不登校の子より息子の通知簿の評価が低かった

  • 小学生
  • もんきち
  • 23/10/12 15:31:49

小6の息子の通知簿の件ですが、国語算数社会理科。全てオール1でした。
決して賢いわけではないのですが、時に運よく(?)100点も取ることがあるのにあまり評価がよくありません。
打って変わって、同じクラスに完全不登校の子がいます。ラインをしたりお互いの家に遊びに行ったり来たりはしています。
学校には全く来ていない上に、宿題も提出もしてせずテストも受けていないのに理科や体育が2だったそうです。

理由がわからないのですが、なんだか納得がいかずもやもやとしています。
別にクレームを入れたいわけではないのですが、やはり担任の先生の評価ってあてにならないものと考えた方がよいのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/05 19:22:13

    >>24
    中学は斜線らしいね

    • 1
    • 28
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/05 19:21:54

    小学生なのに5段階なんだ?
    かなり先生に嫌われてるんじゃない?
    授業妨害してるとか。

    • 0
    • 23/11/05 19:21:34

    オール1とか逆にすごい
    担任の評価があてになるとかならないとかの前に「うちの子どうなっちゃうんですかね?どうすればいいですか?」って心配するフェーズでは?
    他の子はどうでもいいだろオール1ならw

    • 2
    • 23/11/05 19:14:39

    不登校の子の2と比較する
    元気に登校してるオール1の子の
    お母さんがおかしいです。

    • 0
    • 25
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/05 15:50:15

    名前とかは載せなくていいからオール1の写真だけお願い。

    • 4
    • 24
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/02 12:30:49

    別トピで不登校の子は、1の評価すら付かないって言ってたけど

    • 1
    • 23
    • ファンシータキシード
    • 23/11/02 12:12:12

    クレームっていうか、理由ちゃんと聞いた方がいいよ。
    不登校の子評価なんかどうでもいいから我が子の評価に向き合って。
    実は授業態度がとんでもないとか先生と揉めてるとか
    何か無いと小学生でオール1なんて取らなくない?

    • 3
    • 22
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/02 12:05:25

    1はよっぽどだと思う。
    普通つけられないから理由は聞くべきだと思うよ。

    • 3
    • 23/11/02 11:23:04

    オール1なんて嘘でしょ。
    出席してるなら健常児なら絶対あり得ない。

    • 1
    • 20
    • ブーケプルズ
    • 23/11/02 11:21:42

    ある意味、3段階オール3やオール5より取得するのに難易度高めの評価。
    取ろうと思ってもなかなか取れないわ。釣りでなければ先生に確認。

    • 0
    • 19
    • ブーケプルズ
    • 23/11/02 11:19:12

    小学校なら3段階だよね。都市伝説みたいな通知表だね。是非写真あげて欲しいわ。

    • 1
    • 18
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/02 11:14:05

    実際にうちがあったことなんだけど、成績表がズレてた。
    出席番号が連番というか続きあってないと起こらないけど。
    うちの場合、中学の選択科目で成績順に希望が通る授業があって選択科目先の先生がうちの子がその先生の授業名簿にいないことに気がついて発覚。4→3程度のことだったから子供すら気がついてなかったけど学校側から連絡あって訂正された。

    • 0
    • 17
    • ウェディングドレス
    • 23/10/29 21:37:28

    クレームいれたほうがいい

    • 0
    • 16
    • キャンドルサービス
    • 23/10/12 16:40:28

    事実なら、不登校の子と比べずに我が子のオール1だけ心配するべき。
    主の子が2になって、不登校の子が1になったとしても何も変わらん。

    • 3
    • 15
    • ウエルカムボード
    • 23/10/12 16:23:15

    本当の話ならひどいと思うから担任に言う。

    • 0
    • 14
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/12 16:16:46

    ネタっぽいけど
    主の子は学校行かないほうがマシなんじゃないw

    • 0
    • 23/10/12 16:06:14

    オール1とか聞いたことない。
    何か問題があるのか聞いた方がいいんじゃない?

    • 7
    • 12
    • ファーストバイト
    • 23/10/12 15:56:53

    オール1は聞いたことない

    • 1
    • 23/10/12 15:55:47

    本当なら、通知表を見せてよ。
    さすがにオール1はないでしょう。

    • 4
    • 10
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/12 15:51:02

    実話?
    実話だとしたら主の子、周りに迷惑かけてるのは間違いないね
    嫌われてるよきっと。

    • 0
    • 9
    • 誓いのキス
    • 23/10/12 15:50:12

    不登校の子と比べる前に担任に成績について相談しなくちゃダメでしょ
    心配する点が違うと思う

    • 1
    • 8
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/12 15:49:34

    作り話はやめましょうよ

    • 2
    • 7
    • プチギフト
    • 23/10/12 15:47:42

    自分の子の素行が悪いのにいちいち不登校と比べる必要性ある?

    • 0
    • 6
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/10/12 15:44:26

    それは成績以外の全てに問題があるからじゃないの?
    中学はもっと厳しいと思うよ

    • 2
    • 5

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ