母親が死んだから遺産もらおうとしたら人でなし扱いされた件

  • なんでも
  • ウェディングケーキ
  • 23/10/09 09:15:09

母親が死んだって手紙が来て、そこに相続放棄をして欲しいって書いてあったんだけど
「私もあの人の子供ですから、法に則った財産はもらいます。」って返事したら
異父兄弟から人でなし扱いされたんだけど、私は何も悪くないよね?

というか、人でなしは私たちを置いて不倫相手の所に出ていって
親権放棄して離婚して再婚して子供産んで、異父兄弟には私たちの存在を黙ったまま
何の対策もしないで死んだあんたらの母親のほうでしょうが、私は何も悪くない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/09 21:37:57

    >>75あなたは視野が狭すぎる

    • 0
    • 23/10/09 12:49:43

    相続放棄を迫る人間にまともな人間はいない

    • 6
    • 100
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/09 12:18:19

    婚姻届が受理されたら夫婦の財産は半分を相続する権利が発生するもの
    考えたら婚姻届とは怖い決断を簡単に思ってる人が多いような気がする

    • 0
    • 99
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/09 12:01:46

    >>75
    釣りか

    • 1
    • 23/10/09 11:45:32

    >>87
    相続っていうのは単に金銭の移動ではなく、亡くなった人が人生で遺したもを引き継ぐっていう側面がある
    離婚して再婚して再婚相手の資産を50%引き継いだのも、母親の人生
    相続した時点で「父親の遺したもの」ではなく「母親の持ち物」になってるんだよ
    例え父親から相続があった時点で、再婚後の子供達が「歳を取った母親の生活のため、遺産の全てを母親に持たせた」としてもね
    亡くなる前に暦年贈与などで対策を取らなかったのだから、もう仕方ないでしょ

    • 1
    • 97
    • ウエルカムボード
    • 23/10/09 11:29:19

    借金あったりしてねw

    • 1
    • 23/10/09 11:20:39

    悪くない、当然の権利を行使しよう

    • 2
    • 95
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/09 11:16:25

    >>83プライドないの向こうだろw

    • 4
    • 23/10/09 11:15:51

    感情は抜きにして法律通りでお願いしますと一言言ったら良いよ
    その代わり借金があったらそれも相続しなきゃね
    人が死んだ時が一番人としてのあり方が現れるね

    • 3
    • 23/10/09 11:12:12

    >>89
    全てが明らかにならないと遺産相続はできないよ
    故人のこれまでのすべての転居先や戸籍を自治体に提出する必要がある
    そこで隠し子がいたのや財産が明らかになった人も少なくはない

    • 3
    • 92
    • 指輪の交換
    • 23/10/09 11:09:31

    >>87
    そうだとしても、会ったことのない、父親の不始末で母親を奪われた人に、人でなし呼ばわりするのはどうかと思う

    • 2
    • 91
    • 指輪の交換
    • 23/10/09 11:07:19

    >>79
    こんなとこで晒すのはアホ

    • 0
    • 23/10/09 11:06:39

    迷惑料として貰っておけばいいよ
    主は悪くない

    • 0
    • 23/10/09 11:05:28

    存在黙っていたのに、死んだらバレるんだ?

    • 0
    • 23/10/09 11:02:14

    >>87
    嫌でもそれが法律だから。
    母親も先に産んだ子がいるならわかっていたことだよね。

    • 5
    • 23/10/09 10:56:08

    お母さんの再婚した旦那さんは既に亡くなっていて
    その旦那さんの財産をお母さんが相続していて
    今回お母さんは亡くなって
    お母さんの遺産の中には再婚した旦那さんの分も含まれるので
    今のお子さん達からすると
    自分のお父さんの遺産をあなたにあげる事になるのが嫌なのでは?

    • 1
    • 23/10/09 10:50:58

    >>83
    それとこれは別…ていうか、権利主張する事こそが主のプライドなんじゃないかなぁ。
    主を人でなし扱いするような異父兄弟の方がプライドなくない?

    • 6
    • 23/10/09 10:49:31

    負の遺産には気をつけて
    後で放棄は出来ないので

    • 2
    • 23/10/09 10:45:41

    私も母親とは疎遠だけど、貰えるものは貰うつもり。
    今までの謝罪として。
    借金はないらしいけど、田舎だから土地が売れるかは分からないけど。

    • 4
    • 23/10/09 10:42:21

    実の母親とはいえこんな汚らわしい奴の遺産なんて再婚相手側から放棄してと言われる前に私なら放棄するわ
    主はプライドというものが無いんだね
    まあ、権利を主張するのもいいけどさ
    実際貰える権利はあるわけだし、、、

    • 1
    • 23/10/09 10:41:28

    >>81
    っとか私に聞かれてもw
    理解出来ない人には伝わらないわけだし諦めてこ?

    • 0
    • 81
    • ウエルカムボード
    • 23/10/09 10:28:21

    >>72
    何が無駄な感情なの?
    どっちの子供も親には同じ自分の子なんだよ。
    貰えるものは貰うとかそういう話じゃない。

    • 0
    • 80
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/09 10:27:48

    えーめっちゃ楽しみやん
    実際いくらもらえるんだろー?笑

    主は聞いた?

    • 0
    • 23/10/09 10:25:58

    >>77
    その割には主は相続についての詳しい話は一切してませんがね笑

    • 0
    • 23/10/09 10:23:52

    >>74
    まともな人間なんて探す方が難しいのよ
    ママスタだってまともな人はほぼ皆無笑

    • 0
    • 77
    • 指輪の交換
    • 23/10/09 10:23:18

    >>75
    よくある話だよ。
    だから法律というものが出来て、法律家が食べて行けるんじゃないの。

    • 4
    • 76
    • ウエルカムボード
    • 23/10/09 10:22:01

    うちはそれが父親だったけど、もちろん放棄なんてしなかった。
    向こうの家族も対策はしただろうからきっちり等分ではないと思うけどね。
    向こうとは電話で話しただけであとは行政書士との電話と郵便だけで済んだ。
    子供を置いて再婚して子供を作るってそういうことだよ。

    • 11
    • 23/10/09 10:21:31

    みんな真面目に意見言ってるけどこの話、
    本気で信じてるん?笑

    • 2
    • 23/10/09 10:20:39

    >>73
    まともな人は不倫しない

    • 2
    • 23/10/09 10:19:30

    異父兄弟の方に事情があるんだったら、いきなり人でなし呼ばわりじゃなくて
    こういう事情があるから放棄でお願いしますって話するんじゃないの
    まともな人ならね。

    • 4
    • 23/10/09 10:17:18

    目的がお金ってことだったら貰えるもんはもらっておくって感じでいいとは思うんだけどー
    異父兄弟の希望通りにはさせん!っ的な考えでやるんだったらやめておきー多分無駄にしかならない感情だと思われるのでw

    • 2
    • 23/10/09 10:17:13

    >>65
    本気でこの話本当だと思ってるの?
    ウケるんだけど

    • 0
    • 70
    • 指輪の交換
    • 23/10/09 10:16:43

    >>63
    数十万から数百万の、小金でもなくすごい大金でもない、中途半端な金額の方が揉めやすい、と聞いたことがある

    • 1
    • 69
    • ブロッコリートス
    • 23/10/09 10:16:28

    日本は単独親権だから、親権放棄ではなく求めなかった(譲った)ことになると思うけど、子に対しては養育費払う義務はあるし、払ってないなら、遺産で相殺ってとこかな。

    不動産しか遺産がなくて、法定通りに分割すると今住んでる家売らなきゃみたいなことになってるのかな。
    だとしたらもう少し下手に出てハンコ代でって言わなきゃね。

    • 1
    • 23/10/09 10:15:20

    >>63
    だよね
    母親が持ってる遺産なんてたかがしれてる
    しかも家族を捨てて他の男に走るような娘に親が大金を相続させるわけもあるまい笑

    • 0
    • 67
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/09 10:14:32

    例えばお母さん家族が店をやってて、その店が遺産で店を売らなきゃ財産分与できないとかじゃないでしょ?店がなくなったら食べていけないとかだったら、放棄してもらわないと困るだろうけど

    • 0
    • 66
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/10/09 10:13:48

    私の妹が今年亡くなってさ
    妹は独身で子どももいなかったから相続人は親になるんだけど、うち再婚家庭で実父は養育費も払ってないし2歳から音信不通の人だったのよ
    養育の義務を果たしてないくせに相続対象っておかしいよね
    実父は結局1年前に死んでたのが戸籍でわかったんだけど、独り身のままだったみたいだし、たぶん相続出来るようなものはなかったんだろうね
    でももし主と同じ状況に自分がなってたら絶対放棄しない。
    こちらが受け取れるはずだったものを受け取らずに育ってるんだから、死んだ後くらい渡していただくよ

    • 6
    • 23/10/09 10:13:27

    >>63
    笑い話じゃないでしょ

    • 0
    • 64
    • タキシード
    • 23/10/09 10:12:09

    遺産相続の権利はあるんだからきっちり貰って!何言われても主は一切悪くない。

    • 4
    • 63
    • ライスシャワー
    • 23/10/09 10:10:32

    ところで母親の遺産って幾らあるのさ
    相続するほどの財産があるとは到底思えないんだけど、、、笑
    再婚した旦那もまだ生きてるんでしょ?

    • 0
    • 62
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/09 10:08:22

    >>46
    負の遺産より貰える遺産の方が多いから向こうは放棄しろって言ってくるんでしょ。
    負の遺産しかないなら向こうも最初からこれだけ負債があるので放棄するからハンコ押してくれってなるよ。

    • 5
    • 61
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/09 10:05:49

    >>53気持ちの問題じゃないなら、なおさら法に則って粛々と進めればいいよね

    • 3
    • 60
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/09 10:05:37

    >>29
    そう。遺言書はなくて異父兄弟が母親の世話をしたのは自分だから
    遺産は全部自分の物って言ってるの、本当にバカだよね。

    • 6
    • 23/10/09 10:04:52

    主さん側は2人以上居るって事だよね?
    私たちって書いてるし。
    異父兄弟的には相続人が増えるだけ取り分減るから嫌なんだろうね。
    でも、しっかり調べてもらった方がいいよ。

    異父兄弟の態度が気に入らないよね

    • 5
    • 23/10/09 10:03:57

    頑張れ主さん。
    異父兄弟はバカなの?
    たとえ養子に行っていても実の両親の遺産を貰う権利が有るのに母親が置いて出た子供だもの。
    異父兄弟と同じだけ遺産を貰う権利がある。

    • 7
    • 57
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/09 10:03:10

    >>28
    私たちを育てるのを途中放棄して、新しい子を産んで
    その子どもに私たちの存在を黙ったまま死んだ母親がみんな悪い。

    成人するまで育ててもらって、実母の世話をしようと思えばいくらでもできた28の母親と一緒にすんな。

    • 11
    • 23/10/09 10:01:24

    そんな母親なら負の遺産しかなさそうじゃない?笑

    • 1
    • 23/10/09 10:01:16

    >>34
    異父兄弟ががめつ過ぎて引く
    人でなしはお前だろうと言っていい

    • 5
    • 54
    • 指輪の交換
    • 23/10/09 10:01:13

    遺留分の相続権がありますよ。詳しくは法律家に聞いてね。

    • 2
    • 53
    • ブロッコリートス
    • 23/10/09 10:01:02

    >>45

    気持ちの問題じゃないよ。

    相続でモメるなんて何も良い事なんてないよ。
    主がお金に困ってるなら止めないけど。

    • 0
1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ