中学生の息子が不登校になりかけてます

  • 中学生以上
  • 23/10/07 09:56:18

中1息子ですが、学校へ行きたくないと言います。4.5月は、ほとんど休んでて、理由を聞くと友達ができないとか、つまらないとかそんな理由。朝が弱く、毎朝なぜか頭痛がひどいので行けないというのもあります。今は、遅刻しながらも、なんとか行けているけど、旦那は学校は絶対に行かせたいタイプで、本当に辛い…。
毎日、旦那の仕事先から学校へ行ったか確認の電話がかかってきて、怖いので、行ってなくても嘘ついて行ったよ~と言っています。息子を無理矢理行かせるのが正しいのかもわからないです。旦那は規則正しい生活させて、スマホは触らせないようにすれば、頭痛治って解決~みたいな説教してくるけど、それができればなんの苦労もない。起こしても起こしても起きない息子がかわいそうな反面、本当に嫌になってきた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/07 19:54:04

    >>8
    いや、不登校から引きこもりで人生詰むって。
    社会性を身につける貴重な時間を捨ててるんだよ。

    • 5
    • 23/10/07 20:58:44

    >>10
    環境変えればいいんだよ
    狭い世界であーだこーだするから余計出れなくなる
    今は色々な選択肢があるのに、なぜ心がムリって言うところに留まらせようとするの?
    大人だってムリな職場だと思ったら転職するでしょ?

    • 4
    • 12
    • カラードレス
    • 23/10/07 22:31:28

    >>10
    無理して学校行ってメンタル病むと詰むどころか自ら人生終わらせる子も出てくるよ

    • 4
    • 13
    • ガーデン挙式
    • 23/10/07 22:57:08

    >>10
    あなたのお子さんが不登校で引きこもりになって詰んだの?

    • 1
    • 14
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/07 23:06:30

    >>13
    自己紹介なんじゃない?

    • 0
    • 23/10/08 09:38:57

    >>12
    不登校児なんかほぼ人生詰んでるんだから一か八かだよ。
    引きこもりとして生きてても、◯んでるのと同じだよ。

    • 1
    • 23/10/08 10:17:21

    >>8
    子供が小6の時友達が修学旅行明けから不登校になった、いじめもなかったし不登校の原因はわからず、その子のお母さんは若くて明るい人。
    中学の入学式は来てたけど、結局来なくなって、たまたま外で見掛けた時挨拶したけど無視された。
    なんか人相が変わってて詰んでるなと思った。
    その後どうなったかは知らないけど。

    • 1
    • 23/10/08 17:57:17

    >>15
    うーん。一か八か生命かけて登校か。
    どうせ一か八かなら中学不登校でも高校から復帰する子もいる。

    実際に子の友達で登校してて突然人生終わらせちゃった子も高校から復帰した子もいる。でもやっぱり高校も行けてない子もいるから難しいな。どこに一か八かをかけるか。子供のタイプにもよるだろうし。

    • 0
    • 18
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/08 20:41:43

    ホルモンの関係じゃないの?うちは2年間子供が不登校だったけど、別に人生詰んだとか思ってもないしなんなら辛くもなかった。
    今3年毎日学校行ってるよ。あの日々は一体何だったんだって思うけど。
    まだまだ人生長いからね。
    子供を信じていくのもありだよ。

    • 4
    • 19
    • リゾートウェディング
    • 23/10/09 17:16:28

    辛いね〜
    旦那さんに嘘をつくのはやめといたほうがいいよー
    これから長くなるかもしれない不登校に夫婦として向き合うのに、偽らないほうがいいと思う。
    確認の電話が怖い、と正直に話し合ってみたらどうかな。
    うちの旦那も学校には行くものだと思ってて、最初は行かせる努力してきたけど全部むだだったよ〜
    ホント、不登校の子、嫌んなるよね

    • 5
    • 23/10/09 19:22:54

    >>18
    もう大丈夫だと言い切れる?

    • 1
    • 21
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/09 19:32:08

    起立性なんとかっていう病気が思い浮かんだけど
    姪っ子がそうだったから
    とにかく朝が起きれなく体と気持ちが追い付かなくて本人は学校に行きたいんだけど体が追い付かなくて辛いって言ってた
    一度病院に行ってみては?
    放置すると取り返しのつかないことになりそう
    行くだけ行ってみたら?

    • 3
    • 22
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/09 22:39:07

    不登校多すぎない?
    この前学校行事あったんだけど人数スカスカだったよ。

    • 4
    • 23
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/10 11:09:42

    無理やり行かさないにしても学校を休んだり遅刻するくらい朝の頭痛がひどいなら、旦那さんの言う通りにスマホは触らせない規則正しい生活をすることで改善できることもある。
    学校に行きたくない見えない理由があるのかもしれないけど、それはそれ。まずは規則正しい生活は必要だよ。スマホの画面の光の刺激を受けやすい子もいるからテレビもパソコンもゲームも遅くても夜8時まで。見たいテレビやゲームしたいなら朝早く起きてやる。
    起立性だとしても血圧とかの関係で起き上がるまでに時間がかかるけど、起きる時間をかなり早くして上体を起こしてめまい予防したり薬を使ったりで起きてることは可能。学校は行かなくても朝9時には家庭学習をはじめるとかならできるはず。
    勉強が苦手とかはないんだよね?

    • 0
    • 24
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/10 11:25:28

    頭痛はたしかに病院行ったら?
    ただ、娘の周りの子ではやはり朝弱い・頭痛しがちの子は夜中までスマホいじっている子が多い。

    昼間や夕方は元気そうなら、主さんが時間あれば一緒に散歩とか体を動かすような手伝いとかさせて、夜眠くなるようにしたら?
    身体動かすと気分も明るくなるよ。

    ちなみに中学校は地元?小学校からの友だちはいないの?
    私立だったら最悪転校してもいいと思うけど。

    遅刻しても行けるなら、とりあえず行ってもらったら?
    友だちもいなくてもいいし、
    授業もつまんなくたって、とりあえず受けな、ってスタンスでさ。
    他にも友達いない子なんているよ。
    今の学校生活が全てじゃないからこそ、そんなに身構えず。


    2年生のクラス替えがあっても人間関係が悪い感じだったら
    フリースクールとか検討してもいいかもね。


    • 1
    • 23/10/14 11:19:51

    頭痛はたしかに病院行ったら?
    ただ、娘の周りの子ではやはり朝弱い・頭痛しがちの子は夜中までスマホいじっている子が多い。

    • 0
    • 23/10/14 11:20:01

    私立だったら最悪転校してもいいと思うけど。

    • 0
    • 23/10/14 11:20:17

    不登校多すぎ

    • 2
    • 23/10/15 09:03:10

    起立性調節障害では??
    病院行ってみてください。
    診断つけば、旦那さんも少しは納得してくれそう?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ