初めての歯列矯正、歯磨きやお手入れについて教えてください

  • なんでも
  • ナイトウェディング
  • 23/10/15 11:10:08

小三子供がリンガルアーチを昨日装着して一晩たちました。痛みはなく、安心しましたが歯磨きが大変なことがわかりました。

やさしくやさしく歯ブラシをしますが、食べかすが取れないのです。奥歯用とかの小さいヘッドの歯ブラシを今日買ってきてやるつもりですが、それでいいのでしょうか?
他になにかやってますか??


あとマウスウォッシュを使ってますか?

学校での昼食の後の歯ブラシについても教えてくた'さい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • ナイトウェディング
    • 23/10/15 21:56:11

    みなさん、ありがとうございます。
    歯科衛生士さんも来てくれてありがうございます。
    矯正の先生に会ったときに歯磨きのこときいてみます。

    奥歯用の歯ブラシ買ってきて、Wの歯ブラシでやってみましたが、かなりよくなりました。

    ただ、やっぱりそれでもなんか残ってる笑

    鶏胸肉が大好きなんだけど、昨日食べたらすごく隙間に入ってて、かわいそうだった。


    フロスも毎日やるべきですか、やってみます!

    • 0
    • 23/10/15 12:05:56

    >>2
    無かったんですか?酷いなぁ。
    歯科衛生士なんですけど、私も最近まで歯列矯正してました。食べた物の半分が装置の所に詰まってるんじゃないかってくらい詰まりますよね。
    歯間ブラシ、フロス、ワンタフとブラシとか効果的なんですけど、人によって結紮方法とかも違うし次は歯磨き指導を希望したらいいと思います。ただ、次来院してから歯磨き指導を希望すると確保してる予約時間の関係で断られる可能性もあるので事前に「次の時は歯磨きの仕方も教えて欲しい」って電話して希望しておくといいと思います。
    ウォーターピックもかなり詰まりが取れて快適ですが、使い方にコツが必要なのでこれも現物を持って行って使い方を教えてもらうと分かりやすいと思います。

    • 0
    • 5
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/15 12:03:30

    40代のおばさんですが、つい数ヶ月前までリンガルアーチつけていました。

    もやしなどの細長い食べ物や牛肉などの線維がよく絡まってました。

    毛先が柔らかい歯磨きでガシガシ擦って食べカスを取ってました。

    • 0
    • 4
    • ナイトウェディング
    • 23/10/15 12:00:20

    >>3知らなかったんで、みてきました!家で歯医者さんみたいなことができるんですね!

    でもずれて、針金がでてきたりしたら怖いのでそれはまだ手をつけないと思います。欲しくなったら歯医者さんに聞いてからかな!
    知らなかったんで知れてよかってたです、ありがとうございます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ