今日外食行ったら隣の席の家族が

  • なんでも
  • ファンシータキシード
  • 23/10/16 00:42:15

子供がすっごく咳こんでて
奥さんが「子供が咳してるんですけど喘息なので感染症とかじゃないんですいません」って言ってきた
いきなり言われてびっくりしたんだけどもしかしたら私が嫌な顔してしまったのかもしれない…
そのあと気まづかった…

子供が咳してたら周りに言いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • モーニング
    • 23/10/16 22:47:55

    >>27
    咳に敏感だったからね、あの頃

    • 0
    • 28

    ぴよぴよ

    • 27
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/16 22:39:38

    >>13
    あるある。
    変なとこ入ったーって言う。

    • 1
    • 23/10/16 22:36:12

    喘息…今出るのよ
    こればかりは判断つかない人からしたら嫌だよね
    吸入してます。とも言えないし。
    安心してもらいたくて言ったんじゃないの?

    • 4
    • 25
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/16 21:18:46

    なんかほんと冷たい人ばかりだねここ。外食来るまでは症状出てなかったかもしれないじゃん。

    • 7
    • 23/10/16 21:13:10

    >>21
    お前がな

    • 1
    • 23
    • タキシード
    • 23/10/16 21:09:13

    周りに言わないし、酷いなら子供も辛いだろうから外食しないかな。相手に言われたら「お気になさらず!お大事になさってください。」って言う。

    • 1
    • 22
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/16 21:06:59

    >>19
    人によって特に何に弱いか違うかもしれませんが、多いのは気温の急激な変化、気圧の急な低下(嵐の前とか)タバコの煙、アレルゲンでスイッチ入る人が多いと思います。排気ガスなんかも危ないですね。

    アレルゲンはある程度防げますが、同じ人でもその原因があるとかならず発作につながるわけでもないと思います。

    私も子供が患うまで知りませんでした。

    • 1
    • 21
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/16 13:28:22

    >>14
    席を外せよ

    • 0
    • 23/10/16 12:52:17

    外食先で隣のテーブルで咳き込まれたら誰だってイヤだと思うんだけど、みんな気にならないの?!ご飯の前でゴボゴボやられたら家族でもイヤだよ。

    • 9
    • 23/10/16 12:51:00

    喘息に詳しくないから教えてほしいんだけど
    咳がひどいときって安静?にしていなくても大丈夫なものなんですか?咳が出るだけで他は元気!みたいな感じ?
    アレルギーだったら例えば猫飼ってる人にあったらくしゃみ止まらない!とかなる人いるけど、喘息は何かキッカケってあるんですか?

    • 0
    • 18
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/16 12:49:47

    逆に疑っちゃう。気にするなら外食しなきゃいいのにね

    • 5
    • 17
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/16 12:48:00

    嫌な顔してたんだよ。

    • 0
    • 16
    • 元カレ参列
    • 23/10/16 12:46:43

    咳をしちゃいけない場所にかぎって咳が出る
    みたいな

    • 0
    • 15
    • 誓いのキス
    • 23/10/16 12:36:17

    >>14

    ››8です。ありがとう。言いたかったのはそれです。

    喘息気味になっていたり、発作が出ていたらもちろん出掛けてダメです。でも、喘息持ちって本当に何でもないのに、何かのきっかけでスイッチが入ったみたいに咳が止まらなくなる事もあるんです…。
    このお母さんもその状態だったのでは?だから「喘息です」と言ったのかも、と思ったので。

    言葉足らずでごめんなさい。

    • 5
    • 14
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/16 12:15:21

    >>10
    >>11

    8のコメ主じゃないけど…
    咳してるのに外食に来るな、に対する返事なんだからさ。
    つまり、お店に着くまではなんともないのに、店の近くでタバコの煙釜流れてきたとか、お店の外と中の寒暖差でスイッチ入ることもあるんだからってことよ。

    うちにも軽めの喘息の子いるかど、もう注文してたりしたら私でも食べて帰るよ。

    • 10
    • 23/10/16 12:01:19

    コロナピークの時、
    「やだ、むせちゃってセキが出ちゃう」とちょっと周りにも聞こえるように言ってむせただけですよ、コロナではありませんよアピールならしたことある

    • 6
    • 12
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/16 12:01:11

    咳がひどい時って外食なんて行ってらんないわ

    • 5
    • 11
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/16 11:59:59

    >>8
    うん。
    で?

    • 3
    • 23/10/16 11:59:00

    >>8
    だから?
    察しろと?

    • 4
    • 9
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/16 11:55:15

    >>3
    だよね、コロナ禍辛いの食べててむせちゃったら店内中から視線集めたことある

    • 2
    • 8
    • 誓いのキス
    • 23/10/16 11:54:06

    「喘息なら外食するな」ってコメがあるけど、私も喘息持ちなんだけど、何ともなかったのにのに、突然咳のスイッチが入る時があるのよ…。

    • 12
    • 7
    • ファーストバイト
    • 23/10/16 11:50:06

    連れてくるな、とは思う

    • 12
    • 6
    • リゾートウェディング
    • 23/10/16 11:49:37

    いや、喘息の時は外にでたとしても病院しかいかないから。

    • 3
    • 5
    • ファーストバイト
    • 23/10/16 11:48:51

    そもそも子どもが喘息出てる時に外食なんてしないよ。椅子に座ってるのもしんどいからね。空気清浄機ないとこにいさせるのも考えられないし。

    • 13
    • 23/10/16 00:51:45

    言わない。そもそも喘息でも咳がひどい時は外食はしない。

    • 19
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ