運動会での出来事

  • 乳児・幼児
  • ちつきぼた餅(滋賀)
  • 23/10/08 07:27:01

先日幼稚園の運動会でドッジボールが行われました。
うちの娘は運動が極端に苦手なのですが、逃げることもせずボールを持っている相手の子の目の前に立ってしまい、思いっきり顔にぶつけられ、親御さんたちから笑いが起きました。
ボールは柔らかいのでうちの娘は何ともなくそのままゲームは続行されました。
動画を撮っており見返してみると、たまたまあてた子のご両親が反対側で写っていて、ボールを当てた瞬間、そのパパは手を叩いて笑いながらよくやった!ってサインを子供に送っていました。
幼稚園の先生たちからも大丈夫?の一言もありませんでした。
うちの子と当てた子は仲良しでママ同士も仲良しです。
でも終わってからごめんなさいの一言もありません。
娘はなんとも思ってなく、ケロッとしてるのですが、私はモヤモヤしています。
ゲームだしそういうもんだとはわかるのですが、
親が見ている前で子供が顔にボールぶつけたら、後から謝ったりするもんじゃないんでしょうか?
この考えはモンペですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/01 06:39:38

    それは親というよりは先生がファウル?ファール?の笛を吹いて一旦止めるべきだったなと思うよ
    たとえルールに無くてもね
    それが教育者(親も先生も含め)なんじゃないの?

    • 4
    • 23/11/01 06:47:35

    普段から練習しているような幼稚園だったら、逃げずに立ってた子に注目が集まっちゃうかもね。
    顔はだめだと教えられてると思うけど、
    幼稚園じゃまだコントロール定まらなくて、顔に当たる場合もある。
    普段人にボールを当てることはだめだけど、
    試合中だからいちいち謝らないんじゃないかな。そういうゲームだから。
    試合に参加しないで立ったままだった訳だから、主さんは何も言わない方がいいかと

    • 1
    • 23/11/01 06:53:41

    幼稚園側のフォローが何もないのは驚く
    運動会でドッジボールやるのも変

    • 3
    • 23/11/01 07:17:05

    こういうのって動画を見ると、印象変わるんだよね
    どっちかに大きく傾きそう

    • 1
    • 38
    • マリッジブルー
    • 23/11/03 16:51:42

    柔らかいボールでも顔に当てられたら嫌な気分になるね。
    相手の親が喜んでいるのがそういうことなんだね。そんな家庭なのねって諦める。

    • 2
    • 39
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/03 16:55:44

    顔に当てるのはダメだよね。

    • 2
    • 40
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/03 17:19:54

    当たったときの動画見ないとなんとも言えないけどさ。
    全体的に盛り上がってて楽しい雰囲気で、当たったボールの跳ね返り方がポーンとはじかれてコミカルな感じになっちゃってたとか偶然で笑ってしまうシチュエーションになっちゃったとか?
    ボコッとあたって当てられた子が倒れてうずくまったり、泣いちゃったりしたら「かわいそう」となるかもだけど、正直リアクション次第みたいな感じにはなっちゃうかも。
    我が子じゃなきゃ凝視してないし、顔に当たったとわかってない人もいるかも。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ