義母に頼まれた買い物の請求 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~72件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/10 08:11:36

    >>52
    旦那というか義理親ガチャ失敗だわ。
    旦那もか。

    • 2
    • 55

    ぴよぴよ

    • 23/10/10 08:17:19

    普通の親なら例えばアッシーしたら、ありがとねって、ご飯ご馳走してくれたりするよ。

    • 5
    • 57
    • 博多一本締め
    • 23/10/10 08:17:34

    1度そういうことあったならもう引き受けないよ。姑は守銭奴。こういうことは1回で覚えなきゃ。

    • 5
    • 58
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/10 08:18:21

    アッシー代請求したら?

    • 2
    • 59
    • ナイトウェディング
    • 23/10/10 08:18:57

    うちの実母がそれだよ。
    「あら、ありがとー」でお終い。

    けれど、変わりに別のものをお土産で持たせてるから、おあいこになってるかな。わかんないけど。

    • 0
    • 60
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/10/10 08:22:42

    うちの場合、義母がお金差し出しても旦那が良い格好したいのか受け取らない
    小さな買い物とかなら気にならないけど、高めの家電とかはちょっと気になる
    旦那の財布だから口出さないけど

    • 1
    • 61
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/10/10 08:23:34

    >毎回行く時にちょこちょこ頼まれて払ってくれたことはなくて
    いや一度も払ってくれていないなら、2回目以降は頼まれても買わないよ

    もし私が主の立場なら1度目の段階で夫に言う それで夫が義母のかたを持つようなことを言うならもう義母とは連絡とらない

    • 1
    • 62
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/10 08:24:57

    レシート渡して現金と商品を交換しているよ。

    • 0
    • 63
    • 誓いのキス
    • 23/10/10 08:31:28

    >>51
    ならば、義実家に行く前に買い物するんじゃなくて、病院後に買い物するようにすればいいんじゃない?
    病院後の買い物ならお金くれるんでしょ?
    行く前でも帰りでも主がスーパー等行くのは変わらないんだし、行く前に買い物してもどうせ通院で家を出るんだから、行く直前に必要な物じゃないなら買って行く必要もないよね。

    • 0
    • 64
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/10 08:32:39

    それってうちもあるよ。
    請求できないから私は義両親にした分同じ額を自分の両親の為に使うよ。
    そしたらスッキリする。やっぱり義両親は他人なんだよなぁって実感するわ。
    だって身内なら何とも思わないもん。

    • 4
    • 65

    ぴよぴよ

    • 23/10/10 08:35:37

    足になって、ほどこして、主ボランティア?

    • 1
    • 23/10/10 08:42:17

    >>56
    奢ってくれるけど、好きなの頼みなって言われて高い物頼むと顔色変わるんだよね。。だから安いのしか選べない。
    一緒に食べるのも罰ゲームみたいだわ。。。

    80近いからしかたないか、、、
    長生きするだろなこんなタイプ

    • 2
    • 23/10/10 08:43:09

    お金先にもらっておけば?
    先にじゃあ千円もらってよいですか?って
    仕返しにしれっとお釣り渡さないでみる
    それでもしお釣り要求されたらわざとだよね!
    先払いを要求して、後で払うって言われたらすみません後で貰うより今欲しいですって言うし
    断られたらじゃあ自分で行ってくださーいと言っちゃうかな。モヤモヤするの嫌だ

    • 3
    • 23/10/10 08:46:28

    >>60
    お金にそこまで困ってないけど、当たり前みたいにされたら意地悪いいたくなるよね。

    私は他人に迷惑かけてまで長生きなんかしたくないしできないなーとか。嫌味言っても気にしてないのか嫌味と気が付かないのかわからないけど。

    • 7
    • 70

    ぴよぴよ

    • 23/10/10 08:53:24

    義母から言わなくても出してくれるけど、毎回とかなら故意なのか認知症なのか確認する為にも、旦那さんに請求してもらうのが角が立たないかも。

    • 3
    • 72
    • ウエルカムボード
    • 23/10/23 13:25:06

    送迎自体お断りしては?
    嫁を旦那の所有物みたいに扱う姑、甘やかしてたら介護を求めて転がり込んできそう。あるいは夫に泣きついて
    ある日突然「賃貸解除した(家売った)から俺の実家で同居な!」宣言がくるか…
    夫も当然のように受け入れちゃいそうだし、夫ごと他人になるのも検討したほうがいいかも

    • 2
    • 23/10/23 13:27:55

    もちろん請求する。でも、よくご飯食べさせてもらったりしてるなら請求しない。

    • 1
    • 23/10/23 13:43:32

    さりげなく置くのではなく、
    「お母さん、○○円でしたよ」と
    一言声に出して品物を置く。
    私はそのくらいなら貰わないけど。

    • 1
    • 75
    • 司会者カミカミ
    • 23/10/23 16:28:32

    「頼まれたもの買ってきましたよー
    牛乳と○○と○○で○○円でした」って
    買った物とレシートを同時に出す。

    • 0
51件~72件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ