結婚式に祝儀を持ってこなかった義兄の理由が (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~60件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/09 20:49:54

    >>12
    別に引き摺っていないですよ。

    ただ、理由というか真相を知れたのがつい最近だったってだけで
    それまで話題にも出したことありませんでしたから。

    具体的な会話の内容は伏せますが、本当に話の流れでなんとなく言ってみただけなんです。

    • 0
    • 23/10/09 20:49:11

    >>8

    今更ご祝儀を貰う気があろうがなかろうが、どんな話しの流れだろうが「お義兄さんはご祝儀下さいませんでしたよね」なんて言っちゃうことにドン引きです

    • 21
    • 12
    • ナイトウェディング
    • 23/10/09 20:46:23

    10年前の事をいつまでも引き摺って気持ち悪い

    • 13
    • 23/10/09 20:46:18

    >>6
    私家族、旦那家族には招待状は出さずに口答だけの報告、確認でした。
    私も旦那も当時は両親と同居していたのでわざわざ招待状なんて必要ないと義両親に言われたんです。
    私両親も別にそれでもいいよと言われました。

    • 0
    • 10
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/09 20:44:49

    最後の義兄の言い分もわかる

    だからってお祝い金あとからでも渡せるけどさ
    お兄さん悪者にされて、かわいそうに思うわ。

    • 4
    • 23/10/09 20:44:40

    招待していない相手に「祝儀がなかった!」とか輩じゃん。

    • 13
    • 23/10/09 20:43:47

    >>2
    別に今更祝儀寄こせなんて言うつもりはありませんよ。
    話の流れでつい「昔こんなこともありましたね~」的な感じで言ってしまったんです。

    • 1
    • 7
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/09 20:42:40

    あなたの旦那様は実のお兄さんに
    ◯月◯日結婚式挙げるから
    忙しい中申し訳ないが出席してほしい
    みたいなさ
    そういうのなかったのかな。
    あなたの旦那様も甘えがあったのでは。

    • 11
    • 23/10/09 20:41:31

    今更だけど、招待状出さなかったの?

    • 16
    • 5
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/09 20:41:13

    無視されて拗ねてる子供って印象もあるけど
    私が同じことをやられてたらブチ切れてたと思う。
    仕事柄、状況によっては出席できなかったかも?
    そう思うと無理してでも出席はしてくれた義兄さんはまだいい人なんじゃない?

    • 14
51件~60件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ