中1息子がバカすぎる

  • 中学生以上
  • 引き出物(値段を調べてしまう)
  • 23/10/06 22:02:33

1学期ほぼオール2の息子、夏休みをダラダラ過ごして2学期最初のテストはほぼ全ての教科が30点前後(100点満点で)
この段階でも何も焦らず、ゲームをし続けている。小学校の頃から頭悪かったけど、中学は更に勉強が難しくなり、もうついて行くのは不可能なんじゃないかと絶望感しかない。何でこんなバカ息子を産んだのか、人生やり直したい。子育ては罰ゲーム、私はこんな罰を受けなきゃ行けないほど悪い事をして来たのか。早く人生を終えたい。
こう思うのも、先日高校の同級生にあい、散々子供の自慢話を聞かされた事も大きい。彼女曰く、子供は母親のマネージメント次第だそうだ。彼女、私より遥かに頭悪くて、お世辞にも綺麗とは言えない容姿なのに、そんな彼女に子供のいい所を引き出すのが母親の役目だよね、なんて上から目線で言われたのが私の精神崩壊の始まりだった気がする。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 三三九度
    • 23/10/10 19:23:52

    でもさ、正直同級生の言葉が図星だったからショックだったんじゃないの?
    自分で教えられないなら塾なりなんなり頼れば良かったよね。
    中学生からだともう自分の意識次第だと思う。小さいうちから手を打つべきだったんじゃないかな。
    今はもう子供本人も焦ってないなら親がヤキモキしても仕方ない年齢だと思うよ。
    それか、まだ義務教育のうちだと諦めないで、説得して塾行かせるかどっちかかなぁ。

    • 1
    • 23/10/10 18:05:55

    うちも頭悪いよ。得意科目すらない。言ってもやらないし勉強しろとは言わない。テスト前に勉強しときなよーって軽く言うくらい。上を見たらキリがないし主の努力でどうにかなる事じゃないし出来る子の親の話なんか気にしなくていいよ。

    • 1
    • 23/10/07 11:29:15

    中1ならまだなんとかなる。なんとかしたいなら。勉強しなきゃできないのは当たり前。勉強の仕方が分からないなら塾なり先生を頼る。まずは勉強というものをしてみないと。

    • 3
    • 4
    • 花束贈呈
    • 23/10/07 00:42:30

    私は何もしてない、ケータイ、ゲームは制限かけたけど、特にサポートはしてない。
    もともとの素質で子どもたち三人とも頭が良い。だから、貴方は悪くない。悪いのは遺伝子。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ