遭難て何で起きるんだろうね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/02 01:48:43

    >>3
    やーーーっほーーーーーーーー!
    ってやりたいんじゃない?
    うち、敷地の端がハイキングコースと隣接してるんだけど、あれ、すっごいウルサイんだよね
    休日の朝っぱらからデカい声で騒いでんじゃねーよーーーー!って返したくなる
    そんな場所に住んでる私は坂を登るのもイヤ
    家のドア出て5歩で車に乗る

    • 0
    • 23/10/02 01:42:56

    経験値と登る山が合って無いのかな
    山に登るなんて初めてなのーーー、なんて言いながら富士山に行っちゃう感じ
    スマホあるから大丈夫、なんてスナック感覚で行っちゃって、ちょいと困ったらスマホでSOS
    まばらにでも人家がある所でのハイキングから始めようよって思う

    • 0
    • 6
    • ウエルカムボード
    • 23/10/02 01:35:03

    あれ?と思った時に立ち止まって状況把握、それから引き返す勇気を持てない人は山に入っちゃいかんよね。

    • 1
    • 5
    • ファンシータキシード
    • 23/10/02 00:39:17

    自分の体力の過信。高齢者で難所の登山とかもうやめときなって思う

    • 1
    • 4
    • ジューンブライド
    • 23/10/02 00:39:05

    太陽の位置なり何なり見ながら一方向に向かって行ったらどっかしらに出そうだよね。
    スーパーボランティア小畠さんみたいに歩き続けてれば他の県に行けるんだからw
    まぁ実際は崖とか川とかにぶち当たってなかなかそんなんできないだろうけど…あとクマが怖いな…

    • 0
    • 3
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/02 00:28:00

    そもそもなんで山に登るんだろう。そこに山ガーーとかじゃなくて。

    • 0
    • 2
    • ジューンブライド
    • 23/10/02 00:22:04

    準備不足が大半だよ。
    遭難も水難も自然を甘く見てるだけだよね。

    • 3
    • 1
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/02 00:19:02

    自然の怖さを見くびりすぎてるんだろうね

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ