10月になり動悸

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/14 18:07:30

    >>4
    そういえば、2年前も同じで検査いろいろしたが異常なく、精神的なものと言われた。

    • 0
    • 23/10/14 17:54:49

    漢方は漢方外来で、温経湯。

    あと 鼻の炎症で先週から抗生剤を耳鼻科で処方(一瞬に整腸剤も) →今夜で飲みきる。

    ふだん便秘だからたまにマグネシウム も飲んだりしてる。

    抗生剤で腸がおかしくなってるかな?
    やたら今日腸が動くいて動悸。

    月曜日に病院(胃腸内科)行ってみる。

    • 0
    • 8
    • 誓いのキス
    • 23/10/14 16:36:57

    急に寒暖差激しくなったからね…
    自律神経がやられちゃったのかも…
    お大事に…

    • 1
    • 7
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/14 16:34:05

    自律神経も乱れているのかもね、季節性うつってのもあるし。
    私も10月〜12月はいつも体調悪い。
    というか秋冬が大嫌いだわ

    • 1
    • 6
    • ブーケプルズ
    • 23/10/14 16:31:29

    わかる!体感的に過ごしやすかったのに寒いかなって感じるぐらいから動悸のような胸がざわつく感じがしました。ただその3日後ぐらいから風邪ひいたのでちょっと動悸とは違うのかも
    風邪なおったら治りましたよー

    • 1
    • 5
    • ライスシャワー
    • 23/10/14 16:27:33

    あ!私も!
    脈が速くなったり飛んだりする。
    お腹もこわしやすいし、頭痛も。
    当帰芍薬散飲んでるよ。
    主は何飲んでる?
    そろそろ漢方だけじゃダメになってきてるのかな。

    • 0
    • 4
    • ハネムーン
    • 23/10/14 15:17:23

    季節の変わり目、ストレス、更年期などで期外収縮の不整脈や動悸がするよ
    これは誰にでもあることだから心配はいらない

    心臓に病気が隠れてることもあるから循環器内科で心臓のレントゲンと心電図をとってもらったほうがいいね
    軽い抗不安薬を頓服で貰うのもいいよ
    気になるときに飲むとすごく落ち着くし、1度効き目があるのを確認したら手元に持ってるだけで安心できるようになる

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ