年金、社会保険も25年加入してないと少ないよー

  • なんでも
  • 迎え傘・迎え下駄(三重)
  • 23/10/10 11:12:38

25年未満の人と
25年以上の人とは全く違うとのこと。
現在の高齢者の方々

これからはもっと変わるかもだけど
ということは、大卒で48歳でやっと25年目
浪人や6年いく薬剤師や石は50歳という事。
1度も転職をせず加入し続けたらの話人

遺族年金額にも関わるから、旦那さん卒業してから転職もせず未納期間もなく払ってるから確認したほうがいいかもねー
個人事業主は、結構痛いよね

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • ブーケ・トス
    • 23/10/18 23:10:12

    >>7
    旦那が厚生年金なら遺族年金結構もらえるよね!

    • 0
    • 23/10/10 12:56:19

    どこの情報?25年間加入しないと割合的に少ないなんて聞いたことがないですね
    当然ですが40年を25年しかかけてなかったら25/40は当然のことではないですか?

    国民年金や基礎年金は20歳から60歳までの480ヶ月(満期)かけたら795000円もらえる
    もし半分の240ヶ月しかかけてないなら金額も半分の397500円がもらえます
    社会保険の中の厚生年金は40年間ずっと500万の年収だったら年間約120万の老齢年金になります
    これも20年間ならほぼ半額に近い金額です
    これも割合的に極端に少なくなんてなりませんよ

    • 0
    • 11
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/10 12:40:43

    これは国民年金の話しね
    昔は25年以上加入してないと年金はもらえなかったのよね
    20年くらい前だったかな、10年以上なら貰えるように変わった

    厚生年金は数か月しかかけてなくても割合い率で貰えるよ
    私は結婚前に2年しか厚生年金に加入してなかったけど月に数千円だけど金額が表示されてる

    • 0
    • 23/10/10 12:38:32

    というか、もう年金はあてにできないって世の中になってきてない?
    若いうちから資産運用しておけばよかったな。

    • 2
    • 9
    • エンゲージリング
    • 23/10/10 12:36:50

    >>7
    あ、そうだよね。
    ママスタのみんなは老後の蓄えはしっかりしてるから年金が無くても悠々自適に暮らせるよね。
    扶養内で生きて来た人の微々たる年金額にビビる必要なんかないよね。
    ごめんごめん。

    • 1
    • 8
    • 記念写真
    • 23/10/10 12:34:59

    >>5
    そうなったらナマポの方が貰えるから良いじゃん

    • 2
    • 7
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/10 12:33:22

    >>6
    そんなことないと思う。

    • 0
    • 6
    • エンゲージリング
    • 23/10/10 12:29:39

    >>5
    ずっと扶養なら旦那が先に死んだら最悪だね。

    • 1
    • 5
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/10 12:27:29

    そうなんだよね。

    若い時バイト生活で国民年金をまともに納めずに23で結婚。そのまま旦那の扶養に入り今23年目。

    離婚されたら大変だわ。

    • 1
    • 4
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/10/10 12:26:20

    転職しても転職先で加入すれば問題ないですよ。
    転職までに期間があっても任意で加入し続けられるんですよ。
    知りませんでしたか?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ