パート馬鹿にする専業主婦ってさ

  • なんでも
  • 乾杯の音頭
  • 23/10/16 16:52:37

パートが羨ましいってことだよね?

パートって一番よくない?
無職寄生虫とも馬鹿にされないし、程よく社会と関わってお給料も貰えるし最高~
旦那の給料で旦那のプレゼント買うとか意味不明なことしなくて済むし(笑)


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 7
    • 乾杯の音頭
    • 23/10/16 17:06:04

    >>1
    え?何で羨ましいの?
    このご時世で専業でいるなんて不安で仕方ないと思うわ~
    能力があるから稼ぐよん♪ごめんねぇ

    • 2
    • 8
    • 乾杯の音頭
    • 23/10/16 17:06:24

    >>6
    何で怒る必要があるのよ

    • 1
    • 9
    • 乾杯の音頭
    • 23/10/16 17:06:53

    >>2
    え?馬鹿なの?パートは兼業主婦だよ
    知らなかった?

    • 5
    • 10
    • 乾杯の音頭
    • 23/10/16 17:07:44

    >>4
    正社員も馬鹿でもなれるよ

    • 0
    • 11
    • キャンドルサービス
    • 23/10/16 17:08:57

    専業だけどパート羨ましくないよ。なんとも思わないわ毎日幸せ
    主さん病んでる?満たされないと他人見下したくなるんだよね。かわいそう。

    • 3
    • 12
    • ガーデン挙式
    • 23/10/16 17:09:53

    >>7
    「パート馬鹿にする専業主婦はパートが羨ましい」のなら、専業主婦を馬鹿にしてる主は専業主婦が羨ましいんでしょ?
    ロジック分からないの?
    だから馬鹿にされるんだよ低知能。

    • 3
    • 13
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/16 17:09:54

    夫の扶養内のパートは専業主婦だよね?

    • 0
    • 23/10/16 17:12:18

    >>10
    なれないよ、正社員はそう簡単には。
    ある程度の年齢なら、それなりのスキル、資格と経験がいるよ。
    馬鹿なの?世間知らずなの?

    • 1
    • 23/10/16 17:13:42

    どれも経験しているけど、やっぱり家庭があるならパートが1番バランスいいわ。
    独身や子なしで専業主婦なら時間を持て余すし、子持ちで正社員は時間が足りない、子育てが疎かになる。

    • 5
    • 16
    • 乾杯の音頭
    • 23/10/16 17:14:33

    >>14
    え!!なったことないの?何で?

    • 0
    • 17
    • 乾杯の音頭
    • 23/10/16 17:15:14

    >>12
    何怒ってんのw

    • 1
    • 18
    • レンタルドレス
    • 23/10/16 17:15:20

    専業叩きやめなよ
    大人でしょ?

    • 1
    • 19
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/16 17:16:13

    >>13所得税・住民税を納めてなければ一般的に専業主婦だよ。

    • 1
    • 20
    • 乾杯の音頭
    • 23/10/16 17:16:36

    >>11
    病んでないよ!心配してくれてありがと~
    優しいね!

    • 0
    • 21
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/16 17:16:54

    おっさん、またか

    • 3
    • 22
    • 乾杯の音頭
    • 23/10/16 17:19:43

    >>19
    兼業主婦って仕事と家庭を兼ねてる人を兼業主婦って言うんだよ
    専業主婦って言うのは仕事してない人でしょ。

    • 2
    • 23/10/16 17:21:14

    >>16
    主、本物の馬鹿の方だったな。
    正社員なった事あるから言ってるんだろうに。
    正社員になるには資格、スキル、経験、能力がいるんだよ。
    正社員になった事ないだろ、主。

    • 1
    • 24
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/16 17:23:19

    >>22たまーにバイトする人も兼業主婦なの?

    • 1
    • 23/10/16 17:24:43

    >>22
    夫の会社の専従で給料発生している人は?

    • 0
    • 26
    • 乾杯の音頭
    • 23/10/16 17:24:51

    >>23
    結婚前まで正社員だったけど。。
    旦那と結婚して引っ越しするから退職したけど。
    今、働いてるのはパートだけど、正社員の打診もされてる。
    私って能力あったんだ。ありがとう!

    • 0
    • 27
    • 乾杯の音頭
    • 23/10/16 17:25:17

    >>24
    専業主婦は、無職の主婦を指す言葉です。 専業主婦家庭は、夫が働いていて妻が無職の家庭を指します。 最近では「専業主夫」という言葉も使われますが、これは妻が働いている家庭の無職の夫を指す言葉。 いずれにせよ、夫婦どちらか一方が働いている家庭で、働いていない方を指しています。

    • 2
    • 23/10/16 17:26:08

    >>19
    扶養内だけど、130万以内だから住民税も所得税も納めてるわ。

    • 0
    • 23/10/16 17:28:36

    不労所得(マンションを相続したとか)があっても専業主婦?

    • 0
    • 30
    • 指輪の交換
    • 23/10/16 17:32:10

    うちのマンションのオーナーたぶん3~40代だけど不労所得だけで生活してるらしい。こういうのって無職っていうのかな。収入があってもダメなの?
    オフィスで働いてないと仕事してないってわけじゃないからね。

    • 0
    • 31
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/16 17:32:24

    >>19
    え?就業して家事してる人を指すんだよ兼業主婦って
    税金納めてる納めてないとかじゃないよ?

    • 1
    • 23/10/16 17:34:42

    主今頑張って調べるのかな…

    • 0
    • 33
    • 乾杯の音頭
    • 23/10/16 17:34:46

    >>30
    不動産賃貸業じゃないの?

    • 0
    • 23/10/16 17:35:18

    じゃあ私、兼業主婦だったんだ!すっごく少ないけど定期的に収入あるから。働きにも行ってるし。へ~専業だと思ってたわ。

    • 0
    • 35
    • 乾杯の音頭
    • 23/10/16 17:35:33

    >>29
    不思議なんだけど、マンション相続したって親はもう亡くなってるの?

    • 0
    • 36
    • 乾杯の音頭
    • 23/10/16 17:36:42

    >>34
    メルカリの不労所得じゃないよね?笑
    さすがに大して稼げないのに兼業っていうのは烏滸がましいわよ笑

    • 1
    • 37
    • ファーストバイト
    • 23/10/16 17:38:09

    羨ましいって言われたくてトピ立てたの?

    • 0
    • 23/10/16 17:39:20

    >>26
    けどけどばかりで国語力ないよ?笑

    • 0
    • 39
    • 乾杯の音頭
    • 23/10/16 17:41:48

    >>38
    ごめーん。気に障ったみたいで笑

    • 0
    • 40
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/16 17:43:14

    わかる。私もいい加減専業飽きてきて社会復帰することにしたよ。仕事するの楽しみー

    • 2
    • 23/10/16 17:44:47

    私専業だけど月に2万の不労所得があるから、旦那へのプレゼントはそのお金を貯めて買ってるわ。

    • 0
    • 42
    • 乾杯の音頭
    • 23/10/16 17:46:56

    >>40
    頑張って~
    飽きるよね~~わかる。

    • 1
    • 43
    • 乾杯の音頭
    • 23/10/16 17:47:16

    >>41
    健気。

    • 0
    • 44
    • エンゲージリング
    • 23/10/16 17:48:20

    主は誕生日だけの為に働けと?
    旦那の給料から買うけどお財布預かってるの私だからプレゼント喜ぶよ。

    • 1
    • 45
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/16 17:52:28

    不労所得の人って住民税の確定申告とかしてる?

    • 0
    • 46
    • 乾杯の音頭
    • 23/10/16 17:53:13

    >>44
    旦那、知能低いんじゃない?

    • 2
    • 47
    • エンゲージリング
    • 23/10/16 17:55:14

    >>46
    役職ついてるし知能も給料も高いわね。
    懐も器も大きくて幸せよ~。

    • 0
    • 48
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/16 17:55:57

    みんなちなみにみんなセンギョーはみんななかなかみんな地位は高い。

    みんな体操みんな選手やみんなノーベル賞にはみんなかなわないがみんなジンセみんななどとただしてはみんな悪くみんなない。
    みんなな。

    • 0
    • 49
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/16 17:59:23

    >>48みんなちなみにみんな黒川温泉には
    みんな何度みんな行ったかねみんな樹氷はみんなよくみえたかねみんなな。

    • 0
    • 50
    • タキシード
    • 23/10/16 18:02:24

    >>13
    働いていれば専業ではないよ

    • 0
    • 23/10/16 18:05:53

    小馬鹿にする専業はきっと世間では壊滅的に仕事できないやつとかじゃない?
    でなかったら気にならないはず。
    しゅうもないよね

    • 3
    • 52
    • マリッジリング
    • 23/10/16 18:07:40

    >>51
    あなたが、しゅうもない笑

    • 2
    • 53
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/16 18:15:19

    >>44
    そういう事じゃないと思う

    • 0
    • 54
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/16 18:17:09

    パート良いよ。気楽だし適度に社会と繋がってるし
    うちは小学生と中学生だから、ウチにいても暇なんだよね(笑)
    働いているほうがたのしい

    • 4
    • 55
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/16 18:29:13

    みんなちなみにでも要はみんな小遣い
    みんな稼ぐよりはみんな家整えてほしいはみんなあるみんななどでしょ。

    みんなちなみにみんなせっかくみんな女子校だったのにみんなパートでみんな細かく
    みんななるほどであればみんな栄養士でも取れと。みんなな。

    • 0
    • 56
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/16 18:30:47

    >>55みんなちなみにみんな職場(笑)みんななどがみんな技術的?やめろだったらよ。
    みんなな。

    • 0
1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ