こう言うことは言わないほうが良いですよね

  • なんでも
  • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
  • 23/09/30 07:59:33

職場が人手不足で困っている時に「足りないところどんどん入ります」と言ったり
体調不良の人に対して「シフト変わるからゆっくり休んで」と言ったり
上司が困っている時は「負担軽くなるように協力させて下さい」と言ったり

余計なお世話でしかないですよね。
教えてあげた方が良いかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 28
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/30 09:57:53

    ギブアンドテイクだろうから問題ないと思うよ
    働きたい人と、働いてほしい人

    • 2
    • 27
    • キャンドル
    • 23/09/30 09:54:53

    やたら他人が気になる自称パートリーダーかな?

    • 3
    • 23/09/30 09:51:42

    まず、ママスタのパートシリーズの人に教えてあげて
    まあこっちの話は聞かないと思うけどね

    • 0
    • 25
    • ファーストバイト
    • 23/09/30 09:51:39

    >>24
    あ、私もそう思った。
    A子B子主と同じ匂いがするよね笑

    • 2
    • 23/09/30 09:48:11

    >>19
    私はA子B子の主と思ってるんだけど違う?

    • 2
    • 23
    • ウェディングテディベア
    • 23/09/30 09:44:33

    本当に人手不足で困っているのを助けてくれたらありがたいけれど、自分の基準で、勝手に他人の仕事のテンポが遅いと判断して、他人の責任範囲にまで手を出す人は微妙ということかな?
    職場の人全員が、お互いに足りないところはカバーしあって、必要な仕事を仕上げようと意識でつながっているなら
    主さんのように悪く思う人はいないと思うけれどね。
    主さんから見れば、一人だけ意識が違うのが目立つから、素直に受け入れられないのね。

    • 1
    • 23/09/30 09:24:38

    >>16やっかみか。あなたもすればいいじゃん!

    • 1
    • 21
    • 色打ち掛け
    • 23/09/30 09:20:36

    困って藁をもつかむ場合は救いの神じゃない?その人が困ったシーンでは上司もなんとか調整しようと気を配るし、手を差し伸べてくれる人も多いわ。
    ちょっと勘違いは、暇な時や余裕ある場合に張り切って「なんでもやります」って言うのに、肝心の時に「都合が悪い」。さほど期待はしていないが、少しがっかり。

    主の方が余計なお世話。

    • 0
    • 20

    ぴよぴよ

    • 19
    • 誓いの言葉
    • 23/09/30 09:19:25

    昨日とちょっと内容変えてトピ作ったの?

    • 1
    • 18
    • マリッジブルー
    • 23/09/30 09:17:04

    >>16
    お局ですかー

    • 1
    • 17
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/30 09:15:17

    口だけじゃなくてしっかり戦力になっているならありがたい。

    • 0
    • 16
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/30 09:13:30

    迷惑とかではないけどなんか目につきます。

    • 0
    • 23/09/30 08:34:15

    「余計なお世話」は主本人だね。

    • 5
    • 14
    • 誓いのキス
    • 23/09/30 08:34:04

    主に迷惑じゃないなら放っておくに限る。

    • 1
    • 13
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/30 08:32:31

    ?w

    • 0
    • 12
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/30 08:27:21

    >>3
    職場にいるわ
    毎週体調不良で欠勤するくせに自分がなんでもしますって張り切ってる子
    そんなのいいからまずは自分の出勤する日にちゃんと出てこられるようになってから言ってよと思う

    • 2
    • 11
    • 誓いのキス
    • 23/09/30 08:25:55

    あなたが教えることは何もないと思います

    • 7
    • 10
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/30 08:21:46

    普通の会話だけど?言われた方も嫌な気はしないというか、ありがたいのでは?
    言われた側が余計なお世話だと思ってるなら、そう言えばいい。主さんがしゃしゃり出ることこそが、余計なお世話。

    • 5
    • 9
    • 三三九度
    • 23/09/30 08:19:26

    余計なお世話とまでは言わないけど、やる気に満ち溢れた人だなーとは思う
    ただ、それを「教えてあげた方が良いかな。」と考える主は余計なお世話だな、と思う

    • 12
    • 8
    • 三三九度
    • 23/09/30 08:17:42

    私なら黙ってる。
    どんどん仕事してくれたら助かるし、もしそれで体調崩しても自業自得。
    自分は自分の出来る範囲で仕事するだけ。

    • 2
    • 7
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/30 08:16:35

    ほっとけばいいのに。主も余計なお世話だよ。

    • 5
    • 6
    • マリッジブルー
    • 23/09/30 08:14:32

    上司に対しての言い方がいやらしい。

    • 0
    • 23/09/30 08:13:04

    自分とはタイプが違う人なんだなと捉えてほっとけばいいよ。

    • 0
    • 23/09/30 08:11:42

    どこが迷惑なの?

    • 4
    • 3
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/30 08:11:15

    全然いいでしょ。言われたことだけやって満足するバカより遥かにいい。
    ただし、人並みに仕事が出来る場合に限る。普通より仕事できないくせにやる気だけ空回りしてるなら、単なる厄介者。

    • 5
    • 2
    • 色打ち掛け
    • 23/09/30 08:06:30

    やる気があるならやってもらいたいタイプ。

    • 1
    • 23/09/30 08:05:00

    やる気あっていいんだけど、やっぱり引かれるよね。
    私も引く。
    体調不良の人の場合はめっちゃいいと思うけど、あとの2つはうーんって感じ。

    教えなくて、いいと思う。こういう善意あふれる人って好きでやってるから忠告しても、?ってなるだけだと思う。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ