PTAの部長や副部長に選ばれた場合…

  • なんでも
  • ゴスペル
  • 23/10/16 08:40:02

私が住んでいる地域はPTAの各部の部長や副部長をくじ引きで決めます
くじ引きで当たった場合、やらないといけないのは知っていますがパソコンを持っていないパソコンが全く使えない、簡単な計算をするのにも時間がかかる…そんな人でも部長や副部長が出来るのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/16 18:50:19

    これ、何もできなくてどうしようもなかったら問題にならない?
    今までそう言う話を聞かないからどうにかなってたんだろう
    ほんと出来ない人がいても何とかなったんだな

    • 0
    • 23/10/16 09:49:48

    スマホでもできるよ、

    • 0
    • 14
    • ハウスウェディング
    • 23/10/16 09:45:06

    私の地区は副部長は文書作成の担当だから役員決めの時にパソコン操作出来ませんって断って他の役員したよ。
    決まってからどうこう言うなら前もって言った方がいいんじゃないの?それが通用する地区ならいいけど…

    • 0
    • 13
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/16 09:43:38

    資料作りなんてUSBに前年度の資料が入っているから日にちかえて配布するだけだからパソコン使えない私ですら部長できたよ。
    前の資料みると手書きの人もいたし。

    • 0
    • 12
    • 指輪の交換
    • 23/10/16 09:42:57

    会長って卒入学式、運動会の挨拶、地域のイベントへ顔出し。
    副部長は裏方の人だからめちゃくちゃ大変だよね。
    会長のほうがマシだと思ってる。
    私は会計担当だったけど。

    • 1
    • 11
    • ハネムーン
    • 23/10/16 09:35:45

    うちは出来る人がやってたし、学校によっては先生がしてくれる所もある(うちの中学がそれだった)。
    どちらかと言うと部長や本部役員は色々な会議に出るのが仕事だった。

    • 1
    • 10
    • 色打ち掛け
    • 23/10/16 09:31:41

    組む相手によると思う。
    今期やってるけど、面倒なことはもちろん相談した上で、副部長さんに投げてる。
    私は表に出て交渉したりは苦ではないので、会議の進行レジュメ作成、講演会する時は講師との交渉とか。
    それ以外のことは副部長さんだけど、後の事の方が連携とるのに細かいことで面倒な事柄ばかりで。
    やってくれる人に上手く分担出来るなら、伝えて良いと思う。

    • 0
    • 23/10/16 09:03:43

    あのね
    部長の仕事で何が嫌って、定期的に昼間どこかの会議出る事なの
    縛りがあることが大変なの
    書類なんて別に手書きでもいいの
    逆に部長やってもらえるなら書類ぐらい作るよ!って人いるから心配ゴム用なの

    • 3
    • 8
    • 三三九度
    • 23/10/16 09:00:06

    >>7
    めちゃいいこと言うわ

    • 2
    • 23/10/16 08:57:59

    トピ立て出来るんだから出来るよ

    • 5
    • 6
    • エンゲージリング
    • 23/10/16 08:55:55

    クジで当たって有無を言わせずな決め方なら、「パソコン持ってません、出来ません。他で自分にできる仕事しかできません」って宣言したっていいでしょ。
    それで腹立てるなら「じゃあ持ってる出来る人を選んで下さい。これからパソコン買って習ってでもやれって言うんですか?そこまで言うならP連に相談します。」って言えばいい。
    本来は複数人でやる事なんだから役職こだわらずできる人ができる事をすればいいんだよ。
    主の他もパソコンいじれない人だらけなら、手書きだっていいんだよ。
    うちの副委員長、全て手書きでやってたよ。
    そのくらい融通のきく活動じゃないとね。
    主頑張って!!応援してるよ!!

    • 0
    • 5
    • チャペル
    • 23/10/16 08:55:06

    出来るはず。
    PTA室にパソコンもプリンターも印刷機もあるはずだし。調べながらやれば出来るレベルの内容だとも思う。また前任の方に聞いても良い。

    • 2
    • 4
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/16 08:53:03

    私は会長になりましたが、ほとんど周りに丸投げしてたよ。
    スマホで資料作りも報告書もできるし、コンビニでプリントできるけど、全くやらない人が作ると時間もお金もかかる。
    できる人、持ってる人に投げた方が安価でサクサク作ってくれるよ。
    初めに言っておけばやってくれると思うよ。
    みんな表に出たくないだけで裏方の雑用ならオッケー!って言う人が大半だから。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ