ママ友が子供置いて離婚してびっくり!!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 46
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/03 08:29:10

    経済力のあるほうが育てたほうが良いと思う。

    • 1
    • 45
    • 指輪の交換
    • 23/10/03 07:43:35

    普通ねぇ?
    知らんがな

    • 0
    • 44
    • リゾートウェディング
    • 23/10/03 07:41:38

    義弟嫁の兄弟がそれ。離婚原因は嫁の浮気だって。
    義弟夫婦の結婚式時点ですでに離婚してたけど、お祝いの席だからと夫婦のふりして子供連れて参列してたらしい。
    あとから聞いてびっくりしたわ。親族写真にももちろん入ってたし、親族紹介で「新婦の兄嫁」ってちゃんと皆の前で紹介されてたし。
    子供を引き取りたいって言って揉めてるって話も聞いたから、結婚式で久しぶりに我が子に会えたのかも。

    • 0
    • 43
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/03 07:29:24

    もうママ友じゃないじゃん
    ほっとけ

    • 2
    • 42
    • マリッジブルー
    • 23/10/03 07:28:35

    それだけ育児頑張って来たんじゃないのかな
    協力なしに
    子供の事も考えての行動かもね
    私も今反抗期の子育てに逃げ出したくなる
    子育てしにくい世の中だよね

    • 0
    • 23/10/03 07:28:17

    >>40
    あなたも中絶されてこの世に居なかった可能性もあった訳ね。

    • 0
    • 23/10/03 07:23:03

    うちの母は「あんたら娘2人連れてきたからスゴク苦労した、置いてきたほうが幸せになれた。」って平気で言いますww
    再婚相手との間に女子が一人生まれましたぁ~
    戸籍上その子が「長女」私らお荷物扱いw
    因みに…うちは女の子ばっかりで利用価値が少ないって愚痴の日々育ちましたw
    ※うちの母は中絶を複数回している…らしい下のゆるい人でございます。

    • 0
    • 39
    • ジューンブライド
    • 23/10/03 07:10:08

    あまリにも子供に腹が立てば置いて家出はあるでしょうね。
    あとは連れてったとこで食わせてくだけ稼ぐ自信なかったら、旦那に渡すが子供には幸せだろうし。

    • 1
    • 38
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/10/03 06:16:38

    主の言ってる家庭の子が男女どちらかわからないけど、男の子は父親が育てた方が賢くなるというし父親が育てても良いと思うよ。母親より稼ぐだろうし、実家の協力があるならなおさら。
    もし相手が不倫してその人と一緒になりたいとかだったら絶対子供渡す。
    私には経済力ないのでむりですと言ってね。自由にはさせない。

    • 3
    • 37
    • ナイトウェディング
    • 23/10/03 06:14:04

    私の友達はこういう匿名で書き込み出来るとこに『匿名だから』で書いた中傷で特定されて訴えられて主婦には高額な示談金払うことになって、それが原因で離婚と言われて親権もとられてたよ。
    子ども生後8ヶ月くらいの時。今何歳かなぁ。

    • 3
    • 36
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/03 06:12:15

    >>5
    私なら今の時点で疎遠案件だ

    • 1
    • 35
    • キャンドルサービス
    • 23/10/03 05:52:03

    下は幼稚園児を含む子ども3人置いて
    出会い系の人と駆け落ちした
    お母さんがいたよ。
    離婚したなら、話し合いもあって
    妥協点もあるだろうけど、
    そういう例もあるからね。

    • 0
    • 34
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/03 05:17:38

    >>8
    だよね

    • 0
    • 23/10/03 05:00:06

    離婚ならまだケリつけてるからいいよ。
    いとこは私と同級生で小学生の時に母親が蒸発して行方不明。
    父親は脳出血で倒れて急死して祖母が引き取ったよ。
    裁判が大変だったらしい。

    • 3
    • 23/10/03 04:49:25

    >>19
    倉持麟太郎んちそうじゃん。
    山尾志桜里の弁護士で、奥さんいたのに山尾志桜里と怪しい関係になって結局離婚、親権まで倉持が持ってっちゃって。
    元奥さんそれで死んじゃったんだよね。
    そうやって、男が女を傷つけて立ち直れなくさせて一番大事な子供を横取りした可能性がある。
    主みたいな人がいるから追い詰められるんだよ、糞だなこの主。

    • 3
    • 31
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/03 01:24:19

    >>7
    うちの妹がそうなんだけど子供の身の危険や生活や安全を考えての結果だわ。

    • 0
    • 30
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/03 01:22:22

    実家が太いなら子供引き取れるけど、実家もお金なくて自分の収入もたいして見込めないなら旦那側に親権渡すほうが賢いと思う。
    もし離婚することがあれば私はそうする。実家で暮らしながら正社員で働いて、少ない給料から養育費を毎月振り込むわ。

    • 4
    • 29
    • ガーデン挙式
    • 23/10/03 01:15:48

    主がコメ返してないってことは釣りね。
    普通も基本も各家庭で違うから。

    • 3
    • 28
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/10/03 01:15:21

    旦那や私の周り結構多いよ。皆不倫して出て行った。下半身だらしない女ばっかよ。

    • 2
    • 27
    • モーニング
    • 23/10/03 01:09:17

    子供3人とも置いていったのに、貯金は全部持って浮気相手のとこ行ったよ。
    いとこの母親。
    上二人は母親大嫌いだったね。
    なんかあったらしく、今は娘二人は行き来してるみたいだけど、息子はまだ大嫌いみたい。

    • 0
    • 26
    • ファンシータキシード
    • 23/10/03 00:55:01

    それ程我慢ならないことがあったんでしょ

    • 1
    • 23/10/03 00:51:55

    知り合いが父子家庭。平穏に暮らしてたって思ってたある日、知り合いは普通に出勤。子供達も元嫁が幼稚園に送り出したらしいけど、お迎えに来るはずの元嫁が幼稚園に来ず電話にも出ないと幼稚園側から知り合いに連絡があり幼稚園へ子供達を迎えに。元嫁は幼稚園に子供達を送った後、不倫相手の所へ行っちゃったみたい。で、離婚だって。
    そんな母親なら子供は引き取らないよね。

    • 0
    • 24
    • 指輪の交換
    • 23/10/02 23:40:28

    会社の後輩の子で、後輩は退職したけど、お互い出産したら、赤ちゃん見に行ったり仲良くしてた子がいて、何年かして、離婚したんだ…って連絡あって、勝手に子供は後輩が育ててるとばかり思ってたら、違う友人から、後輩が男作って出て行ったって聞いて、ショック受けた事ある。
    夫婦にしか分からない事だろうけど、家も建ててたし、幸せそうに見えたからさ…

    • 2
    • 23/10/02 23:35:19

    シングルファーザーで子供3人育てて子供はグレて父親自殺した家庭知ってるわ!
    母親は水商売やってたかな。同級生の話だけど。

    • 0
    • 22
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/02 23:29:32

    そもそも親権ってそんなに欲しいものなの?
    知識がないからわからないんだけどさ。
    よく親権だけは譲れないって聞くけどさ、何で?
    普通に親権が旦那でもよくないの?
    親権がないと子供と暮らせないの?

    • 1
    • 21
    • ライスシャワー
    • 23/10/02 23:29:01

    奥さんが男作って出ていったから子供2人育ててる人なら知ってるわ。
    仲良かったのに突然離婚したって聞いてびっくりしたけど。

    • 2
    • 20
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/02 23:28:25

    旦那が絶対子供を渡さなかったんだろう。私が知っているそんな家庭は、
    旦那がとても性格がキツくて、
    奥さんは、子供3人置いて居なくなったわ…まだ中学生小学生の子供らだったけど。隣が旦那の実家で、長男家族祖父母が居て、なんだかんだと、長男嫁が助けて居たんだと思う。あの旦那なら、妻は大変だろうとなんとなく思った。
    ついでに義母義兄義弟も、クセ強そうな一家。

    • 5
    • 23/10/02 23:26:29

    嫁だけ追い出して親権とるような家もあるらしいけどね。

    • 9
    • 18
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/02 23:24:09

    近所に父親が実家で育ててる家庭あるよ。子供が幸せならいいんじゃないかな。そこの家男の子で荒れてるけどね。

    • 2
    • 23/10/02 23:17:27

    >>5
    その血はあなたにも流れている

    • 0
    • 16
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/10/02 23:16:40

    何がダメなの?父親が引き取っても良いじゃん。

    • 15
    • 23/10/02 23:15:10

    母子家庭だったら父親はあまり責められないのなんで?

    • 10
    • 23/10/02 23:12:31

    母親側の不倫で離婚。
    母親は親権いらないとか言って旦那側に渡したけどいまだに一緒に住んでる家庭なら知ってる。
    出て行くお金が無いのか子供と離れたくないのかは知らんが、周りにシングルマザーで頑張ってます!って言いふらしてて正直良い気はしないよね。
    ほぼ旦那親が見てるんだし。
    まぁ周りには自分の不倫が原因で離婚しましたなんて恥ずかしくて言えないわなww

    • 2
    • 13
    • ウエルカムボード
    • 23/10/02 23:05:22

    旦那が離婚して再婚しようとしてるなら、子どもも育てていただこうかしらねー。

    と思うけど、子どもがかわいそうで引き取っちゃうんだろうな…。

    • 4
    • 12
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/02 23:02:27

    稼ぎと自分に親がいないとかトータル旦那側がベストだった。子供が旦那選んだとか。

    • 1
    • 23/10/02 23:00:44

    親権はどちらにもあるから別に良いんじゃない?
    そこは旦那さんが養育権持っただけ

    • 1
    • 23/10/02 22:59:21

    父子家庭、結構いるよ。うちの4人いる子供達の同級生にそれぞれ1人か2人はいた。一クラスしかないうちの子の学校でこんな感じだから人数いる学校ならそれなりにいるんじゃない?

    • 2
    • 9
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/02 22:58:31

    基本も普通もどうでもいい
    子供が体も心もきちんとした生活ができてるならそれが一番だよ

    • 9
    • 8
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/10/02 22:58:27

    子供が父親の方がいいと選択した場合もあるし
    母親が金銭面環境で父親の方がいいと思った場合もある
    母親が不倫しても親権なんて余裕で取れるからね

    • 4
    • 7
    • リゾートウェディング
    • 23/10/02 22:56:06

    旦那さんがご両親と協力して子育てできるならそっちのがいいと判断したんでしょ。

    • 17
    • 6
    • ウエルカムボード
    • 23/10/02 22:54:28

    母親の方が親権を取りやすいのは確か。
    でもシングルファーザーがいないわけじゃないし、そういう家庭で母親にすごい落ち度があったとか子供を捨てたとかとは限らない。

    • 13
    • 5
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/02 22:11:44

    妹そうだよ。しかも自ら手放した。自分で決めたくせに悲劇のヒロインぶっててめっちゃ引いた。懲りずに再婚してまた子ども産んでまた手放して離婚しようとしててさらに引いた。次やらかしたら縁切り予定。

    • 6
    • 4
    • チャペル
    • 23/10/02 22:11:23

    >>3
    なに目線でそんな偉そうなの?
    親権が旦那に渡ってしまうの嫌とも思わないのはおかしいと思うけどね。

    • 4
    • 23/10/02 22:08:04

    基本てなに?
    親権とりたくてもとれない父親がよくいるけど、こういう偏った考えの人がいるからだろうね。

    • 20
    • 2
    • お色直し
    • 23/10/02 22:06:07

    勝手なイメージだけど、主は芸能人ゴシップや噂話が大好物そう。

    • 12
    • 23/10/02 22:03:53

    AC

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ