ペット不可のマンションでペット飼ってる人

  • なんでも
  • ブーケ
  • 23/10/09 09:15:57

どんな神経してんのか、何考えてるのか教えて欲しい。
これは私の実家の分譲マンション(築30年弱)の話だけど、一昔前のマンションということもありペット不可、当然それを理解して購入・入居しているわけだけど、いつからか平然と犬猫を飼い始めた人達が出てきて、70世帯中10世帯弱の家が飼ってる始末。
犬飼いの家の奴がマンションの理事長になった時、そいつが変なアンケート回してこのまま無条件でペット飼いOKにマンションの規約を変更させる案を可決させようとしてきたけど、それをマンション修繕担当のうちの父親がマンションの構造上の問題も含めて却下。どうしてもというならペットOK派だけでお金を出して共用部に犬の散歩用の洗い場を増設したり、専有部は防音・防臭対策をするための改修費用を捻出しろと伝えたら嫌がらせをしてくる始末。

ルールを勝手に破ってペット飼い始めた人間が動物愛護を盾にやりたい放題って許されることなの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 43
    • 新郎泥酔

    • 23/10/09 18:27:14

    >>16
    タチの悪い移入民が増えてそれを嘆いたら嫌なら日本から出てけって言ってるようなもんだわ

    • 1
    • No.
    • 42
    • 誓いの言葉

    • 23/10/09 18:19:27

    >>16
    いやだから賃貸のやつがルール違反したなら尚更違反した側が出てけよw

    • 1
    • 23/10/09 12:30:01

    >>38
    ペット可仕様に改修するならもちろん

    ペット可仕様に改修って例えばどんな?
    何人か答えてるけどペット不可⇒ペット可になったマンションでも特に工事などはしてないようだけど。

    • 0
    • No.
    • 40
    • モーニング

    • 23/10/09 11:47:43

    >>31読解力なさすぎてビックリ…

    • 0
    • No.
    • 39
    • ゴスペル

    • 23/10/09 11:43:05

    ペット不可のマンションはやっぱりダメなのが基本なんじゃないかと思う。
    むかし不動産屋の知り合いから、それで住人に重度の動物アレルギーある人がいてすごい揉めて裁判沙汰になった例があったって聞いたことがある。

    • 2
    • No.
    • 38
    • ウェルカムドリンク

    • 23/10/09 11:32:48

    >>36
    なぜか30コメあたりで主マーク外れてしまいましたが主です。
    現状がペット不可な以上ペット可仕様に改修するならもちろん、ペット賛成派の方々のみの自己負担で出資して下さいという意向で、修繕積立費とは全く別です。ペット可に賛成多数で規約も変更された上で、大規模修繕の際に資金に余力があるなら修繕積立費から捻出してもいいか検討する余地はあったのかもしれませんが。

    • 0
    • 23/10/09 11:27:51

    >>9
    賛成が1/3 程度なら否決だね。
    もし、可決となった場合だけど、わざわざ修繕までしないとならないの?
    主の父はアドバイスをしているだけってことだね。

    • 1
    • 23/10/09 11:23:29

    >>7
    主に答えてほしいんだけど。
    お金のことなら会計理事と言うから。

    • 0
    • No.
    • 35
    • 乾杯のあいさつが長い

    • 23/10/09 11:11:01

    マンション購入時にペット不可だからやめようって人(多数)を
    「常識的な範囲ならいいですよ」
    とかって引き止めて売りつけた販売会社のおかげで
    入居してから揉めたという話は知ってる。

    良いと言われたから購入を決めた、
    あとからやっぱりだめと言うなら購入費用を全額返金しろ
    と言われて管理組合から販売者に問い合わせたら
    「言いましたよ。邪な糸売れないもん」って返答で…

    返金なんかできないからじゃあ1代限りでってなったんだけど
    「1代限りと知っていれば購入してない」と言われて

    その他にも飼い出す人が現れて

    そこはなし崩しに「ペット不可」は形骸化したらしいよ。
    今は遠慮しながら飼ってください状態っぽい。

    ペット不可じゃないなら買わなかった、っとも言ったらしいんだけど
    じゃあ販売会社にそう言えば?
    私たちはすでに話し合いを始めてる。
    やってないのはそちらの勝手とか畳み掛けられて

    誰も立ち上がらなかったみたい。
    まあ、当事者が諦めたならしゃーない。

    • 0
    • No.
    • 34
    • さんさ踊り(岩手)

    • 23/10/09 10:59:17

    >>30
    なんでママスタって論点ずらす奴と迷惑被ってる側が選択を間違えたのが悪いみたいな発想になる奴ばっかなんだろう。
    だから頭悪いんだね笑

    • 3
    • 23/10/09 10:50:10

    >>29
    実家の親が住んでるところも最初は禁止だったけど、同じような経緯で許可制になった。やっぱり改築は無しみたい。
    ただ飼い始める時に理事会の許可と上下左右の住人から同意書がいるらしい。
    でも無許可で飼ってる人は居そう。

    • 1
    • No.
    • 32
    • ウェディングケーキ

    • 23/10/09 10:50:08

    >>30
    港区の高級タワマンでもゴミ屋敷や管理費滞納、騒音や多頭飼育崩壊などはあるからね…

    • 3
    • 23/10/09 10:45:28

    ここで主叩くやつってバ飼い主ばっかなの?w
    「ペット不可のマンションでペット飼うの反対!」
    →「不満ならお前が引っ越せ」「そんなマンションしか買えないお前が悪い」

    こんなアンチコメ残してる奴らばっかなら治安も悪いわなそりゃ。無茶苦茶言ってる。

    • 5
    • No.
    • 30
    • ウェルカムドリンク

    • 23/10/09 10:41:34

    ペット飼いとモラルの話がしたかったのですが、なぜか論点ずらされてしまいますね。
    私自身も都内で大手の不動産管理会社と仕事をさせて頂いた時期がありましたが、悪質なルール違反をする不届き者はどんな高級物件でもいますよ。発生する比率は違うでしょうが、ルールを守らない人が出る度に、そんな奴がすみつくマンションにしか住めない奴が悪いってそんな理屈ありますかね?

    • 6
    • No.
    • 29
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ

    • 23/10/09 10:41:23

    >>14実家のマンションもペット不可からペット可に変更になり、大手管理会社も入ってて理事会もあるけど、仕様変更はないですよ。
    トピ文にあるような散歩の足洗い場もないですし、専有部に防音、防臭対策もないです。
    エントランスホール、エレベーター、内廊下全部おろすの禁止になってます。
    それに防音は基礎工事に必要なので後付けじゃ何も対策できないですよ。

    • 2
    • No.
    • 28
    • 博多一本締め(福岡)

    • 23/10/09 10:32:44

    >>23同感。所詮集合住宅だもん。
    うちはそう言うの嫌で家建てた。

    • 0
    • No.
    • 27
    • キャンユセレブレィ~~

    • 23/10/09 10:30:39

    >>23
    本当それ。
    特に安い価格や治安よくない地域だとよくあるやつ。

    • 1
    • No.
    • 26
    • タキシード

    • 23/10/09 10:26:44

    ペット不可だと思って引っ越してきた人がひどい動物アレルギーでアナフィラキシー起こしたらどう責任とるつもりなんだろうね?ペット飼いたいならペット可のところに引っ越せよな。

    • 4
    • 23/10/09 10:26:41

    うちのマンションはペット可(ただし1戸につき1頭まで)だけど2頭連れて散歩に出る人や散歩から帰ってきたと思ったら次に別の1頭を連れて出てくる人がいるよ。
    主さんのところはペット可にしたらしたで多頭飼育崩壊おこす人とか出てきそう。

    • 2
    • 23/10/09 10:26:17

    >>23
    あー、あんたみたいな人が多いってことねw

    • 2
    • No.
    • 23
    • 乾杯のあいさつが長い

    • 23/10/09 10:23:41

    それだけ住民の質が悪いマンションしか
    購入できなかったんだから仕方なくない?
    それじゃなくても集合住宅なんて一つの建物に何世帯も入居してるわけだしね。
    嫌なら引っ越して貸したり、売ればいいじゃん。元々そう言うトラブル防ぐために一軒家買う人も多いし安いマンションはそれなりよ

    • 4
    • No.
    • 22
    • ブロッコリートス

    • 23/10/09 10:20:19

    >>17うちのマンションも誰も使ってんの
    見たことないや。

    • 2
    • No.
    • 21
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ

    • 23/10/09 10:16:41

    義母が知らずに分譲買ってインコを手放したわ
    そのお隣は金魚。
    金魚は流石に可哀想だった、なきもしない、汚しもしない。
    親は賃貸マンション経営だけど、いつの間にか犬を飼った人には
    一代で止める。増やさない。退去の時は汚したところはぞん部分は全て借主負担で直す、って念書取ってた

    • 1
    • No.
    • 20
    • カラードレス

    • 23/10/09 09:58:35

    ダメでしょ、
    ペット可に引っ越ししなきゃ

    うちもペットダメなマンションの大家で管理してて、
    1部屋空いてる時に、自宅をリフォームしてる間に住もうとしたけどペットが居るからペットだけ姉宅に預けたよ。

    本当は連れてきたかったけど、ペットがダメな人も住んでるから。
    大家だからと言って許されないからね。

    ペットダメならダメ、一時的もダメだし、飼いたいなら他に住んでもらうのが揉めないですよ。

    • 1
    • No.
    • 19
    • エンゲージリング

    • 23/10/09 09:55:51

    >>17
    設備を用意することと使わないことは別問題。
    頭悪いやつが湧いてきたな…

    • 4
    • No.
    • 18
    • ご祝儀(3万円)

    • 23/10/09 09:52:49

    どうなんだろう?本来なら3/4が賛成しないと規約は変えられないんじゃない?私が住んでたマンションはそうだったけど。嫌がらせがあるなら警察や弁護士に相談した方がいいよ。動物愛護を楯に身勝手なことする人はアレだから一人で闘わないように気を付けて。

    • 6
    • No.
    • 17
    • 引き出物(値段を調べてしまう)

    • 23/10/09 09:52:28

    え?ちょっと共用部の話が意味不明。
    賃貸で大手の分譲シリーズマンション高級と言われるとこ数カ所賃貸で住んでたけどペットの足洗い場なんて誰も使ってなかったよ?
    そもそも共用部分はペットカートやキャリーバッグ、抱っこだし。
    住民層が悪い地域でルール守らない人が多く住んでるマンションしか購入できなかったのだから仕方ない。
    嫌なら売って一戸建てや大手が管理してるマンション引っ越せば?

    • 2
    • 23/10/09 09:44:42

    >>10それオーナーが全員飼ってるとも限らないじゃん。賃貸の人が勝手に飼ってる場合もあるし。うちの近くに都営住宅あるけどそこなんかみんな犬連れて出てきてるよ。犬の散歩で歩いてると都営なんてペット不可なのに凄いなとつくづく思う。所詮集合住宅なんだからルール守らない人もいるだろうし、嫌なら戸建てに住めばいいんだよ。

    • 1
    • No.
    • 15
    • 誓いのキス

    • 23/10/09 09:42:45

    >>13
    お詫びの品にスーパードライを選ぶのも変な人っぽいね。
    仲良くて普段からスーパードライ大好き!って言ってあるならいいんだろうけど。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 誓いのキス(神父と)

    • 23/10/09 09:42:28

    >>4
    ペット不可から可になった結果飼う分には私も問題ないと思いますが、>>8コメさんのようにペット不可だからこそ購入した人がアンケートの結果確かにいたんです。
    また、大手管理会社が入ってるマンションであればペット可に変わった際にそれ仕様に改修するための予算立てなどもスムーズかと思いますが、実家マンションは管理会社を入れてないので、そこまでやってでもペット飼いたい人がお金を出すしかないよねっていう意見になっています。

    • 2
    • No.
    • 13
    • 見合い扇子(京都)

    • 23/10/09 09:38:40

    うちの実家ペット不可だけど、
    隣の家のポメラニアンがベランダに侵入してきてウンコして帰ってったよ。
    隣人がお詫びにスーパードライもってきたけど。

    • 0
    • 23/10/09 09:38:23

    分譲ってこれがあるから怖い
    古くなると賃貸に出す人が増えるし

    • 0
    • No.
    • 11
    • 長持唄(宮城)

    • 23/10/09 09:37:29

    昔はマンションでは犬猫はNGだったもんね。
    でも分譲なら廊下とかを歩かせないなら、別に飼っても気にならないわ。
    実家のマンションでも猫飼ってる人いたけど、猫が窓際に座って外見てたから、たまたま気が付いたけど、姿が見えなければ分からなかった。規約変更なんて結局は多数決で決まるのだからそれに従うしかない。

    • 1
    • No.
    • 10
    • 見合い扇子(京都)

    • 23/10/09 09:35:59

    >>4
    筋としてはあくまで既存ルールは守って、
    ルールが変わったら飼い始めることよね。
    ペット不可の時代遅れのマンションということはわかって入居してるんだから。

    • 2
    • No.
    • 9
    • 誓いのキス(神父と)

    • 23/10/09 09:34:51

    父はゼネコンで働いていた1級建築士のため、理事会に選出されてない年でも修繕計画のアドバイスを求められます。結果としてほぼ毎年修繕担当に就任させられたり、理事長が回ってくる年もあるので理事会に関わることの方が多いですが。
    もちろんペット反対は父だけではありません、賛成は1/3程度だったところを規約の意味を理解しない当時の理事長が理事長権限とか意味不明なこと言い出してゴリ押ししようとしたのを阻止しました。

    • 3
    • 23/10/09 09:34:34

    ペット不可で購入した人もいるだろうし、賛成派が多数だったとしてもルール変更はあり得ないでしょ。

    • 7
    • No.
    • 7
    • 教会式

    • 23/10/09 09:34:22

    >>2
    修繕に関わるお金の管理ではなく?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 教会式

    • 23/10/09 09:33:00

    飼ってしまえばこっちのもん、みたいなやついたよ

    ギャンギャンうるさくて躾できてない
    きったないシーズーだった

    • 4
    • No.
    • 5
    • ウェディングケーキ

    • 23/10/09 09:31:30

    実家が賃貸やってるけど、勝手に猫飼ってるやつ1人いた。頭おかしいんだと思う。退去費用が膨大になって、追加で請求しようとしたら電話番号変わってて、次に引っ越す住所も嘘で泣き寝入り。

    • 1
    • No.
    • 4
    • タキシード

    • 23/10/09 09:31:17

    ルールは変わるものだし、今時ペット不可の分譲マンションの方が珍しいわ。
    賃貸出す時にオーナーの以降でペット不可ならわかるけど、大手デベはどこもペット可だし。頭数や大きさの制限はあるけど。。。
    ちなみにうちの実家も築30年で総会でペット不可から可になったわ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ