    • 1
    • 5
    • 親族紹介
    • 23/10/17 15:31:04

    会話せずとも、黙々とゲーム相手になってくれるならそこまで害はなくない?

    • 2
    • 4
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/17 15:29:30

    子供がそれで納得してるなら、もう少し様子見。
    子供が嫌がってるなら友達にハッキリその旨伝えるなり、親の連絡先等聞いて現状報告と今後についての相談をするなりするのが良いのでは。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ