注意するとなんでダメなのっていう子の対策なにかある?

  • なんでも
  • レンタルドレス
  • 23/10/07 10:29:05

子供の友達の話ね
うちに遊びにくると、わざわざ家からボール持ってきてまるで児童館ので遊んでるかのように室内で壁にぶつけてボール遊び
ソファでジャンプどころかパルクールごっこしよーとソファやスツールでジャンプしまくり
おかげでスツールもカーテンも壊されたことある
何回注意してもダメ
寝室入るなって言ってるのに入ってベッドでジャンプしてたこともあった
注意すると、なんでダメなのー?と
逆になんで人の家でルール守らなくて良いと思ってるんだろう
そろそろ出禁にしたいけど、子供同士がすごく仲良しで親同士も付き合いかなりあるからなかなか難しい
小さい頃は親も一緒に遊びに来てたけどまったく注意せず
そのうちマナー良くなるだろうと思ったけど小3になったけど全然変わらないねこういう子は…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 42
    • ブロッコリートス
    • 23/10/07 14:13:43

    >>38
    ナシって言われたらどうするの?
    こんな見ず知らずの赤の他人の本当に親なのかどうかもわからない人の書き込みで判断するんじゃなくて自分で決めなよ。
    主がそんなんだから今の状態になってるんでしょ。
    自分で自分の事くらい決められるようにならないと、この子の問題がなくなってもまた同じようなことで一生悩んでいくことになるよ。

    • 4
    • 41
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/07 14:11:57

    >>38
    ありでしょ
    相手の親も子も主が躾けてあげる筋合いもないし

    • 3
    • 40
    • 誓いの言葉
    • 23/10/07 14:09:48

    >>38
    ありだと思う。
    相手の親にきちんと話せば?仲がいいなら気を使わず言えそうだけど。
    許しちゃダメなんだよ。ダメなものはダメなの。

    • 3
    • 23/10/07 14:05:48

    ダメな理由をきちんと説明すればいいだけの話です。

    • 3
    • 38
    • レンタルドレス
    • 23/10/07 14:03:08

    >>36ちょっとここで聞いてみたいんだけど
    断ってるから前よりもうちで遊べなくなって、でも子供同士は相変わらず仲良しだから最近は相手の家でばっかり遊んでるんだけどそれってありなのかな?
    相手の家ばかりで自分の家に呼ばないって意味で。
    なんかそれが申し訳なくて、良いよって言ってしまう
    相手の家でばかり遊ぶのはあり?なし?

    • 0
    • 37
    • ブロッコリートス
    • 23/10/07 12:43:09

    >>32
    主のみくらい読んでからコメントしてね。

    • 0
    • 23/10/07 12:40:30

    >>22
    きちんと断らない主が悪い。どうしても断れないなら夫にダメと言われていると言ってみたら。

    • 0
    • 35
    • ウエルカムボード
    • 23/10/07 12:36:39

    >>22
    むしろ親の前で家のルール守れない子はダメだよー。って言えばいいと思う。

    • 0
    • 34
    • ベールアップ
    • 23/10/07 12:33:22

    面倒くさいけどその都度、ダメな理由を答えていくしかないね、2回は次やったらもう外で遊んでね!って言ってほんとに出禁にする

    • 0
    • 33
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/10/07 12:32:03

    >>32
    プライベートビーチ×
    プライベート○

    • 0
    • 32
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/10/07 12:30:47

    とりあえず駄目な理由を即答していく。
    壊れるからだよ~、壊れたら困るからだよ~、家族以外に見られたら厭だからだよ~、そう言うのをプライベートビーチって言うんだよ~………
    で、結局最後まで「何で~?どうして~?」が続くだろうから、最終的には
    「じゃあ○○チャンのママに聞いていい~?何で○○チャンの家ではソファからジャンプしていいのか?部屋でボール遊びしていいのか?聞いてみるね~!!」
    って。
    そしたら大抵大人しくならないかな?
    それでも「いいよ~!聞いてみれば~!」って言ってきたら、本当に連絡するわ。

    • 0
    • 30
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/07 12:24:34

    羽交締めにして持ち上げて追い出す
    相手の親が文句言ってきたら勿論待ってましたと応対する。でもね、こういう子の親は来ないんだよ。呼び出したら婆さん寄越して親は姿見せず。婆さんに、出禁言い渡したけどさ。でもその後も家に入ってきたから追い出した。そんなもの有無を言わさず、でいいのよ

    • 0
    • 23/10/07 12:21:51

    小3で他所の人に言われて出来ないって、発達だよ。出禁で。

    • 4
    • 23/10/07 11:53:19

    >>10
    そっか。誰しもいい面、悪い面あるからね。
    その人も常識ズレてるけど悪い人では無いのかもね。
    あとは主の判断w
    話してみて気づいてくれるといいね。

    • 0
    • 23/10/07 11:52:21

    >>22
    家が壊れちゃうから無理ーって軽く言えば

    • 2
    • 23/10/07 11:51:17

    >>22
    ごめんねー家で暴れる子はうちでは遊べないんだ
    って言ってあげたら?
    その親もその状況で注意しないって軽度知的で本気で何がダメなのかわかってないかものすごく性格悪いかだと思うから教えてあげた方が親切かもしれない

    • 5
    • 25
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/07 11:46:29

    なんでダメなの?って、自分の家じゃないからだよって言えば?
    あなたの家でもあなたの物でもないからね、と。

    • 1
    • 24
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/07 11:45:41

    初手が悪かったんでしょうね
    小さい頃から親と来ててやってた事なら、バカは急にダメと言われてもなんでーになると思うよ

    • 1
    • 23/10/07 11:45:35

    親同士も付き合いかなりあるから出禁にできないって話でしょ?じゃあどうしようもないじゃん。

    • 0
    • 22
    • レンタルドレス
    • 23/10/07 11:45:07

    子供にもう呼んじゃダメって言ってるんだけど
    親同士仲良いから会う機会も多くて
    家に行って良い??とか相手の親の目の前で直接聞かれたりすると、最近は家に呼ばないから相手の家ばかりで遊ばせてるのもあって断りにくい

    • 0
    • 21
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/07 11:44:08

    そういう子は、出禁にする

    • 1
    • 23/10/07 11:42:29

    ここはオバちゃんの家なので、オバちゃんがルールだ!口答えは許さん!
    ルールに従えないものは去れ!

    と言っていたよ。

    • 4
    • 19
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/07 11:40:38

    子供は自分の親が世間のルールだという価値観になるからね。
    小さい頃に限らず大人になってもこういう考えって根強く残るくらいだから、ちょっと他人が注意したくらいじゃ理解できないよ。
    その子はもう家には入れないの一択。

    • 2
    • 23/10/07 11:38:20

    >>16
    してはいけないことを紙に書いて読ませてサインさせ、これらを一度でも破ったら以降は家で遊ぶことを禁止しますと宣言してその通りにしたら良い。相手のお母さんにもうちはこういうルールにしてるからごめんねと断っておく。

    • 1
    • 17
    • 誓いのキス
    • 23/10/07 11:36:34

    腹立つガキだね
    その子やその親も主のこと舐めてるんだよ
    絶対怖い人にはそんな態度しないもの

    • 5
    • 16
    • レンタルドレス
    • 23/10/07 11:33:40

    >>13言えばやめるんだよ
    なんでーと言いつつも
    だけどまた次来たら同じことする

    • 0
    • 23/10/07 11:33:07

    >>10
    人の家で好き勝手させる親は良い人ではない

    • 3
    • 14
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/07 11:32:10

    親が注意しないなら子供もなんでダメなのかわかるわけないよね。

    • 1
    • 13
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/07 11:29:28

    なんでだめなのか説明して、それを理解しなかったら出禁。

    • 3
    • 23/10/07 11:28:12

    なんでダメなの?って言われたら、なんでよその家で勝手に部屋に入ったり、ベッドの上で跳び跳ねたりモノを壊してもいいと思うの?
    お店や学校でそういうことしてもいいの?
    って逆質問すると、わが子はダメ…ってやめるけど、まあ今までやってきてるなら治らないだろうね
    出禁だ、出禁

    • 1
    • 11
    • レンタルドレス
    • 23/10/07 11:02:56

    私は息子の友達がヤンチャだったので家に来た時はパソコンで作業してた。で、ちょっとお仕事中だから静かにしてって居心地悪くさせてしのいでました。そうすると物音たてると友達同士でププと笑ってゲームするとか遊び方を変えてたよ。専業主婦だから仕事なんてないけど、ネット見たりで。かくれんぼで雛人形の箱の上に乗られたり荒らされても、叱るのが苦手で。パソコンやらなきゃだから外行ってーは言えた。

    • 0
    • 10
    • レンタルドレス
    • 23/10/07 10:58:32

    >>5 変わるかなと思って長い目で見てきたけどダメそうだね
    親は本当に良い人なのよ
    辛い時助けてくれるし
    ただ子供にものすごく甘いのとぶっちゃけ古いアパート暮らしでそんなにモノに執着してないから、壊しても何しても良いよー怪我しなければみたいな育て方だから、そういうところは合わないんだろうな、とも思う

    • 1
    • 23/10/07 10:58:27

    >>4
    非常識な親子はずっと変わらないよ、すでに大人まで育ってる親が物事の善悪がわからないんだから

    • 3
    • 23/10/07 10:55:49

    >>6
    上下関係じゃなくてモラルのないバカな親子は話通じないのよ
    私校外学習の付き添いしたことあるけど、その時も下に書いた子とは別の子で道路にある自転車の飾り取ろうとしてる子がいたから注意したら「ママはそんなこと言わない」言われたことあるよ
    知らない子だったし「それ窃盗だからママがいいって言ってもやっちゃダメだよ」って言ったけど

    • 1
    • 7
    • 三三九度
    • 23/10/07 10:55:00

    親とも付き合いがかなりあるなら 親に言えばいいやん。こういうことがあったんで注意したけど聞いてくれなかった。ごめんやけど、あなたから言い聞かせてくれって。 かなりの付き合いなら言えるでしょ。

    • 0
    • 6
    • カラードレス
    • 23/10/07 10:52:27

    親子して上下関係の間柄なの?
    相手親子が上で、主親子が下。
    親子揃って完全に見下されているじゃん。
    何やっても許されるって。
    対等の立場にならないと。
    それとも相手親子、旦那の会社の上司家族とか?

    • 2
    • 23/10/07 10:51:52

    その都度理由と共に言うしかないのかな?
    壁が汚れるからやめてとか、カーテン、スツール壊れるからやめてとか。
    ○○ちゃんの家では好きにしていいけど、他人の家ではやってはいけない事はやめようねとか。
    親にも言って、それで関係悪くなるならそれでもいいかな。
    そんなストレス抱えてまで付き合わなくてもいいし。
    そもそもそんな親だったら子供も変わらないよね

    • 2
    • 4
    • レンタルドレス
    • 23/10/07 10:46:19

    >>3それも言うのよ
    例えばソファでジャンプして注意するとママは良いのにーって言うから、○○くんちは○○くんのママが良いっていうかな良いんじゃ無い?でもうちはそういうルールだからダメなの
    って言うと
    じゃあボールで遊ぼーって室内でボール遊びしようとする
    これが来るたび毎回だよ?注意されるからやめようと思わないのか…低学年の頃はまだ小さいし仕方ないなと思ってたけど小3になってもこれだから親同士の付き合いあるけど、さすがに疲れた

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ