家計管理:家庭に入れるお金の割合

  • 旦那・家族
  • さやか
  • 23/10/06 12:21:12

近々再婚予定をしておりますが、
お金について不安要素しかありません。
婚約者は35歳手取り約24.5万、ボーナス手取り40万。養育費月9万円。
養育費以外の固定費が68,000円あります。
固定費は本人と親の車のローンや保険、スマホ代です。
(半年前から固定費を削れないかと話、ようやく今月から格安SIMに切り替えさせました。)
本題ですが、養育費や固定費を引くと手元に残るお金が72,000円。
そこから仕事の交通費ガソリン代20,000円程引かれ、残金52,000円。
これが家庭に入ってくるお金です。
あと、ボーナスを工面して子供3人の為誕生日プレゼントで毎回5万円程のプレゼントをしていたようです。(プレゼント代年間15万)
私にも子供がおりますが、子供に関するお金はいただいていません。
私が思うに、申し訳ないのですが子供さんたちの養育費が重すぎて、こちらの生活がままならないので減額請求してほしいですが、この言い分は通らないですかね。
本人も減額出来ればしたいと言っています。
なんだかもうどっちが本当の家庭かわからないです。。。
ご意見いただければ幸いです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 28
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/06 14:52:55

    絶対に再婚はやめたほうがいい。目を覚ましな!

    • 3
    • 23/10/06 14:52:34

    すいません、ボーナスを月換算して振り分けると、月々15万程家庭に入れられることになります!5万はボーナス抜きの計算でした。

    • 0
    • 23/10/06 14:47:39

    >>24さん
    やはりそうですよね。
    実家は売るつもりないと言っています。
    じゃあ同居するってこと?と話したら
    それはしないけど、介護が必要になれば
    施設に入れるお金がいるって言ってます。

    • 0
    • 23/10/06 14:46:06

    >>22さん
    はい、、、私の両親58歳なので
    かなり高齢者です。。。

    • 0
    • 23/10/06 14:45:12

    どうしても再婚しないとだめなの?
    52,000円だけもらっても、生活費足りないよ。
    そのうち介護の手助けや介護費用を出してくれと言われる。
    今のまま子どもさんと生活する方が幸せだよ。

    • 2
    • 23/10/06 14:45:03

    >>20さん
    はい、お金はいただいておりません。
    って書いてます。
    てか、再婚するならお互いの家族になるから何で主の子、って言い方は不適切です。

    • 0
    • 22
    • キャンドルサービス
    • 23/10/06 14:44:34

    >>18
    両親80歳って…私も35歳だけど、祖母が85歳だよ。高齢すぎる…

    • 0
    • 21

    ぴよぴよ

    • 23/10/06 14:38:38

    なんで主の子にお金使わないといけないの?主の子の分は本当の父親から養育費貰うべきでしょ。

    • 0
    • 23/10/06 14:37:53

    >>17さん
    離婚理由は、元嫁が学校に行く為の偽装離婚だったが、結局元嫁が浮気して完全に破局したようです。

    • 0
    • 23/10/06 14:35:54

    皆さん、ご意見いただきありがとうございます。
    私は正社員で働いており、370万ほどですが稼ぎがあります。
    彼氏は実家暮らしのため、家賃光熱費支払いなしです。お父様が支払ってくれているようです。ですが、ご両親80歳の高齢の為そろそろ介護も必要になってくるかもしれないです。
    彼は一人っ子の為、養育費も親の介護も全てのしかかってきますね。
    やはり事故物件ですかね、、、

    • 1
    • 17
    • 新郎の挨拶が長すぎる
    • 23/10/06 14:32:58

    離婚した理由なんだろう?

    とりあえず事故物件男

    • 0
    • 23/10/06 14:29:59

    私も再婚組だけど(夫は初婚だけど)金銭面の不安があるなら絶対再婚しないほうがいいと思うよ。
    無駄な喧嘩や不安の原因になるわけだし。
    そんな人じゃなくても、いい人他にいっぱいいるんだし、わざわざ子ども3人もいて離婚したような人と再婚なんてしなくても。。

    • 2
    • 23/10/06 14:28:34

    主の子を養子にしてもらってからだね
    子供ができれば減額請求できるよ
    だけどなんでそんな低収入な男とわざわざ再婚する?離婚してるということはどこか欠陥があるんだよ
    よく考えた方がいい

    • 6
    • 14
    • ジューンブライド
    • 23/10/06 14:26:28

    主が正社員でバリバリ給料稼いでて彼氏を養って行く覚悟ないなら結婚しない。
    割合も何も5万しか残らないなら子供が家にお金入れるのに毛が生えたみたいなもんでしょ。
    バツイチならしっかりして。お母さんなんだから。

    • 3
    • 23/10/06 14:23:54

    なんのメリットもないから結婚はやめて付き合うだけにしたら?
    誕生日に5万円もなんだかんだしてあげてるなら本人がしてあげたくてしてあげてるんでしょ。それは変わらないと思う。

    • 4
    • 12
    • キャンドルサービス
    • 23/10/06 14:11:01

    固定費は本人と親の車のローンや保険、スマホ代って、家賃や水道光熱費、食費はどうなってるの?
    実家で家賃なしなら同居確定?
    そんな事故物件、私なら欲しくないんだが。。。

    • 4
    • 11
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/06 13:36:34

    相手が納得してくれるのならいいけたど、本来は(家裁をいれるなら)単なる再婚ではなくて、あなたの子供と養子縁組するか、新しく子供が生まれるか、じゃないと減額請求はできないのでは?

    • 2
    • 23/10/06 13:27:48

    お付き合いのままじゃダメなの?
    お互いの子供の手が離れてから再婚でも遅くないんじゃ、、、?
    その頃には養育費終わってても彼氏さんの親の介護費でかかりそうだけどね

    • 4
    • 9
    • バージンロード
    • 23/10/06 13:25:02

    再婚しない。てか、私はそんな人好きにならない。

    • 7
    • 8
    • バージンロード
    • 23/10/06 13:07:26

    自分の食費と日用品に、少し趣味に使ったらすぐ無くなるね。その割にプレゼントは高額だし。
    借金あってもおかしくないよ。

    口先だけに騙されて子供を振り回すことのないようにね。

    • 4
    • 7
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/06 13:01:27

    再婚しない方がいいよ
    再婚したら今より辛そう

    • 4
    • 6
    • マリッジブルー
    • 23/10/06 12:50:41

    せめて車のローン完済してから再婚したら?

    • 1
    • 5
    • 誓いのキス
    • 23/10/06 12:47:58

    結婚やめたら良いよ

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ