夫に無視されていても挨拶はするべきなの?

  • なんでも
  • 記念写真
  • 23/10/10 10:56:41

夫と揉めて以来、無視状態が続いています。
自宅にいても私と顔を合わせようともしないし明らかに私を避けています。
おはようや行ってきますなどの挨拶もなく
ここ数週間会話はしていません。
食事もいるかいらないかの連絡すらない状態が続いています。
それでも夫には私から挨拶はしたほうがいいのでしょうか?
おはようとかいってらっしゃいなどの挨拶しなきゃいけないですか?
離婚は子供の為に避けたいです、
話し合いにも夫は応じてはくれずです。
友達には、養って貰っているのなら挨拶はしたほうがあなたのためになるよ!絶対にあなたまで無視しちゃだめ。挨拶は無視されようとするべきよと言われました。
私は、夫と今は接触しないほうがいい気がします。夫が冷静になって落ち着くまで待った方がいい気がします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 記念写真
    • 23/10/10 11:18:45

    >>6
    夫のモラハラに悩んでて、我慢出来なくなってそういうのやめてと話したらそれ以前無視されてる

    • 0
    • 8
    • リゾートウェディング
    • 23/10/10 11:18:12

    もし自分が悪いなら素直に謝って歩み寄る努力は必要だと思うよ。
    普段のあいさつも無しなら相手も意地になってるのかもしれないしさ。
    離婚したくないなら話し合いするべきだと思うけど。

    • 1
    • 7
    • 記念写真
    • 23/10/10 11:17:50

    >>5
    ずっと夫のモラハラに悩んでいて
    子供にまでモラハラをしだしたので
    我慢出来なくなって
    子供に当たるのはやめてと話したらそれ以来ずっと無視されてる。
    話し合い持ち掛けても、話すことはないと言われてしまった

    • 0
    • 23/10/10 11:14:31

    揉めた理由による、夫の性格によるかな。

    呑気におはよう、いってらっしゃいとか声掛けされたら余計に腹が立つ人もいれば、反対にそろそろ折れようかなと思う人もいるだろうし。

    • 1
    • 5
    • リゾートウェディング
    • 23/10/10 11:10:14

    挨拶よりも「いつまで無視しとんねん!」っていう。いい大人が子供もいるのにアホらしすぎる。養ってもらってるっていう考え方もイヤ。
    そう考えるくらいなら私だったら働く。
    そもそも揉めた理由は?主が悪いのなら挨拶より謝るべきだし、無視されて悩んでる時間がすごく無駄だと思う。

    • 1
    • 4
    • 記念写真
    • 23/10/10 11:00:40

    生活費もイヤイヤ入れてるのか
    不機嫌そうに投げられた

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ