戸建、マンション、賃貸、どう選んだ?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/19 14:54:52

    >>20
    明確かどうかはわからないけど、↓こんな記事があったよ。
    Mary Whitfill Roeloffs | Forbes Staff より抜粋

    賃貸住宅に住むことによるストレス、たとえば家賃を払うお金がない、住居環境が悪い、引っ越しが煩わしい、賃借であることの引け目などによって、失業より100%以上、喫煙より50%以上も生物学的な老化が早まり「健康に深刻な影響が与えられる」ことをオーストラリアの研究チームが明らかにした。

    過去の研究によると、住居の過密あるいは不適切な暖房といった物理的な条件が明確な影響を与えているほか、相対的な購入能力や治安など、無形の因子も健康に影響を与えていると学術誌British Medical Journal’s Journal of Epidemiology & Community Healthに掲載された研究は述べている。

    研究チームは、英国世帯縦断調査のデータおよび1500人近い協力者の血液サンプルを使って、老化バイオマーカー(生体指標)に関する情報を集め性別、国籍、教育水準、富裕度、食生活、ストレス度、BMIおよび喫煙に関するデータも加味した。

    論文では、持ち家の人よりも賃借人が毎年2週間半分も多く老いていくと述べられている。

    • 0
    • 46
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/18 11:09:19

    >>18
    さすがに嘘草。

    • 1
    • 23/10/18 10:01:56

    独身の時にマンション買って結婚してからもそこに住んでたけど、子供が産まれて手狭になったから戸建に住み替えた。
    マンションも考えたけど、独身時代に子供の足音でだいぶ揉めたことがあったから、ドタバタ走っても大丈夫な戸建てにした。

    • 0
    • 23/10/18 10:01:30

    注文住宅にしたよ。
    間取り考えるのすごく楽しかった!
    庭はお手入れ大変だから人工芝に変えたよ。

    マンションにすれば良かったかなぁとも思うけど、戸建ては戸建てで快適。

    • 0
    • 43
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/18 09:58:09

    子供男の子3人、旦那が植物好き
    て事で一戸建て一択だった。
    旦那希望で庭広め物件を買ったけど、年を取るとともに管理が大変になってきてる。
    旦那が死んだり、庭管理できなくなっら賃貸マンションか老人マンションに引越したい。

    • 0
    • 42
    • 誓いのキス
    • 23/10/18 09:56:56

    >>35
    町内会強制加入じゃないから入ってないよ。

    • 0
    • 41
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/18 09:41:30

    夫婦共に犬を飼いたかったから、庭付き戸建てがベストということで戸建てを買った。
    結果、中型犬を迎え、庭はドッグランになっている。

    • 0
    • 23/10/18 09:07:12

    猫がいる
    ピアノ、ハープ、管楽器、弦楽器が毎日音を出す
    おばあちゃんが車椅子生活

    これを全部不自由なくしようとしたら
    マンションは無理でしたので戸建。

    • 0
    • 23/10/18 09:05:06

    社宅費補助があったときは賃貸マンション。

    補助がなくなって、共稼ぎ(当時は毎日通勤あり)だったから、セキュリティ考えて駅近の分譲マンション買った。タイミングよくリーマンショックで値下がりしてたし。
    ペアローンで両方満額まで減税受けて、10年で返済終わって、あとは丸っと子どもの学費。

    • 0
    • 23/10/18 08:59:38

    >>36
    横だけどなんで?

    • 3
    • 23/10/18 08:59:21

    私が土地を所有していたので、いずれはそこに家を建てて住むつもりでいました。
    が、結婚当初そんなにお金ないって事で安い社宅に住んでお金を貯めて、ある程度貯めたところで家を建てて子供を産みました。

    • 0
    • 23/10/18 08:56:56

    >>34
    こういう人って子なし?

    • 0
    • 35
    • ライスシャワー
    • 23/10/17 17:21:34

    共働きなので分譲マンション。
    戸建てだと、メンテが面倒くさい。
    業者も自分で探さなきゃだし。
    町内会とかも面倒くさい。
    マンションは順番に理事まわってくるけど
    町内会に比べたら屁でもない。

    • 7
    • 34
    • モーニング
    • 23/10/17 17:20:47

    結婚と同時に戸建購入
    15年住んで売って、新築戸建賃貸に引越し
    またライフスタイルが変わったら、その時に引越ししてその時に合った暮らしする

    • 0
    • 33
    • プチギフト
    • 23/10/17 17:15:25

    夫婦ともに戸建てで育ち、短期でアパートやマンションに暮らしたことがあるけど、やっぱり戸建てと言う結論

    • 0
    • 32
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/17 17:08:21

    どこに実際に暮らせたら
    1番ワクワクするかな?と考えた時に
    夢が広がった方にしたよ。
    リスクはどんな家に住んでても100%リスクのない家なんてないから。

    • 1
    • 23/10/17 17:01:38

    夫婦共に戸建て育ちだからマンションが良かった。

    • 0
    • 30
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/17 16:45:07

    私が賃貸育ちだから戸建てに憧れた

    • 0
    • 29
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/17 16:43:14

    長年マンション暮らしだったので、便利な地域にあるマンションにしようとしたら、
    旦那が一人で田舎の戸建てがいい!と無理矢理押し通された。
    こっちは、病みそう

    • 0
    • 28
    • ベールアップ
    • 23/10/17 16:36:02

    前に実家(戸建借家)があった地域の駅前に新築分譲マンションが建ったから、そこを買った。
    環境が良くて土地勘もあったから、安心だったし。
    結果、息子が中学の後輩になった。

    • 0
    • 27
    • ブーケプルズ
    • 23/10/17 16:30:57

    旦那も私も戸建て育ちだからマンションの選択肢は無かった。私は賃貸でも良かったけど、旦那が戸建て買うのが夢だったんだよねー。

    • 1
    • 26
    • 誓いのキス
    • 23/10/17 16:30:53

    戸建て。
    同居なので部屋数がリビングの他に4つ欲しくて。
    駅近マンションは3LDKがほとんどで、
    さらに関東圏はとても高い。
    そして駐車場は全室分なく、
    共益費、修繕積立などなど、ローン以外の経費もかかる。


    • 0
    • 25

    ぴよぴよ

    • 24
    • カラードレス
    • 23/10/17 16:28:44

    全部住んだ結果戸建に落ち着いた
    分譲マンションは思ってた以上に人と一生の買い物を共有するのはきついなと思った、借りて期間限定ならマンション楽でいいけど

    • 1
    • 23
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/10/17 16:26:35

    駅近中古マンション買ったばかり。
    でも5分も歩けば新築戸建が1000万安くある。高過ぎるの掴んでしまったかも、いやきっと高く売れるはずと未だ考えてしまう

    • 2
    • 22
    • ウエルカムボード
    • 23/10/17 13:01:36

    うちは戸建
    マンションははなから頭に無かった。
    旦那の通勤が電車を使わないので駅近に拘りもないし、それより車の出し入れ乗り降りの利便性のが断然大事なので。
    あとマンションで管理費や駐車場代を払い続けるのも嫌だし笑
    子供も三人いるから誰かの都合でそうそう引っ越しなんて出来ないしね。
    でも子供達巣立って、もし旦那に先立たれたら老後ひっそりマンション暮らしもちょっと憧れるなぁ。

    • 1
    • 23/10/17 12:59:04

    ド田舎でマンションがない。
    とりあえず転勤になるかもだったから賃貸へ。
    と思ったらなくなった。
    実母が土地を貰ったからそこへ家建てた。
    土地がなかったら賃貸だったと思う。

    • 0
    • 23/10/17 12:56:10

    >>18
    明確な理由は?

    • 2
    • 23/10/17 12:54:51

    玄関の真ん前まで知らない人が自由に入って来れるのが嫌
    ゴミが収集日以外に捨てられる
    ターミナル駅近の立地
    で分譲マンションに住んでる。
    売りやすいから子供の学校に合わせて住み替えてもいいし。
    新築だと似たような年代の人が多くて子供の騒音はお互い様って感じ。
    田舎の親戚宅に老後階段上り降りができなくて2階が廃墟な家が何件かあるから戸建てには憧れてないのもある。
    ライフスタイル次第だよね。

    • 0
    • 18
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/17 12:50:08

    喫煙や失業よりも「賃貸住宅で暮らす」ほうが老化が早いって研究見た

    • 0
    • 17
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/17 12:43:16

    実家が戸建てで 2階に上がるのが面倒だったし、玄関の出入りを道行く人に見られるのが嫌だったから結婚したらマンションがいいと思ってた。
    実際に住んでみて、やっぱりマンションいいわ。宅配ボックスもあるし。
    強いて難点を挙げるなら、駐車場が玄関のすぐ横じゃないって事くらいかな。でも通勤で使うわけじゃないし、たまにしか乗らないから困ってはいない。

    • 2
    • 16
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/17 12:36:14

    戸建て。
    私の実家が土地くれるっていうから。
    旦那はゼネコンでマンション建てる仕事だからマンションは嫌っていってた。

    • 0
    • 15
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/17 12:32:00

    戸建て
    夫の希望。
    自分のガレージで車やらバイクやらいじり倒したいってことで。

    • 0
    • 14
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/17 12:01:06

    転勤族なのでもう一生賃貸の予定。
    共働きの時は狭いけど駅近便利マンション。
    次がパーティールーム、テニスコートまである分譲マンションで、タワー同士や階数でマウントがあるのを知った。学校のレベルも高くて良い環境だった。
    ちょっと田舎に転勤の時は子供増えてたから庭付き一戸建て。町内会、消防団、お祭り、子供会が濃すぎ。町内会費も高過ぎ。虫も多すぎで辛かった。過ぎてみれば学校も人も穏やかなのは良かったけど。
    どこも一長一短。老後は綺麗な公団にお得に住みたい。

    • 1
    • 23/10/17 12:00:47

    家はあまり参考にならないと思うけど一応。
    前に住んでた地域に、駅チカで駐車場ありの新築戸建があって、冷やかしで見に行ったら思いの外よくて買った。
    どんな地域かは以前住んでたから暮らしやすいってわかってるし、それぞれの実家へのアクセスもいい。
    最終的には旦那が気に入って買うに至ったよ。

    • 1
    • 12
    • 博多一本締め
    • 23/10/17 11:58:34

    >>7
    うちはマンション暮らししかした事なくて戸建に引越したから虫の多さに驚愕してるよ笑
    アリ1匹見つけただけでシロアリにやられてるのか?!と本気で心配したり、いちいち大騒動してる。
    家族全員虫を検索しまくってて、それはそれで楽しいんだけどね。

    • 1
    • 23/10/17 11:57:36

    まわりの目が気にならない
    災害に強い
    眺望
    庭欲しい気持ちも無くはないけど、綺麗に維持できるほどマメじゃない
    いつでもゴミ捨てられる

    で、マンション一択。

    • 5
    • 10
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/17 11:56:26

    戸建
    夫婦揃ってテレワークで駅近が必須ではないというところが一番大きい理由かな
    それと、子供が騒いでも大丈夫なように
    あとは部屋数が欲しかったから
    そんな感じ

    • 1
    • 9
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/17 11:54:23

    >>7
    家は3回建てないと納得いく家作りはできないらしいよ

    昔の人が言ってた

    ただ、吹き抜けとリビング階段と屋根裏収納は要らないとみんな口を揃えて言う

    • 6
    • 23/10/17 11:53:10

    結局お金の面で困る迷うだけの話

    • 2
    • 7
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/17 11:52:17

    うちは色々迷って結局やや田舎に戸建を買ったけど、立地がいい賃貸マンションがよかったなと思うことがある。今まで何ヶ所か賃貸に住んできたから、ここから動けないと思うとなんだか…
    でも賃貸だと毎回騒音に悩まされてきたし、子供が大きくなって部屋が必要になると賃料も高くなるし、難しいね。

    • 1
    • 23/10/17 11:51:54

    映画が趣味なので
    防音設備つけて、プロジェクターと7.1chのスピーカー120インチのスクリーン設置
    機材は全て隠すように設計
    マンションでは出来ないから必然的に戸建て
    後、シンプルモダンな家に住みたかったのもある

    • 1
    • 5
    • 博多一本締め
    • 23/10/17 11:46:13

    1番は自然災害が少ない地域に絞った事かな。
    2番目はタバコを迷惑かけずに思う存分吸える場所。
    他テキトー。戸建。

    • 1
    • 4
    • プチギフト
    • 23/10/17 11:44:54

    夫の強い希望で戸建て。
    私はマンションでも良かったんだけど、
    広いベランダでお布団干したり洗濯物を天日干ししたり、ガーデニングや庭の手入れをしたいという夫の希望で。
    子供を育てるのには最高の環境だったと思う。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ