プレ保育で園長先生に「おかしい」と言われた

  • なんでも
  • 指輪の交換
  • 23/10/11 16:26:07

私には2歳の息子がいます。2人目が欲しいのですが、経済的に苦しく諦めてます。女の子の洋服ってかわいいものが多く、ヘアアレンジも楽しみたいので息子を女の子のように扱っています。髪の毛を結んだり、ワンピースを着せたり小物もピンクが多いです。息子はまだ2歳なので嫌がりません。

息子が2歳になり私も働くため、今日保育園のプレ保育に行ってきました。息子を女の子だと思っていた職員の人が、息子が男の子と知ると、なぜか園長先生に相談に行き
「息子さん、なんで女の子みたいな格好させてるんですか?さすがにおかしいですよ。保育園入園していじめられる可能性もある」
と言われました。そんなにおかしいですか?

今は女の子らしく、男の子らしくはダメじゃなかった?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/11 17:11:20

    それは、本人の気持ちからよ。

    • 0
    • 23/10/11 17:11:14

    >>11
    保育園て可愛い髪飾りもワンピースも女の子でもダメな所多いよww

    • 1
    • 12
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/11 17:09:09

    嫌がりません、てそれが普通だと思って2年育ってるから嫌がる訳ないw

    • 1
    • 11
    • 指輪の交換
    • 23/10/11 17:07:51

    私は、どうしても女の子が欲しい。パートしてお金が貯まったら2人目を作ります。
    それまでに息子には我慢してもらいたい。
    園長先生に
    「男の子にワンピース着せたり髪を結ばないで」
    って言われたけど無視する。
    可愛いヘアゴムで時間と愛情がかかってるんだから
    てゆうか、こんなこと言われた保育園には入らないけどね。

    • 0
    • 10
    • カラードレス
    • 23/10/11 17:07:23

    釣り?

    • 0
    • 9
    • 誓いのキス
    • 23/10/11 17:05:30

    子ども自身が異性向けのものを好むのとはまた違うよね。それは確かに否定しない時代だろうけど、わけもわかってない子どもに親がさせてるのは話が違くない?

    • 0
    • 8
    • プチギフト
    • 23/10/11 17:03:14

    >>7
    先に書いてる人いるけど、性的に混乱させるのは立派な虐待だからね
    それに子供の意志を無視して自分の希望の性別を押し付けるような親は間違いなく
    他の事でも一事が万事、親の希望を押し付けて子供を抑圧したり
    子供が自分の希望に沿わない場合は愛情を与えないなどの心理的虐待も行ってるから
    そりゃ子供も歪むよねって話

    • 1
    • 23/10/11 16:49:29

    >>3
    えっそうなの?怖
    でもなんか本人のせいじゃないのに可哀想だな

    • 0
    • 6
    • フラワーガール
    • 23/10/11 16:45:10

    知り合いにそういう人いた。
    男の子3人で一番下の子の髪の毛を伸ばして、前髪ピンでとめたりアレンジヘアしてた。
    3歳くらいでやめてたけど、精神病かと思ってた。
    親があなたは女の子だよって刷り込ませて、本当にそうなっても後悔しないならいいけど。

    • 2
    • 5
    • ブロッコリートス
    • 23/10/11 16:37:28

    子供を性的に混乱させるのは立派な虐待

    • 6
    • 4
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/11 16:34:58

    いくらLGBTqの時代でも有り得ないわ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ