スポ少やめたいです

  • 小学生
  • mini
  • 23/10/14 11:11:57

息子が怪我をきっかけに練習へ行かなくなってしまいました。辞めたいの?と聞くと、やめたくないと言いますが一向に練習に行こうとしません。元々団体行動が苦手で、団体競技に入ってしまったことを後悔しています。

辞めさせようと思っていますが、辞める理由が見つからず、辞めた後の周りの保護者の目もこわいです。田舎なので、町で顔を合わすこともあります。すんなり辞める方法ありますでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • プチギフト
    • 23/10/14 14:55:45

    辞めたいけど辞めちゃいけない気がする子供の気持ちわかるな。本人の辞める背中を押せて、周りも納得するのは「他にやりたい、頑張りたいことができた」かな。本人も罪悪感ないし、理由も前向きだから。
    スポーツだけじゃなく、音楽、ダンス、将棋、プログラミング、芸術、格闘技…どうせ休んでるなら色々体験してみては?

    • 1
    • 9
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/14 11:50:40

    >>1>>3
    こわっ。

    • 0
    • 8
    • モーニング
    • 23/10/14 11:32:39

    辞める理由あるじゃん。怪我を理由にすればいいだけ。練習行かないなら辞めさせなよ

    • 5
    • 7
    • プチギフト
    • 23/10/14 11:30:17

    学校の体育とか生活に支障はないんだけど、競技レベルとなるとケガのせいで前と同じにできなくなってるみたいで・・・と言えば辞められると思うよ。
    怪我が理由なのに、嫌がらせとか陰口言う人はいないのでは?

    個人競技に転向するなら、本人はスポーツ自体は続けたいみたい。個人競技なら無理のないペースでしかできなくても、チームメンバーに迷惑かけ無いからとか、とか適当にいっとけば。

    • 2
    • 6
    • 知らんけど
    • 23/10/14 11:21:06

    「燃え尽きたみたい。やる気も情熱もないまま戻ったら皆んなの足を引っ張るので辞めます」

    • 1
    • 5
    • ウェディングドレス
    • 23/10/14 11:19:41

    なんかとりあえず塾いれたら?
    くもん、ピアノ、スイミング、とか

    • 1
    • 4
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/14 11:18:15

    辞めたあとの保護者の目って
    前例あったの?前に辞めた人がヒソヒソされたとか
    そうじゃなければ別に気にしなくて良いのでは?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ