体調が悪いので、パートを休むことを伝えると「代わりを探せ」

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 4
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • yIB7Gbe4o1

    • 23/10/12 19:04:51

    当たり前でしょ?主みたいなの迷惑!

    ってレスつきそう(笑)ここ古い人ばっかりだから

    • 4
    • No.
    • 5
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • UYMLOd5NUe

    • 23/10/12 19:05:16

    脅してるよね。

    • 5
    • No.
    • 6
    • リゾートウェディング
    • dH3FJ/3F2X

    • 23/10/12 19:05:35

    なんでも昭和昭和って言うけど、そんなの昭和の頃から違法だし平成でも普通にやってたんだから昭和=悪みたいな言い方しなくてよくない?

    • 14
    • No.
    • 7
    • 結婚式
    • HJKvF+R29o

    • 23/10/12 19:06:27

    労基に言ってみてよ
    そんなので労基は動かない
    自分が辞めるしかないんだよ
    というかこれからその職場続けるの…?

    • 10
    • No.
    • 8
    • 神前式
    • OkEmUrfzQH

    • 23/10/12 19:06:49

    昭和世代だらけの職場だけど変わり探してとか言われた事ないよ
    何の職場なの?よく変わり探してとかママスタでは聞くけど

    • 2
    • No.
    • 9
    • 花嫁の手紙
    • pKQD5YUFql

    • 23/10/12 19:09:18

    >>8接客業はあるあるだよ

    • 7
    • No.
    • 10
    • 誓いのキス
    • hnKoDnxp1/

    • 23/10/12 19:10:02

    子供がいたらどうなるんだろ。
    突然だし、長く休むし代わりなんて探せないよ

    • 12
    • No.
    • 11
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • UYMLOd5NUe

    • 23/10/12 19:13:28

    前の職場で入って1年目の大人しそうな男の子にそれ言った上司いたな。まだ上と関係性も出来てないし、一番下っ端だから頼みにくいし可哀想だったな

    • 5
    • No.
    • 12
    • 匿名
    • V+L9EoIlsw

    • 23/10/12 19:15:11

    >>2
    と、昭和生まれが宣うのはジワる

    • 0
    • No.
    • 13
    • さんさ踊り(岩手)
    • tVBMtXfHTa

    • 23/10/12 19:16:16

    代わりを探すのは上司の仕事だからね。パートのあなたは代わりを探さなくて正解。
    でもね、人を脅すのは良くないよ。あなたはことある事に脅してるんでしょ。例えば、お店にクレームを入れるとき「本社に連絡しますよ?」。見ず知らずの人と少し言い争いになっただけで「警察呼びますよ?」とかね。

    • 10
    • No.
    • 14
    • ウェディングドレス
    • Fx4n+Le/p9

    • 23/10/12 19:17:16

    そういうとこで働いたことある
    出られなくなったら
    代わりを自分で探してください、は、面接の最初に言われた。
    グループLINEがあって
    この日のこの時間に出られる方いませんか?って
    くる時もあった
    それ言うなら面接の時言ってよ、だよね

    • 10
    • No.
    • 15
    • キャンドルサービス
    • 3uTiu2h2W7

    • 23/10/12 19:18:10

    ちなみに
    ちなみに
    ちなみに

    • 0
    • No.
    • 16
    • 元カレ参列
    • +khymGdvZB

    • 23/10/12 19:19:10

    冗談としか思わないな。
    これ、本当に連れてきて働かせた実態はあるのかな?

    • 0
    • No.
    • 17
    • ベール
    • pONmtCxMSA

    • 23/10/12 19:25:16

    サミットでバイトしてて言われたからその場でとはいかないけどすぐやめたわ

    • 4
    • No.
    • 18
    • 花嫁の手紙
    • pKQD5YUFql

    • 23/10/12 19:29:24

    >>16本当に連れてきて働かせるってどういう事?

    休みのスタッフに連絡して出勤してもらったり、職場のグループLINEなりで今日(明日)〇時から〇時で入れる方いませんか?なんてよくあるよ。
    この程度の代わり探してねは違法でも何でもない。

    もし見つからなかったと会社に連絡した時に「それなら出勤して下さいね」と言われた時点で違法。

    • 4
    • No.
    • 19
    • 鏡割り
    • kzU1ypkzUq

    • 23/10/12 19:31:19

    御局様が居て縛りみたいな事を平気で言う企業やばいと思う
    パートにトイレ掃除や事務所の掃除押し付けて
    ミーティング前の30分前には出勤して
    済ませろだってさ
    タイムカードは終わってから押せだって

    給料日にお茶代と言う飲まない名目の500円取られて
    回収された金で買われた
    不味い粉コーヒー飲んで
    2杯目飲もうとしたら
    背中トントンされて
    やめたほうがいいよ。と小声で言われたよ

    鳥肌立って即やめたわ


    • 2
    • No.
    • 20
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • DvnWN38N4L

    • 23/10/12 19:31:30

    飲食とかサービス業はそう言われるよね。
    コロナ罹患しても社員は出勤してた、とか聞いてブラックだと思ったもん

    • 5
    • No.
    • 21
    • 元カレ参列
    • +khymGdvZB

    • 23/10/12 19:33:43

    >>18
    会社がシフトを管理してるはずなのに、その仕事をパートにさせるって合法ってこと?

    • 8
    • No.
    • 22
    • ご祝儀(5万円)
    • eiDey85ciq

    • 23/10/12 19:38:16

    >>18なんで嘘書くの?
    代わりのアルバイトを探すように強要することは、法律上違法とされています。アルバイトの雇用に関しては労働基準法が適用されており、アルバイトが雇用契約上負うべき責任は、あくまでも労働提供義務であり、他のアルバイトを手配することではないからです。

    • 9
    • No.
    • 23
    • ファンシータキシード
    • 6VDb2Zc05J

    • 23/10/12 19:40:10

    >>13
    糖質ばあさん妄想乙

    • 8
    • No.
    • 24
    • プチギフト
    • 6msVcRh/k+

    • 23/10/12 19:43:24

    >>13
    これは脅しじゃないと思う

    • 5
    • No.
    • 25
    • カラードレス
    • tjwydb6cjN

    • 23/10/12 19:46:15

    昭和はサビ残当たり前だから休むのは許せないんだろう。

    • 4
    • No.
    • 26
    • 花嫁の手紙
    • pKQD5YUFql

    • 23/10/12 19:46:51

    >>21>>22私実際に労基に相談した事あるから嘘じゃないんですけど?

    労働契約法 第三条の5
    しつこく「代わりを探さなければ休ませない」と言われた場合
    しつこく「代わりを探すように」と言われる場合には、労働契約法における「業務命令権の濫用」にあたると判断できます。不当な命令に対しては、従う必要はありません。

    「労働者及び使用者は、労働契約に基づく権利の行使に当たっては、それを濫用することがあってはならない」



    もう一度書くけど、代わり探してみて下さい、「探しても見つかりませんでした」それなら出勤して下さい。
    ここまで会社に言わせないと違法行為として訴えられない。
    理由としては、「できれば代わりを自分で探してみて、無理なら会社が何とかするつもりでした。出勤してくれと強要はしていません」とか何とかグレーゾーンの事を言ってくるから。
    何が何でも出勤してねと会社側に言わせないといけないんだよ。

    • 4
    • No.
    • 27
    • ゴンドラで入場
    • 0LiUDf1oMk

    • 23/10/12 19:47:13

    そんな事言った職場でこれからも働ける主の図太さが凄い

    • 6
    • No.
    • 28
    • ナイトウェディング
    • XQb1+tkDNO

    • 23/10/12 19:48:02

    言ったれ言ったれ

    • 4
    • No.
    • 29
    • ご祝儀(5万円)
    • eiDey85ciq

    • 23/10/12 19:49:53

    >>26残念ながら私も労基に言ったことがあるんですよ。子供がいたのでちゃんと動いてくれましたよ。

    • 4
    • No.
    • 30
    • ゴスペル
    • 8ebSya0QZv

    • 23/10/12 19:50:30

    >>27
    これを図太いと言えるのは昭和脳です

    • 10
    • No.
    • 31
    • お色直し
    • qEVIRy6szm

    • 23/10/12 19:57:46

    うちの職場も代わり探さないとだめな職場
    まだ入って二ヶ月だけど
    せっかくの休みの人に連絡するのは気がひけるからやめようか考えてる。

    • 4
    • No.
    • 32
    • ファーストバイト
    • f7elDAi/M7

    • 23/10/12 20:09:03

    そういう事度々やってるからそうに言われるんじゃない?普段から普通に真面目に勤務しててたまの体調不良だったら快く休ませてくれるでしょ。

    • 0
    • No.
    • 33
    • さんさ踊り(岩手)
    • YJYf1SiFRb

    • 23/10/12 20:10:15

    某カフェも面接でそれを質問したら
    自分で代わりを探すのは当たり前、休んで迷惑かけるんだから!と言われました。
    その為、辞退しましたよ。

    • 2
    • No.
    • 34
    • 花嫁の手紙
    • pKQD5YUFql

    • 23/10/12 20:10:27

    >>29残念ながらの意味がよく分からないけど

    結果代わりを探せなくても結局は休めるんだよね?
    それならまだこの件に関してはグレーゾーンだと私は言われたよ。
    問題点をいくつか相談して、この代わり探してみて以外は完全に違法だと言えるからとそっちで動いてくれたけど。

    • 3
    • No.
    • 35
    • ご祝儀(5万円)
    • eiDey85ciq

    • 23/10/12 20:15:40

    >>34代わりを探せと言われた時点で違法なので、動いてくれましたよ。

    • 4
    • No.
    • 36
    • 千代結び(佐賀)
    • OWgCo5PTnv

    • 23/10/12 20:16:48

    >>32
    出た!!妄想御局BBA!

    • 3
    • No.
    • 37
    • 見合い扇子(京都)
    • 6Bwq5vIP4/

    • 23/10/12 20:19:03

    そんな会社なくなれ

    • 1
    • No.
    • 38
    • ブーケ・トス
    • 6RNfWcyZr1

    • 23/10/12 20:19:10

    >>35
    普通はそうなんだね。
    初めてのパートで、まだ子供が小さくて休まなきゃいけなくなったとき、子供病院連れてきてるのに代わりの人探して電話して、その間に子供が嘔吐して、とか、ほんとめちゃくちゃ大変な時があった。虚しかった。
    今思い出しても悔しいなー。言い返したかったな。

    • 0
    • No.
    • 39
    • 結婚式
    • HJKvF+R29o

    • 23/10/12 20:19:21

    >>35労基に言ってからもその職場で働いてるの?(笑)

    • 1
    • No.
    • 40
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • bowCcZz0GF

    • 23/10/12 20:19:26

    86歳の祖母に代わりを頼みますねって言ったら慌てて謝られたけどなんでだろう

    • 4
    • No.
    • 41
    • 記念写真
    • Q1zsn8G0AJ

    • 23/10/12 20:20:18

    アラフォーだけど、大学でいくつもバイトしたけど、そういうこと1度も言われたことない。
    昭和どころかもっとさらにおかしな次元に飛ばされちゃってるね。

    • 3
    • No.
    • 42
    • ご祝儀(5万円)
    • eiDey85ciq

    • 23/10/12 20:20:40

    >>39あなた誰?(笑)

    • 2
    • No.
    • 43
    • 3つの袋
    • puUg14zw6Y

    • 23/10/12 20:24:06

    うちの職場だと変わり探せというのはパワハラに該当するから言ってはいけないとなってるよ。
    搜すのは社員の仕事なんだってさ。
    よくバイトLINEグループで声かけてるみたい。

    • 6
    • No.
    • 44
    • 誓いのキス
    • y29kBXE7iM

    • 23/10/12 20:25:47

    「それ労基に言いますねって言ったら慌てて謝られた。」

    休んでいいってことになったんだね?
    めでたし、めでたし

    • 4
    • No.
    • 45
    • タキシード
    • HMnm/rdsOE

    • 23/10/12 20:27:05

    あーめんどくさー

    こういう人。

    • 1
    • No.
    • 46
    • 匿名
    • Psu8AX5n0H

    • 23/10/12 20:28:42

    面接の時にこれ言われた。飲食店。
    その場で断った。

    • 4
    • No.
    • 47
    • 綿帽子
    • sD9L0K7GKE

    • 23/10/12 20:30:04

    だるい上司やな

    通報したれ

    • 5
    • No.
    • 48
    • 結納
    • G2Q1bj/vkT

    • 23/10/12 20:31:00

    コンビニなどチェーン店や会社ならそれいうのおかしいけど個人のお店はそうだよ。個人のお惣菜屋さんとかね。

    • 1
    • No.
    • 49
    • 博多一本締め(福岡)
    • ePga1xslof

    • 23/10/12 20:32:34

    言える人はガンガン言ってほしい。
    特に短時間勤務でそんな生活に困ってない人。
    フルの人とかは生活のために必死で働いてる人はそんなこと言ってシフト減らされるかもしれなくて言えない

    • 2
    • No.
    • 50
    • カタログ式ギフト
    • ZX5Z8xEjSh

    • 23/10/12 20:58:52

    >>49
    有能な人はどんどん辞めていくから、結局カスみたいな人しか残らない

    • 3
    • No.
    • 51
    • 親より早く新郎号泣
    • rfkVyeOubN

    • 23/10/12 21:05:48

    代わりを探せやって言ってやりたいやついるわー

    先月の当日欠勤9日…
    今月の当日欠勤5日…只今継続中…
    休み返上で代わりに出勤させられた人 5人…
    それで雇用保険入らないと困るんですけど!って入ってきて これとは…月20日も働いてない週20時間もいかない

    • 1
    • No.
    • 52
    • ブーケ
    • LJpL4oXjOT

    • 23/10/12 21:08:24

    >>51
    あなた正社員なの?やっちゃったね

    • 0
    • No.
    • 53
    • 鏡割り
    • JsSPnyRUkw

    • 23/10/12 21:15:59

    >>16
    独身の時バイト先でしょっちゅう頼まれて代わりに出たよ
    不倫してる子持ちおばさんの娘がしょっちゅう熱出たからシフト代わってって言ってきてた
    不倫相手とデートとしか思えなかったけど
    年に1回とかなら代わってもいいけど月一ペースで言われても嫌になるよ
    こっちにも休みの予定はあるのに

    • 0
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ