皆さんが親だったら気になりませんか?

  • なんでも
  • ドレスのファスナーがしまらない
  • 23/10/09 17:57:13

高校に入学してクラスに男子10名。
ある男の子Aくんは「クラスのみんな仲良いし楽しいよ」と言っていると。
夏休みは一度も高校の友達と遊ばなくて、そのことも「みんな家が遠いから」と言っていたそうです。
でも夏休み、クラスの他の男子数名と女子はしょっちゅう遊びに行っていて、Aくんのことは誘ってなくて、Aくんは知らないんです。
夏休み前まではAくんもその子達と下校時にみんなと一緒にご飯食べに行っていたのですが、夏休み明けからお金ないから行かないと遊ばなくなって、Aくんはお金ないからと信じているそうです。
文化祭も他の男子の中にAくんはいなくて、みんなは回って楽しんでるのにクラスの出し物の人手が足りなくなるからとクラスに残ってました。
私としては何となくAくんはういているのかな?と思いますが、Aくんのお母さんは「本人は楽しいと言っているし、そういうの気にしないタイプみたい。中学の同級生の子とよく遊んでるみたい。」と。
皆さんAくんの親の立場だったら気になりませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/09 23:06:47


    そのAくんの親が主ってことはない?
    実は自分たちの話なんじゃないの?

    私の子、浮いてるのかしら…って心配で仕方ないのを
    客観的な立場で聞いてみてる風を装ってるとか。

    • 0
    • 41

    ぴよぴよ

    • 23/10/09 19:43:34

    >>22
    これの意味わかる人説明して。

    • 1
    • 39
    • プロフィールビデオ
    • 23/10/09 19:14:15

    もしかしたらものすごく気にしてるかもしれないじゃない。
    すごく心配だけど態度に出さないのかもしれないよ。

    A君のお母さんの返答がちょいちょい書かれてるけど 主さん「あなたの子ういてるけど大丈夫?」とか聞いちゃってるの?

    • 1
    • 23/10/09 19:08:09

    主はキョロ充が親になったって感じ

    • 2
    • 23/10/09 19:01:18

    >>22
    ガチで私が書いたママと一緒じゃん
    うちの子はそのママの子とは元々仲良いってほどでもないんだけどなぜかそのグループと遊ばないと報告してくるの
    でもうちの子その日彼女とデートだったり中学の時からの友達と同窓会だったりその子より正直リア充生活なのよ、でもそれ言ったら喧嘩売ってるみたいになるから大人の対応で言えずだったわ

    • 2
    • 36
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/09 18:58:21

    子供が言う『みんなで〜』って何人?って思うよ。
    小さい頃から「みんなが持ってるから買って!」とか「みんなが言ってた」とかさ。

    主の子供もそうじゃない?
    そして主も鵜呑みにしてるんじゃない?全員が仲間外れにしてるって思いすぎだと思うよ。

    あのね、高校の人だけが友達なわけじゃない。
    中学生の頃の友達だって仲良ければ遊ぶし、休みの日は自分の趣味の時間にしたい子だっているんだよ。

    • 1
    • 35
    • 誓いのキス
    • 23/10/09 18:54:27

    主と主子はどんな立場?男子10人の中の誰か?
    仮にAくんが浮いてたとしてだから何?としか思わなかった。たまたま同じクラスでもノリが合わないなんてよくあること。
    Aくんは知らない、って言ってるけど、夏休み遊んでる男女がインスタあげないわけないし、知ってるでしょ。
    誰とも表立ってもめてない=クラスのみんなと仲良い、でいいじゃないの。めんどくさ。

    • 2
    • 34
    • ウエルカムボード
    • 23/10/09 18:53:45

    塾や習い事、バイトとか学校が全てではないんだよ
    親世代とは違う
    狭い世界で生きたらそれまでよ

    • 3
    • 33
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/09 18:53:31

    >>23
    だってそのお母さんがおたくの子が性格悪いから遊んでないんですよーとか言ったらキレるでしょう。。「(他の子と)楽しくやってる」だと思う

    • 2
    • 32
    • ナイトウェディング
    • 23/10/09 18:52:22

    幸せかどうかなんて決めるのは本人なんだから、他人がどうこういうことじゃないよ。Aくんが楽しいと思っているのなら良いことじゃない?

    • 6
    • 23/10/09 18:51:00

    実際主みたいなママに絡まれたことあるんだけど、うちの子彼女もいるし小中の友達とも高校でも幅広く遊んでるいわゆる陽キャ、そのママの子ウザ絡みしてくるし腰巾着としか遊べない感じの子で返答に困ったことある
    あのママ以外にもこんな人いるのね

    • 5
    • 30
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/09 18:47:52

    Aくん親子より主の方がなんか…
    ママスタでしかこんな事話せないものねー

    • 1
    • 29
    • プチギフト
    • 23/10/09 18:46:49

    >>27
    わかる。
    Aさんのお宅より主親子の方がずっとヤバいと思う。

    • 10
    • 28
    • ウエルカムボード
    • 23/10/09 18:44:33

    何て言ったら満足なの?
    いじめかなぁ?と悩んでほしかった?
    誘われてないんだぁと困ってる顔が見たかったの?聞いてる時の主の顔凄く意地悪だったと思うよ

    • 9
    • 27
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/09 18:44:23

    Aくん親子はマイペースなのかな、高校のクラス以外の場所に軸足があるから執着してないのかなって思う

    それより主のお子さんが高校生にもなって交友関係の機微を事細かに話してるほうが違和感ある
    多少のお喋りや楽しい話題やウケる話ならわかるけど、ちょっとこみいった事情まで話すもの?
    親子で悪口言って喜んでるヤバい家みたいに見える

    • 16
    • 26
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/09 18:39:55

    気にしたところでどうなるわけでもないから、気にしてないって言うしかなくない?

    • 0
    • 25
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/09 18:38:41

    >>21
    意地悪で言ったわけではないんです。

    • 0
    • 24
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/09 18:37:26

    >>20
    お子さんもですか?

    • 0
    • 23
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/09 18:37:01

    >>19
    でも仲良いよって言ってたそうです。

    • 0
    • 22
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/09 18:36:36

    >>18
    それにしても浮いてたら気になりませんか?
    なんか「今日クラスの子達でカラオケ行ってるよね?」とAくん以外のママに聞いたら「うちは家で何かしてるよ」などとその日は一緒に行ってない事が分かったのですが、Aくんのママが「うちは今日はみんなで友達の文化祭に行ってるわー」って言ってて。

    • 0
    • 21
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/09 18:34:16

    Aくんが知らないなら、Aくんの親なんて更に何も知らないだろうに何言ってんの?
    すごくイヤな人。

    • 13
    • 23/10/09 18:28:36

    気にしないかな。

    • 1
    • 19
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/09 18:28:12

    むしろA君が性格の悪い主の子達から距離をとっているように思えるけど
    しかもお母さんもそれわかってそう

    • 12
    • 18
    • ウエルカムボード
    • 23/10/09 18:27:26

    考え合わないなぁとか別に一緒にいてもつまらんな、とか思って離れたりする事は学生の頃はあるよ
    今の子って1人で居ても全然平気だしべったりな子ばかりではないから

    • 6
    • 17
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/09 18:26:05

    >>13
    もう遊びに行く子は決まってるから。

    • 0
    • 16
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/09 18:25:38

    >>12
    陰険?
    私は子供から話を聞くだけですよ。

    • 0
    • 15
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/09 18:25:11

    >>11
    報告とかじゃなくて。
    でも他の男子は悪くないですよね?

    • 0
    • 14
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/09 18:24:37

    >>10
    気にせずいられることって皆さんだったらできますか?
    親だったら心配じゃない?

    • 0
    • 13
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/09 18:24:30

    気になるなら、主の子に、A君を誘わせたら?

    • 4
    • 12
    • ウエルカムボード
    • 23/10/09 18:22:25

    主親子が陰険だわ
    余計なお世話

    • 11
    • 11
    • マリッジブルー
    • 23/10/09 18:21:53

    >>9心配だし気になってたらなんなの?それを主に報告しないといけないの?

    • 2
    • 10
    • 匿名の希望
    • 23/10/09 18:21:43

    本人もお母さんも気にしてないのにそこまで気になってるのはなぜ?
    心配してるようで『あなたぼっちよ。』と言いたいように思う。
    中学時代の友達の方が楽しいならそれでいいんじゃない?
    気にしても仕方ないよ。

    • 14
    • 9
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/09 18:19:59

    >>8
    気づいてて楽しいって言ってたらどうなんですかね?
    Aくんの親の立場だったら心配だし気になりますよね?

    • 0
    • 8
    • マリッジブルー
    • 23/10/09 18:17:59

    Aくんの親の立場だったとしたら気になったとしてもどうもしてあげられないじゃない?いじめにあっているわけでもない。Aくん自信の立場だったとしても親に言う事じゃないし言いたくないし心配かけないように浮いている事に気がついていたとしても「楽しい」って言ったんでしょ。中学からの友達もいるみたいだし。もう高校生だよ。

    • 8
    • 7
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/09 18:16:31

    >>6
    いや、別の男の子から内緒だよと打ち明けられて、Aには言ってないって言われたらしいから何でかは分からないんです。

    • 0
    • 6
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/09 18:15:14

    Aだけ知らないんだよって子供が言ってたら理由聞くけど。
    A親子がどう感じてるかより、我が子がどういうつもりなのかの方が気になる。

    • 10
    • 5
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/09 18:11:40

    >>2>>3
    子供から話聞くからです。
    Aだけこの話は知らないんだよとか。
    それに対しても本人気にしてないみたいってお母さん笑ってるの。

    • 0
    • 4
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/09 18:10:52

    >>1
    Aくんの立場で気にならないのってあるんですか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ