娘の友達が気に入らない。

  • なんでも
  • マリッジリング
  • 23/10/05 16:50:50

小5の娘から「○◯ちゃんと遊ぶと最近お金貸してって言われる。」と聞きました。
初めて言われたのが2週間くらい前、近所に駄菓子屋あるんだけどそこで100円貸してほしいって言われて明日返すって約束で貸したら返ってこないと言っていて、昨日もその子と遊んだらその子が駄菓子屋行こうって言ってたから行ったら財布忘れたって言ってまたそこで100円貸してと言われたらしいです。
その時に前の100円も返ってきてないよと伝えたらしく明日まとめて200円返す!と言われたんだけど今日返ってこなかったと言ってました。
200円いつ返してくれるのか聞いたら今度はそのうちって言われたみたいです。
その話を聞いた時ものすごくその子に苛立ちを感じでこのこと連絡帳に書くか先生に話していいの?って聞いたらこっちでなんとかするから言わないで!と言われました。
本当その子と友達やめて欲しいくらいです。
こういう時って見守るのがベストなのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/13 08:39:43

    お金絡んだらもう親も学校も介入したほうが良いよ。
    全体で把握して無きゃ駄目な案件。

    5年生なら付き合う相手は選びなさい。位は言っても大丈夫だよ。

    • 2
    • 21
    • カラードレス
    • 23/10/13 08:35:04

    >>14言っていいよ。
    というか、そんな人友達じゃないし返金はいらないから距離置く。安い手切金よ
    自分が反対の立場になったときに同じことをするかな?それが答えだと思うよ。
    何でも友達という言葉を盾にするのはよくない
    親しき仲にも礼儀あり。
    何かしら友達じゃん?っていって無理難題おしつけてくるよ
    一緒に万引きしようって言われたらどうする?そして、そういう子供は簡単に裏切るからね
    私は娘ちゃんから誘われて万引きしてしまいました。止めたし本当は万引きしたくなかったのに…って

    今、細かいことまで話し合うチャンスだよ。

    • 0
    • 20
    • ハネムーン
    • 23/10/13 08:29:18

    返金してもらえたのかな?
    まだ返してもらってないなら親子で舐められてるわ。その子の家にいる凸したら?

    • 0
    • 19
    • 元カレ参列
    • 23/10/06 17:23:22

    >>14
    で、返してもらえたの?

    • 0
    • 18
    • リゾートウェディング
    • 23/10/05 20:44:05

    あのさわその子借りパク常習者だよ
    他の子にも借りバクして、距離置かれて
    主さん子の順番が来たんだよ
    主さん子は今その子の金づるになってるよ。
    もう駄菓子屋に行かない、金使う遊びしない。
    それでも夜は明ける言葉遣いたくみにまた、金かすはめになったら、その子と離したほうがいいよ。

    • 2
    • 17
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/05 19:30:33

    もう遊ばなければいいんじゃない?
    娘さんも友達がいないんだろうか。

    • 2
    • 16
    • レンタルドレス
    • 23/10/05 19:29:22

    お金の貸し借りが発生してしまった時点で親が介入すべきだと思うよ。
    娘さんは嫌がるかもしれないけど、その子と友達を続けたいのなら尚更早めにお金は返してもらわないと。

    • 1
    • 15
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/05 19:16:47

    他のお友達はその子遊びだからないとかかね?
    お金を持って遊びに行くのをやめさせたほうがいいね。

    • 0
    • 14
    • マリッジリング
    • 23/10/05 18:51:56

    お金の貸し借りについては私もちゃんとダメってことは話してました。
    なので娘も私に貸してしまったこと言いづらかったみたいです。
    なんで貸したの?貸し借りはしちゃダメって言ったのね?って言ったら娘は、「最初はダメって言ったんだよ。そしたら友達が困ってる時助けてくれないの?絶対返すから!」と言われて渋々貸したみたいです。
    娘にそんな子と友達やめなさいって言いたいけど言って良いものか。
    娘は他にも友達いますが何故か放課後遊ぶ時はその子と二人だけらしくて、他の子とは遊ばないの?って聴いたんですが学校では遊ぶけど放課後はみんな遊べないんだってーって言ってました。

    • 0
    • 13
    • リゾートウェディング
    • 23/10/05 18:22:42

    もうそのお金は返ってこないと思ってあきらめて、
    その子とは、駄菓子屋とか、お金使うところには行ってはだめって、教えときなよ。
    返してもらいたから、また、駄菓子矢行ってとかだと、どんどん貸すお金が増えてくだけだよ。もう貸したお金は落としちゃったとでも思ってあきらめて。お金使うとこにその子とは行ってはだめっていいましょう。子供は返してもらおうとするかもしれないけど、それは主さんが、諦めるように説得して。

    • 1
    • 12
    • ブーケ・トス
    • 23/10/05 18:21:48

    相手の家に電話したら

    • 2
    • 11
    • ブーケプルズ
    • 23/10/05 18:20:44

    お金の貸し借りは絶対ダメ!
    トラブルの元だよ。
    娘さんにお母さんにお金の貸し借りはダメって言われてるから
    貸せないって言う様にした方がいいよ。

    • 2
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/05 18:15:10

    お金貸したことに対してちゃんお怒った方がいいよ。お金の貸し借りはしたらダメって!
    うちの子が小学生の頃も同じ事あって親同士ではトラブルになる事があるから学校を挟んでくださいって、言われたよ。

    • 0
    • 23/10/05 18:14:52

    これ、相手のこがだめなのはいうまでもないけど、言われるがまま結局貸してる主の子も悪いよ。
    お金の貸し借りはダメって主は教えてないの?

    • 8
    • 23/10/05 18:11:21

    友達同士でお金の貸し借りは絶対にダメだと今まで話してなかったのかな?
    もし子ども自身で解決出来なかったら、担任に報告する

    • 2
    • 6
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/05 18:03:48

    お金をかすこと自体怒ったほうがよくない?
    少額なら貸していいみたいなのはよくないと思う。

    その子も母親に怒られたからもう貸せないって言えるし。

    • 8
    • 23/10/05 17:25:56

    友達とのお金の貸し借りは絶対だめって教えてないの?

    • 8
    • 4
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/05 17:22:51

    その年齢なら先生に言って欲しくないだろうね。また同じことがあったら、お母さんに貸してるのバレた。だからもう貸せないし、返ってこなきゃお母さんが話すって言ってるから明日返してねって言いな!言って言わせる。娘が自分でどうにかしたいならね。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ