マイホーム 決断できない (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~80件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/11 19:28:56

    >>24
    それはかわいそうな気もするけどな。
    何か嫌な建物が近くにあるとか、田舎とか、線路の近くとかそんなのなら妥協できそうだけど。

    • 0
    • 32
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/11 19:28:50

    >>27

    地域は荒れてない。一部の地域がそんな子がいるみたい。

    • 0
    • 31
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/11 19:28:27

    >>24え?私は学区を重視するから、てか、住んでいる地域が荒れていないかが最優先事項だからその物件は無しだな。
    てか、学科が荒れててそれ以外はいいって、逆にどこ見てるの?物件と川の近くじゃないとか、建ってる場所? それならリセール悪いと思う。

    • 0
    • 23/10/11 19:28:13

    >>24
    最近トピ立てしてたよね
    治安悪い学区はお金ないなら仕方がないけどお金あるならやめときな

    • 1
    • 23/10/11 19:28:04

    >>18
    旦那も決断出来なくて主に任せているんだよね?
    夫婦で決断出来ない物件ならやめた方がいいのでは?
    主が決断して購入した後に、旦那は文句言うかも知れないよ?
    責任を他者(主)に任せて自分は責任負いたくないんたろうね…大きな買い物なのに無責任だよ。

    • 3
    • 23/10/11 19:27:13

    >>18
    だったら旦那が決めろと言いたい

    私は迷った物件は後になってみたらやめといてよかったってなったのばっかりだよ
    何軒か見送ってたらなんとなくわかってくる気がする
    最初はもうあとがないような気分になって焦るけど

    • 1
    • 27

    ぴよぴよ

    • 26
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/11 19:26:51

    本人は頑張るって言ってるから、何かあったら全力で守るって、踏み出すしかないよね?

    • 0
    • 25
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/11 19:25:27

    そんなの行ってみないとわからないよね?
    物件自体には全く何の不安もなくパーフェクト

    • 0
    • 24
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/11 19:24:54

    ありがとう。
    子どもの転校先の学校が少し派手な子が多めで、ワチャワチャなってるクラスもあるって。
    そこが心配。
    それがぐるぐる回ってる。

    • 0
    • 23
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/11 19:23:41

    どういうところが不安なのか書いてみてよ~

    • 0
    • 22
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/10/11 19:21:15

    すべて完璧の物件は何億の物件だけだよ。大体はどっかしら完璧でないところがある。

    あと、ずっと悩んでるならもうマイホームブルーでは?

    • 1
    • 21
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/11 19:21:12

    ここってところが見つかったら、全く迷いなんて無いけどな、「どうしよう買おうかな?」と言う思考じゃなく「どうやってローン返していこうかな」って思考になる。上手く言えないけど。

    • 2
    • 20
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/11 19:19:34

    >>15
    基本的にはそうね。 迷う理由が解決出来るまで待つか、そもそも解決出来るのか考えるってこと。いつまでたっても解決出来ないことなら、一生同じよね。
    ある程度解決できそうで、物件が気に入っているなら買って、不安を解決出来るようにする。
    でも仮に、例えば金銭的迷いでそれが解決出来そうでも、その後の生活に何らかのヒビが入るようならやめるけどね。

    マイホームは慎重派と思い切り派に分かれるよね。どちらも一理あると思うけど、良い物件は縁だということは頭に入れておいたほうが良いと思う。

    ただし、買うのを煽っているわけじゃないからね

    • 0
    • 19

    ぴよぴよ

    • 18
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/11 19:12:17

    自分で決断できなくて、旦那に呆れられてる

    • 0
    • 23/10/11 19:04:42

    不安があるならやめたら?

    • 0
    • 23/10/11 18:39:08

    金利上がるから今固定金利で買ったら?

    • 0
    • 15
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/11 18:33:10

    >>13

    迷ったら買うってことかな?
    とりあえず進んでみる感じ?

    • 0
    • 14
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/11 18:32:30

    ネットなので、相談したいけどできなくて。

    みんな不安があったらやめる?
    主人がいこうよ!て感じだったら買えるのにな。

    • 0
    • 13
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/11 18:32:13

    不安なことに対して、なぜ不安か、どうしたらその不安が解消するかを考えて、解消できる目処がたつとか解消できる手立てがあるなら解消出来るまで待つ

    ただ私は基本的に迷ったらGOだから、前に進んで不安を解消する方を選ぶ
    まぁマイホームなら物件によるけどね

    • 0
    • 12
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/11 18:31:43

    取られたらもう買えないよ

    いくら嘆いたってね

    • 1
    • 11
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/11 18:30:59

    安い家ならいいんじゃないかな?何があるかわからないから高い家はやめといたほうがよさそう

    • 0
    • 10
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/11 18:28:14

    主人に全て決断任される

    • 0
    • 9
    • ファーストバイト
    • 23/10/11 18:24:21

    何が不安なのかによる。

    • 2
    • 8
    • 誓いのキス
    • 23/10/11 18:22:31

    金利変わったら月1〜2万変わる。
    良物件で支払えるなら買った方がいいよ。

    • 0
    • 7
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/11 18:20:19

    金利上がるよね

    • 0
    • 6
    • ナイトウェディング
    • 23/10/11 18:16:00

    今買うのが一番安いよ~
    悩んでる間に値上がりするよ~
    金利も上がるよ~

    • 3
    • 5
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/11 18:14:00

    大きな決断が苦手で

    • 0
    • 23/10/11 18:02:31

    この前の精神的に病んでる人かな?
    この前の物件?

    • 1
51件~80件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ