残虐な絵を描く子供

  • 小学生
  • 花束贈呈
  • Iytd1fkv8B
  • 23/10/06 09:49:44

身バレ防止にボヤかします。
周りに相談出来ず吐き出したいだけなので、まとまりが無いです。ごめんなさい。

小学校低学年の親戚が居ます。Aちゃんとします。
Aちゃんは支援級に通っているそうで、軽い自閉症?障害についてはこちらから聞けるものではなく具体的に何の障害なのか分かりません。
会った時は懐いてくれていてとても可愛いです。

Aちゃんは絵を描くのが得意で低学年にしてはとっても上手いと思います。

Aちゃんが残虐な絵を書いている事を知ってしまいました。
(女の子が包丁を持って血まみれ、動物が死ぬ、女の子の絵でもう1人の女の子を刺す、血が吹き出る描写まであり)
これをAちゃんの親に言うべきなのか?知っていて好きな事だからある程度自由にさせているのか、この年齢だと怖いもの見たさ的なよくある事なのか、私自身小学生の子が居ないので分かりません。
私は正直怖いと思ってしまいました。
私には小さい子供がいて、私の子の事は苦手みたいで近寄って行ってしまうと威嚇して怒ります。
絵の事を知るまではAちゃんが私に懐いているので我が子に対してヤキモチ?なのかなぁと思っていたんですが、残虐な絵を見てしまってからもしも何かがあったらと思うと怖いです。
ちなみに我が子と同じ歳の子が近寄っても威嚇しません。本当に我が子にだけです、遊びの邪魔もしてません。
子供が好きなのでAちゃんの事も可愛いし、好きです。
小学校低学年の子に対して怖い気持ちを持ってしまって申し訳ないと思う反面、ヤキモチがエスカレートして我が子に何かがあったらと思うとゾッとしてしまって、、、。

自閉傾向がある子はこういう怖い絵が好きとかありますか?(障害がある子に対して偏見はありません)
低学年だったらよくある事なんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 28
    • 引き出物
    • kTR2nqzy1+
    • 23/10/06 18:47:17

    もしかして何か見えるのかも

    • 1
    • 27
    • 花束贈呈
    • Iytd1fkv8B
    • 23/10/06 18:24:34

    >>25
    本心は分からないんですが、普通の子がハートや星音符を描く感覚の様にも感じます。
    大人が見ると異常性を感じてしまって怖いです。
    関わらないは難しいです、、、。

    • 0
    • 26
    • 銀河鉄道
    • bWGBD3HrFK
    • 23/10/06 18:14:10

    心です


    それは、その子の心の風景、心の景色








    • 1
    • 25
    • 介添人
    • 2Nkis1Dlnn
    • 23/10/06 17:57:36

    >>24

    それはホラーな絵を描いてるよりずっと怖いんだけど…
    関わらないといけない子なの?

    • 2
    • 24
    • 花束贈呈
    • Iytd1fkv8B
    • 23/10/06 17:53:57

    >>23
    確かに心に闇があるのかもしれないですよね。言い表せれない分絵で書いてストレス発散もあってなら良いんですが、
    飼っている小動物の写真に血しぶきや、刃物を書き足したりもあります。

    • 0
    • 23
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • pM46xYZooy
    • 23/10/06 17:47:44

    そういう動画が好きで観ててそれを描くのかな?うちの子もASDだけどそんな絵は描かないな。心の闇とかそんなのがあるのかもしれないね。動物虐めたり虫とかころしだしたら危ないかも。

    • 2
    • 22
    • 花束贈呈
    • Iytd1fkv8B
    • 23/10/06 17:44:22

    >>20
    そして怖い絵については聞いた事ないです。

    • 0
    • 21
    • 花束贈呈
    • Iytd1fkv8B
    • 23/10/06 17:35:26

    >>20
    Aちゃんは久しぶりに会うと恥ずかしくなってしまうみたいで(うん、ううん、)くらいしか反応してくれないんです。

    • 0
    • 20
    • 元カレ参列
    • r4EFS6SnGj
    • 23/10/06 17:30:02

    「これは何の絵なの?」て聞いた事はないの?
    主が勝手に想像して怖がってるだけ?

    • 0
    • 19
    • 花束贈呈
    • Iytd1fkv8B
    • 23/10/06 17:25:16

    >>18
    なるほど、そういう場合もあるんですね!
    わざわざ聞いて下さりありがとうございます!
    あまりお喋りする子ではないので、そういうパターンかもしれないですね。

    • 1
    • 18
    • プロフィールビデオ
    • boQ5CvLIVN
    • 23/10/06 17:17:13

    放課後デイサービスの心理士の先生が怖い絵を描くことで感情を発散させてる場合もあるし、ただ単に怖いアニメなどの真似をして描いている場合もあるから、様子見で大丈夫だといっていました。

    他に気になる点があるなら言ってみたら?

    • 2
    • 17
    • 花束贈呈
    • Iytd1fkv8B
    • 23/10/06 17:12:35

    >>16
    そうですよね。
    命に対して執着が無いのか、小動物も大事にしていても片手でお手玉のように2匹纏めて持っていたり、寿命で死んで可哀想と言っているのに、すぐに次の子を欲しがったり、、、そしてまた買ってもらっていました。
    考えれば考えるほどちょっと無理で、、、
    自閉傾向があるとこだわりがあるから手が付けられない無いほど要求したり癇癪があったのかな?と思うようにしてましたが、どちらにせよ私とは違う価値観すぎて、。

    • 0
    • 16
    • スピーチ
    • O7liSDRdwH
    • 23/10/06 17:03:54

    >>14
    そもそも低学年にスマホ持たせてるのも疑問だし、まして制限もかけてないなんて、自分なら警戒する。

    • 1
    • 15
    • ご祝儀(小銭)
    • oOVXsHN9mm
    • 23/10/06 16:55:09

    絵画が好きなのかもね
    残虐な絵が多いし

    • 0
    • 14
    • 花束贈呈
    • Iytd1fkv8B
    • 23/10/06 16:53:25

    >>13
    スマホを持っているので恐らくそういった動画を見ているんでしょうね。
    親の気持ちが分からなくて、こういう絵は描かないようにと言っても聞かないのか、そもそも注意してないのか、、

    • 0
    • 13
    • スピーチ
    • O7liSDRdwH
    • 23/10/06 16:12:56

    自閉傾向あるなしは置いといて、子供は知らない事は描けないから、どこかでそういうシーンを見てるって事だよね。今レーティングが厳しいから昔のようにテレビでの放送たまたま見ちゃうのもないし、まともな親ならネットにも年齢制限かけてる。低学年なのに、その辺の事を親が無頓着で放置されてる時点で、ちょっと取り扱い注意な小学生だと思う。

    • 1
    • 12
    • 余興
    • c4SkTXSchJ
    • 23/10/06 13:44:07

    主が知ってるんだから、親が知らないはずがないでしょ
    保育園でも書いてただろうし

    • 1
    • 11
    • 花束贈呈
    • Iytd1fkv8B
    • 23/10/06 11:17:17

    >>10
    虐待は無いと思います。
    Aちゃんの両親は離婚されているので、もしかしたらその影響もあるかもしれないんですが、それ以前の絵をしらないので何の影響なのか分からなくて。
    血だらけの斧、包丁などの凶器を描いて、武器を持っているのが自分のキャラクターという感じです。

    • 0
    • 10
    • 富士山
    • lbBcsD+A/A
    • 23/10/06 11:07:14

    虐待を受けているとか両親の不仲や嫁姑問題を目の当たりにしてるって事はないのかい?

    北斗の拳を見て育った世代だけどそれだけでそんな絵を描いたり残虐に育ったって人は少ないと思うよ。
    一時位、多少の何らかの影響はあったかも知れんけど。

    • 1
    • 9
    • 花束贈呈
    • Iytd1fkv8B
    • 23/10/06 10:39:49

    >>8
    そうなんですね、詳しく教えて下さりありがとうございます。

    普通は好きなキャラクターやカッコイイシーンを描きますよね。グロいのが好きな時期なだけならいいんですが、不安は不安です。
    幸い頻繁に会う距離ではないのでAちゃんの成長をそっと見守りつつ我が子を守ろうと思います。

    • 1
    • 8
    • カチャーシー(沖縄)
    • Frhn+JImpJ
    • 23/10/06 10:32:33

    >>2
    支援級も知的と情緒で二つあると思うんだけど、発達障害でも情緒のほうで行くことはあるはずだよ

    ちなみに鬼滅とか呪術廻戦とか人気の血が出る系アニメも見るし、そういうキャラの絵は書くけど刃物だったり出血したりなどグロいのはないな

    • 1
    • 7
    • 花束贈呈
    • Iytd1fkv8B
    • 23/10/06 10:25:08

    >>5
    やっぱりそうですよね。
    怖いのが刺した子が笑っている絵を描くんです。
    返り血を浴びてニコニコしていたり。
    その年齢で見るアニメにそんな描写ある??と思ってしまって、、、
    怖い絵を描けるのがカッコイイと思ってる節もあるのかなと思ったり、
    どちらにしても怖いので我が子とは絶対に離れないようにします。

    • 2
    • 6
    • 花束贈呈
    • Iytd1fkv8B
    • 23/10/06 10:16:39

    >>4
    そうですよね。
    Aちゃんを庇いたい気持ちもあったり、大丈夫だよね?と思いたかったり自分も色々と入り交じってしまって複雑な気持ちで、、、
    もしも将来的に私や我が子にお世話などの負担が来る事もあるのかなぁとかずっと先の未来を考えて不安になってしまったり。
    まとまらなくてごめんなさい

    • 1
    • 5
    • 巫女舞
    • 6fPnT3EMqr
    • 23/10/06 10:16:23

    低学年の子いますが我が子でもお友達でも見た事ありませんね。。
    そもそも包丁自体絵に描かないと思いますし、もし描いたとしてもキッチンで料理しているお母さんの絵ではないでしょうか?
    それを人に刺す、刺したら血が吹き出る、という発想がないというか、見たことないと書けませんよね。何かしらそういう本や動画を見た事があるのではないでしょうか。
    私なら関わりたくないです。興味本位で同級生を◯害した事件もありましたしね。

    • 5
    • 4
    • キャンユセレブレィ~~
    • iY957gM5a8
    • 23/10/06 10:11:07

    >>2
    支援級な理由とか、詳しいことはどうでもいいと思う。その子それぞれだから。診断名でを聞いて、だからこういうことはないはず、みたいな思い込みがあっても危ないと思うし。 
    ただただ、気をつけた方が良いと思う。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ