小3から水泳の強化(育成)選手は遅いですか?

  • なんでも
  • イケメンの名前は席次表でチェック
  • 23/10/12 21:35:03

現在小3の娘が習っている水泳教室の育成コースに推薦されました。
10月に週3程で体験に行ってるんですが、もう衝撃でした。
年長から小4まで現在いて、年長の子も速い事。
同い年の子なんてもう選手のように速い。
育成コースの上に選手コースがあるらしく、小3の子は数名すでに選手にあがってるとの事。
選手コースは年齢毎に決められているタイムを切らないと上がれないらしく、5年までに切れないと育成コースは強制退会。

さて、こんな状態で育成コースに行っても悲しい結果になりますか?子供本人はやりたいけど、私と同じく遅いスタートを気にしている様子です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/13 17:59:36

    コーチ経験者です。子供がやりたいというなら今からでもぜひ頑張ってみてください。小3から強化コースに行って伸びた子を何人もみてきました。もちろん残念だった子やそこそこで終わった子もいます。

    大前提として、センスがあるから誘われたんだと思います。上手くて速い事とそこにセンスが有るかないかはまた別モノです。どこがどうとは言えないけど、コーチの目から見たら違うんですよね。(他のどのスポーツでもそうだと思うけど)
    応援してます!

    • 1
    • 23/10/13 17:49:58

    高校生の娘が小3の秋から水泳の育成、選手コースに行き始めました。
    はじめこそタイムは遅く、周りの子達の速さに驚いていましたがすぐに追いつきましたよ。
    個人では県でメダルが取れるくらい、リレーでは全国もいきました。
    高校で他のスポーツがしたいと言ってやめましたが、遅いスタートは気にしなくていいと思うけど子どものやる気がないと親がしんどいだけなのは確かです。

    • 1
    • 14
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/13 08:06:28

    やるだけやってみても!という意見が多く、子供にも今日しっかり聞いてみようかな、と思います。
    体験に行くと行くだけ他の育成の子供と仲良くなってしまい辞めにくくなりつつあるので、早めに、、、

    キーワード編集されてますが、自慢になんで聞こえるのかな。
    そんなに育成に誘われたかったんですか??

    • 2
    • 13
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/12 22:49:20

    遅くないと思うよ。

    • 1
    • 12
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/12 22:31:01

    頑張ってくらいついて5年で散って下さい。
    私は子供にいつも言ってる。桜のように散ってまえと。散る直前が綺麗でそれはあなたの頑張りなのだと。散った後はまた芽吹く。だから盛大に散れ!

    • 1
    • 11
    • 指輪の交換
    • 23/10/12 22:23:42

    お金かかるみたいだけど、そのへんはリサーチ済み?合宿が年に数回あるし、水着が高額で数回しか着れなかったり、しかも新作出たら必ず買うとか暗黙のルールみたいのがあったり、スクールによるんだろうけど。

    • 2
    • 23/10/12 22:11:35

    本人に決めさせる。子供の人生だし後悔してほしくないしね。

    ただ、頑張ることは結果に繋がらなかったとしても経験にはなるから、私が親なら応援するけどね!

    • 2
    • 23/10/12 22:04:19

    >>7
    うちは断った。
    育成に通ってる子が友達で、かなり上手。
    うちには無理だなと思った。
    大会も頻繁で、土日にあちこち行ったり
    水着も高くてお金が大変と言ってたよ

    • 1
    • 8
    • キャンドルサービス
    • 23/10/12 21:58:08

    まだ9歳10歳で遅いなんてないと思う
    やりたい事に出会ったら挑戦してみる。やってないのに結果考えても仕方ない。誰に負けないとかではなく、自分に負けないで5年生まで挑戦してみるでいいと思う。

    • 4
    • 7
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/10/12 21:55:47

    >>6 フォームも綺麗でもないんだけどなぁー。本当我が子1人辞めたって大して教室に影響ない気もする笑

    育成誘われたね!という小さな美談で終わらせるか、毎日頑張るか悩むなぁ。小3ともなると勉強もしないといけなくなるし…

    • 0
    • 23/10/12 21:51:22

    >>3
    フォームがきれいとか、他の子より少し早いとかなら、誰でもスカウトされるもんね。

    本人がやりたいならいいんじゃない?スタート遅いのは関係ないと思う。でも色々親も子も大変だよ。

    • 0
    • 5
    • 博多一本締め
    • 23/10/12 21:46:54

    やれるとこまでいってみれば?
    毎日コースになると思うから、水泳出来るのも塾にシフトチェンジするまでの間だと思うよ

    • 1
    • 4
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/10/12 21:45:40

    やりたい気持ちがあるならスタート遅かろうが気にさせないように気持ちを持っていくように声かけする
    2年後の事はそんなに考えなくていいんじゃないかな

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ