別荘を所有されている方にお聞きします

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/02 00:34:23

    デメリットは管理がめんどくさいこと

    • 1
    • 3
    • 博多一本締め
    • 23/10/01 23:45:44

    自分でなくてすいません。軽井沢に親の別荘があり、GWとお盆はそこで過ごしています。

    メリットはハイシーズンにも予約もせずに行けること。予定を立てずに一日中ゴロゴロもできること。長期滞在でも外食だらけにならないので、健康的かつ飽きない、とか?

    デメリットは、ついたらシーツなどの洗濯から入らなくてはいけないことです。もしくは最終日に次回のためにやっておくか。ゴミ捨ても都市部より面倒ですね。遠いしクマ出るし。

    シーツなんかは、別荘管理をいたくし、行く日に合わせて外注できるくらいのお金持ちなら、デメリットにはならないとは思います。

    • 1
    • 2
    • ハネムーン
    • 23/10/01 23:45:41

    私の実家が温泉地のマンションタイプの別荘を持ってる。
    管理はマンションだから管理人さんがしてくれるし、クリーニングとかお掃除とかも頼めるから便利。温泉付きだから温泉三昧だし、標高が高いから夏の避暑には最適。
    デメリットは管理費を払い続ける事かな。
    後は築年数が古くなってきたから、今後はどうしようかなーって考えてる。
    管理費で毎月近場の温泉旅館とかなら旅行に行けちゃうから、相続とかもする気が私は無い。

    • 0
    • 1
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/01 23:38:39

    デメリット 管理
    これを覆すメリットがなくて祖父母が買って自分や子供の小さい頃の思い出両親祖父母との思い出もあるけど、子供大きくなってきたし、両親も高齢だから終活ついでに手放した

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ