微妙な断り方

  • なんでも
  • 白無垢
  • 23/09/30 13:55:45

ママ友にとあるイベント(ママ友も行きたいと言っていた)の誘いをしたところ、どっちつかずの返事でした。1ヶ月経って、「その日は翌日子供の運動会(小学校高学年)があるから流石に夕方まで遊ぶのは無理、また次の機会に」、みたいなLINEが来ました。

運動会ってかなり前からわかるんだから、さっさと断ってくれればいいのにとか、運動会前日って親がでかけられないほど?とかモヤモヤしてます。
また今度と言われたけど、もうそのイベントには誘わないってやりすぎですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/30 14:14:27

    まあイベントお出掛けの返事を先延ばしにされるのは嫌だよね。
    運動会の前日は忙しくしたくないってのは個人のキャパもあるからそれは尊重して欲しいかな。
    そのイベントは紹介招待制のイベントなのかな?事前告知してるなら次回のイベントチェックもママ友は行く気があるならするでしょうから、主からわざわざ誘わなくていいでしょう。ママ友から誘ってきて主が乗り気になったら一緒に行けばいいさ。

    • 0
    • 23/09/30 14:13:27

    行けない(行きたくない)ならその場で、その日は無理なんだ、ごめんね、誘ってくれてありがとう、といえばいい話。
    誘った人に1カ月経ってからの返事は無いわー。
    めんどくさそうな相手だから今後はもう誘わない。

    • 3
    • 9
    • 元カレ参列
    • 23/09/30 14:12:06

    え?
    やりすぎじゃないよ。それが真っ当だよ。
    わざわざ1ヶ月も経って断りを入れてくるって、ダメ押しの確認でもした?
    ダメだよ、ちゃんと察してスルーしてあげなきゃ。
    私なら、ええ、またの機会に。また誘ってくださいね。って返す。
    要は、こっちからはもう誘わないよ、って事。

    • 0
    • 8
    • マリッジブルー
    • 23/09/30 14:11:47

    誘わない方がいいよ
    約束するとまたモヤモヤする羽目になる

    • 4
    • 7
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/30 14:08:20

    最初から行く気ないんだろうね
    「行けたら行くね」で察するのに、それをこねくり回したまどろっこしいやり方
    こういう断り方嫌だわ

    • 3
    • 6
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/30 14:05:44

    最初のが社交辞令だったんだよ。察する事が出来ないのもどうかな

    • 0
    • 5
    • 元カレ参列
    • 23/09/30 14:04:32

    私ならどっちつかずな返事の時点で、断られたんだと判断しちゃうな。1ヶ月してその返事が来たら、お、おう、ってなる笑

    また今度、は社交辞令だと思うので、もうお誘いはしない方がいいのでは?

    • 5
    • 4
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/30 14:02:01

    もう誘わないし、1ヶ月も返事を待たない。
    長くても1週間前。



    • 4
    • 3
    • 引き出物
    • 23/09/30 13:58:51

    行きたければすぐ返事するもん!やりすぎじゃないよ。もう誘わない

    • 6
    • 23/09/30 13:57:51

    誘わんでいいやろ

    • 7
    • 1
    • プチギフト
    • 23/09/30 13:56:35

    行きたくないから誘わないで!って事よ。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ