3人幸せ基準落ちる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/02 09:06:01

    >>63
    はしゃいでるっていうか、兄弟姉妹いてお互いで遊んでくれるから親はそりゃ楽だよね。

    • 0
    • 23/09/30 20:10:35

    >>64あーでもこれは真理だね
    子育て終わった母親に聞いたなら平等だけど、年齢記載がないからただ単に新婚で1人しかいない人と、結婚10年過ぎて倦怠期迎えた三人の人もいるわけで、子供多いほど婚姻期間は長いから疲れてたり体もしんどくなってたり金銭的にも高校大学で厳しくなってたりするよね。

    • 2
    • 65

    ぴよぴよ

    • 64
    • 誓いのキス
    • 23/09/30 12:42:38

    既婚女性アンケートって年齢層も記載無いし、いい加減なことw
    そりゃあ、新婚さんは子供いなかったりいても1人で幸せ最高潮でしょうよw
    逆に3人いる女性の母体数自体が少ないからねw
    頭悪すぎ

    • 3
    • 23/09/30 12:41:51

    >>59
    遊園地とかで兄弟姉妹が一緒にはしゃいでいると微笑ましいけど、一人っ子が疲れた顔の両親を引き連れてる姿は哀れに見えるよね。

    • 3
    • 62
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/30 12:41:24

    >>58
    子沢山なの?

    • 0
    • 23/09/30 12:36:04

    経済力も育児のキャパも無いなら仕方ないよ
    負け惜しみアンケート

    • 4
    • 60
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/30 12:35:31

    子供いらなかった

    • 0
    • 59
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/30 12:33:03

    そりゃそうだ。人数増えればそれだけ大変だもん。
    でも一人っ子家庭がそんなに幸せそうに見えないけどな。なぜだろ。

    • 4
    • 58
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/30 12:25:46

    わざわざこんなトピあげて
    主が不幸せな事だけは理解しました

    • 4
    • 57
    • ファーストバイト
    • 23/09/30 12:23:01

    なにに満足するかで変わるよね。自由度だったらそりゃ子無しが最強だけど、子供の成長や家族で出かける時間を満足度とするならデータは正反対になる。
    そのへんの詳細書いてないし、いい加減なデータだな。

    • 3
    • 23/09/30 12:04:24

    >>54

    そうなんだ。増えたら増えた人数だけ大変になるとイメージだけど、そうじゃない人もいるんだね。

    • 0
    • 55
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/30 11:41:41

    むしろ私は3人産んで幸せも3倍だけどな。。
    子供大きくなったら案外寂しいもんよ。

    • 4
    • 23/09/30 11:40:53

    >>49
    二人余裕と思っても三人目きついって時あるんじゃない

    • 0
    • 53
    • エンゲージリング
    • 23/09/30 11:40:14

    一人っ子って金銭面での幸福度?
    うちは二人が理想だったから一人っ子にしてたら
    幸福度は下がる。時間やお金に余裕があるのは
    いいと思うけど、二人いたらなぁ。とかもう一人いたら一緒に遊べたのになぁ。とかずっと考えちゃいそう。
    三人はありえないけど。

    • 2
    • 23/09/30 11:39:50

    子供いないならお世話するのは夫だけだけど、一人増える度に洗濯物も増えるし、何よりお金が2倍、3倍とかかっていく。
    自分にかけられる時間もどんどん減るし、生活満足度は子沢山になればそれは下がるのではと思う。

    • 3
    • 23/09/30 11:32:57

    せめて2人は頑張って産んで育てようよ

    • 2
    • 50
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/30 11:30:53

    当たり前の事をグラフにする必要あるのかな
    益々少子化が進むね
    子供はいないかもしくは1人がいいって事よね
    私は2人欲しかったから2人で良かったよ

    • 0
    • 23/09/30 11:24:12

    >>47

    せめて2人産んだらキャパってわからない?

    • 1
    • 23/09/30 10:16:11

    >>46
    どこが?
    恥ずかしいのは、あなたの考え。
    現実だよ。
    子供の気持ち考えなよ。
    考えられない人はエゴの塊。

    • 1
    • 23/09/30 10:14:23

    >>32
    いや気づかないよ。自分のキャパも産まなきゃわからない。

    • 0
    • 23/09/30 10:05:56

    >>45
    恥ずかしいよその発想

    • 2
    • 23/09/30 10:04:07

    子供3人も産んで、離婚した人いる。
    欲望の塊。
    親のエゴ。
    子供がかわいそう。

    • 3
    • 44
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/30 09:12:42

    おめでとう!

    • 0
    • 43
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/30 09:09:43

    そもそも子ども0って土俵にあがってないからな!

    • 3
    • 42
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/30 09:08:09

    小さいし抵抗できなそうだから言うことを聞かせるってのはやめてあげて欲しいんよねー

    逆に小さくてか弱い時にたっぷりと時間をかけて生き方を教えていってあげてねん多分だけどお国のお荷物的な子供部屋爺婆が減ると思うしw

    • 0
    • 41
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/30 09:06:09

    >>38
    動物は嫌い
    昔から動物好きじゃないからさ

    子供のことは可愛いし毎日きちんとやってるけど、自分のもの買わずに子供の物買っちゃうとか一度もないし、旅行行った時も自分の行きたい所は予定に入れるし、自分の事我慢とかが無理
    ママスタで自分の服見に行ったのに子供の物買っちゃうコメント見てビックリしてさ
    普通はそうなんだーと思って

    • 0
    • 40
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/30 09:03:04

    我が家は三人。社会人二人と高校生。
    幸せだよ?旦那とも仲良くしてるし
    一人っ子だったら、メンタルやられていたと思う
    逆に。その意味分かる人には分かるだろうけど

    • 2
    • 23/09/30 09:00:31

    選択子なしと一人っ子ママってその事について凄い自信?プライド?を持ってそうだから、こういうアンケ進んで答える人ってめちゃくちゃ満足度盛ってそう…w

    • 1
    • 38
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/30 08:56:53

    >>37
    そういう人はペット飼う方がいい。ずっと言うこと聞いて可愛いから

    • 0
    • 37
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/30 08:53:02

    >>32
    大きくなって気づいた
    小さなうちは自分の思い通りになるけど、大きくなったらそうはいかないしね

    • 0
    • 36
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/30 08:52:57

    >>19
    ごめん。
    それは絶対無い!
    兄弟いる子って一人っ子の事羨ましくてしょうがないみたいだもん。
    母親からの愛情に飢えてるから一人っ子親に求めてくる。

    • 1
    • 23/09/30 08:50:07

    同じ人生で、子ナシ、子1人、2人、3人、と全部経験してそれで死ぬ時にどれが一番幸せだったかって言うならまだわかるけど、どれか一つしか経験出来ないんだし、どれが幸せかなんて誰にもわからないよ。

    • 0
    • 34
    • フラワーガール
    • 23/09/30 08:46:54

    母親のメンタルは全員統一されてるのかも疑問だし、子供が増えればその分悩みは増えるだろうし、この表に何の意味があるのか分からない。

    子供を授かる前の女性何百人かを対象に、その後それぞれ子供が増える度にどういう心境の変化を辿るかを数年単位で調べるぐらいはしないと。

    • 1
    • 33
    • タキシード
    • 23/09/30 08:45:26

    お金はカツカツだし旦那もなんもしないけど、
    子供3人とくだらないことで笑っている自分が好きだし楽しいなと感じる

    • 1
    • 23/09/30 08:42:07

    >>31

    それって1人目産んだ時に気づいたよね?なぜ3人も?

    • 1
    • 31
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/30 08:40:53

    うちも3人だけど、3人いるからとかより子供がいる時点で、、、だな
    子育て向かない、自分が一番じゃなきゃ嫌なタイプだし

    • 2
    • 30
    • 誓いの言葉
    • 23/09/30 08:39:57

    こういうデータ持ち出してまで力説してるのがもう、、ね。

    • 2
    • 29
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/30 08:38:44

    一人っ子は幸せすぎて結婚出来ないって言うのはあるよね

    • 0
    • 28
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/30 08:37:42

    いい歳こいて家族仲よすぎるのも問題だ。
    2人が1番いいかと。

    • 1
    • 27
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/30 08:37:42

    こういうのってあてにならない。だって貧困の国の方が幸福率高いから。不幸な人ほど自分を幸せだと思う傾向があるんだよ。

    • 1
    • 26
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/30 08:36:09

    >>19なに決めつけてんの?w

    • 3
    • 25
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/30 08:34:23

    早朝からわざわざこんな何番煎じかわからんトピ立ててご苦労なことだね。どんだけやる事ないの?小梨高齢者だから早く目が覚めてもヒマなん?笑

    • 0
    • 24
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/30 08:31:52

    0が1位っていう現実がw
    大変よね子育てって

    • 2
    • 23/09/30 08:16:55

    私は幸せだけど。
    子供の性格にもよるのでは。
    めっちゃ可愛いわ。

    • 1
    • 22
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/30 08:15:17

    多分子沢山でも、お金が沢山あって協力的な旦那なら幸せなんだと思う。

    • 1
    • 21
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/30 08:11:47

    歳が近い場合なんだけど、なんとなくいつも疲れてそうで、行事あれば3回分で、楽しくなさそうなのよ。
    歳が離れているところは大丈夫!!

    • 0
    • 20
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/30 08:10:54

    >>5
    でも、子なしは老後が寂しいかもね。
    孫も見れないし、誰にも気付かれないまま孤独死とかもあるしさ。

    • 0
    • 23/09/30 08:08:56

    >>18
    仲良し兄弟姉妹いる方が、孤独な一人っ子より幸福度高いよ絶対

    • 2
    • 18
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/30 07:58:10

    >>14
    申し訳ないけど、それは無いと思う。
    子供も満たされる時間短くなるんだから、当たり前に幸福度も下がる。

    • 2
1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ