ペアローンで8000万のマンション買いました

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 133件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/09 11:02:54

    今都内で8000万なんて大した物件買えないよ

    • 2
    • 136
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/09 11:02:24

    住宅すごろくの途中ってことね。
    頑張って住み替えてね。

    • 0
    • 23/10/09 11:00:18

    >>4こういった人って高卒なのかな…
    釣りにしてはチグハグすぎて草

    • 2
    • 23/10/09 10:59:03

    うわぁーばっかだわ…
    都下だろうけど…

    • 1
    • 133
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/06 01:18:29

    うち、世帯収入が主の倍くらい。5800万のマンション買ったけどそんなに余裕はないよ。
    無事に払えるといいね。

    • 2
    • 132
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/06 01:16:24

    >>130
    それでは足りない。
    あと全世帯の5分の3から4の賛同がないとできない。

    • 0
    • 23/10/06 00:17:04

    不動産屋は売ればいいからね。
    今は四十年ローンもあるくらいだし。うちの世帯年収はもっと少ないし、頭金なんてすごく少ないし、物件も安いけど、お金貯めようと思った。

    • 1
    • 130
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/06 00:13:37

    >>98
    その頃には修繕積立金すごい額になってそう…

    • 1
    • 129
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/06 00:10:38

    ぶっちゃけどんな低金利で今しかないって思って買っても、人生のイレギュラーで返済出来なくなる人多いんだよね。
    不動産屋で働いてると本当に思う。
    単純に1人頭3000万の残債。厳しくないかね?

    • 0
    • 23/10/05 23:17:46

    >>6
    その年齢になるまでならもう買わなくてよくない?
    年齢的に一括だろうしそこから何年生きるかわからないのに何千万も使って子供に相続めんどうなもの残すなら賃貸のままがいいよ。

    • 0
    • 23/10/05 23:09:32

    >>120高齢になったらどうなのかで変わるよ。

    • 0
    • 23/10/05 23:08:12

    >>89あなたは、金利のプロ?来年に上がる?

    固定が上がっても、固定を選んでいる人が少ないからそう影響はないって日銀の総裁は言ってたね。じゃあ変動はどうだろう。

    • 1
    • 23/10/05 23:04:14

    >>4
    世帯年収4,500万あって不動産購入の何が怖いのか気になる。というか今いくらの賃貸に住んでるのか気になる。笑

    • 5
    • 23/10/05 23:02:20

    もがくのが目に見えてて笑えるわ

    • 2
    • 123
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/10/05 23:02:11

    >>117

    私の住むマンションは駐車場埋まらなくて、一部潰して数減らして値引きして、やっと満車。

    駐車場代は管理組合全体の収入、駐車場の修繕や管理費はマンション全体の負担。満車になっても駐車場収入だけで駐車場の管理や修繕費にはならないから、各戸負担あり。
    機械式や地下駐車場、オートロックだと駐車場収入<駐車場維持管理費は普通だと思う。

    かと言って駐車場完全に失くせば資産価値落ちるしね。個人的には道挟んで向いにタイムズあるし、屋根ナシだけど月極で駐車場借りられるじゃん、地下から出すより便利じゃんとは思うけど、盗難や傷の確率上がるし、2.5万で青空なら3万で地下を選ぶ人もいる。

    • 0
    • 23/10/05 23:01:13

    うわー
    やっちまったね

    • 0
    • 23/10/05 22:29:23

    高級マンションなのかな?
    管理費、修繕積立、駐車場代いくらかおしえて!!

    • 3
    • 23/10/05 22:29:22

    賃貸サイコーです。

    • 3
    • 119
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/10/05 22:25:48

    >>118

    賃貸の人へじゃない?

    • 1
    • 118
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/05 22:23:19

    >>116

    借金額のマウント?

    • 1
    • 117
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/05 22:23:14

    >>112
    入らないよ。
    管理費、駐車場代、共益費等はローンとは別。
    ↑の支払いは上がる可能性が高く
    実際、値上がりしたマンションもあるよ。
    住宅ローンも変動なら今後上がる可能性もある。
    もちろん、経済の流れによっては下がる可能性だってあるけどね。

    • 3
    • 116
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/10/05 22:19:16

    マンション買って楽しい話かと思って開いたら、マウントか、つまらんな。

    • 3
    • 115
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/05 22:17:39

    賃貸よりもこれからの新築組がどこまであがるか謎よね。買うなら今よりももうちょっと前のがよかったね。
    でも買うなら早いほうがいいんだろうな。
    待っててもいつまでたっても買えなさそう。

    • 2
    • 23/10/05 22:16:08

    >>50
    高度成長期に都会に出てきて家を建てた世代がこれからどんどんと亡くなっていく。都会の土地は高いけど相続税も高い。それが富裕層ではなく普通の世帯にもやってくる。
    地方都市とかなら買い時なのかもしれないけど。
    そう思うんだけど。

    • 0
    • 113
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/05 22:14:18

    主の世帯年収、うちの残ローンと近くてなんか住む世界違うんだなぁって思った。

    • 0
    • 23/10/05 22:12:45

    マンションの事分からないけど駐車場代はローン別でしょ?管理費も別?ローンに入るの?

    • 0
    • 23/10/05 22:12:35

    おぉ…凄いね!
    うちもローン頑張ろー

    • 0
    • 110

    ぴよぴよ

    • 23/10/05 22:11:08

    >>94
    身近に2000万2000万でペアローン組んだ人
    世帯年収1000ないよ
    よく貸してくれたよなーと別の意味でも驚いたよ

    • 1
    • 23/10/05 22:09:44

    うわ、怖いね

    • 0
    • 23/10/05 22:06:40

    うち全く同じ世帯年収で、頭金も1000万いれて、3500万の家建てた。土地はあったから家だけね。
    それでも子どもたちが中高生になってひーひーだから笑 これぐらいにしておいて心のそこから良かった。

    • 3
    • 106
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/10/05 22:02:25

    うち、リーマンショック前、20代の時に同じような世帯年収でペア8000万ローン(戸建)いけるっていわれたよ。頭金ナシ。うちは結局それは見送ったけど。

    そのとき試算したらローン返済がボーナス払いなしで20万くらい、マンションでも駅近分譲借りようとしたら同じくらい、「資産になりますよ」ってお決まりの殺し文句。超低金利も同じ。

    ペアローンだと2人で住宅ローン控除受けられるし、団信もそれぞれ入れるからね。お互い県民共済の生命保険MAX入れば、万一のときローンはチャラになる。

    まあ買ったなら腹括って働くしかない。ここでガタガタいうママも、1馬力600万くらいで4000万のローンをご主人単独で組ませてる人なんて掃いて捨てるほどいるし(じゃなきゃ今頃ゼネコンは倒産しまくってるはず)、奥様がゆくゆく正社員になればって殺し文句を真に受けてるはず。

    賃貸の人はほっとけ。他人が苦しもうが楽しようが主には関係ない。もっと厳しいひとがいたからって自分の苦痛が楽になるわけじゃない。

    • 0
    • 23/10/05 21:40:53

    わざわざトピ?低金利?
    そもそもローン組むなら苦しむでしょ

    • 0
    • 23/10/05 21:39:01

    >>101
    頭金いくらはらったの?

    • 0
    • 103

    ぴよぴよ

    • 23/10/05 21:22:42

    小梨なら余裕だあね

    • 0
    • 23/10/05 21:21:28

    大丈夫?
    うちもペアローンだけと世帯年収2100万円でローンは4000万円だよ
    子供にお金がかかるし老後の資金も必要だし贅沢はできていない

    • 0
    • 100
    • ライスシャワー
    • 23/10/05 21:19:32

    マンションが値上がりしたら、迷わず売る事をお勧めする!

    • 0
    • 99
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/05 21:18:01

    >>97
    旦那さんの年収だけじゃローンが組めないからしかないじゃん!

    • 2
    • 23/10/05 21:11:33

    ローンが終わる頃には修繕地獄が待ってそう…

    • 4
    • 97
    • プロフィールビデオ
    • 23/10/05 21:03:48

    なんでペアローンにしたの?

    • 1
    • 96
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/05 20:49:22

    子なし?

    • 1
    • 95
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/05 20:47:00

    どんだけ狭い世界で生きてるんだろう…
    それともおばあちゃんなのかな

    • 0
    • 94
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/05 20:43:00

    >>91
    いるそうです。。先日TV番組で住宅購入のことを放送していたんだけど。
    年収の40倍ですってよ。
    ほとんどが20倍、10倍も多いって。
    怖いもの知らずで逆に怖いよね。

    • 5
    • 23/10/05 20:41:31

    >>91いやいや
    不動産は回収する気満々でしょ

    • 0
    • 23/10/05 20:40:41

    多分死んだ来世に生き返って返済しないといけない額だよね?
    何回生き返るつもりなの???

    • 0
    • 23/10/05 20:39:00

    ペアローンで家買う人ホントにいるんだ、、

    • 7
    • 90
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/05 20:38:59

    ローンは変動、固定のどっち?

    • 0
    • 23/10/05 20:37:52

    >>83
    なにを寝ぼけたこと言ってるのかな。0,1%というけどさ。
    7000万借りたとして7万だぞ
    ただ0,1%という金利、、ありえない。これからどんどん上がるよ。
    0.2%で14満
    0.3%21万満
    0,4だと28万だぞ
    0、1%上げるなんて夢のまた夢の話ですよ。
    あげるとしたら0,3~4%ですよ。
    さ~~来年あたりみてて、かならずあがるから。

    • 0
    • 23/10/05 20:32:10

    うち旦那一馬力で主よりちょいすくないくらいの年収だけどローンは2000万にしたよ

    • 2
1件~50件 (全 133件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ