私の祖父の三回忌と、子供の部活の新人戦

  • なんでも
  • 祝い膳
  • 23/09/30 01:40:42

三回忌に関しては1ヶ月以上前から日にちを知らされて、新人戦は10月にあって、来月の予定が9月ギリギリに分かったんだけど、
同じ日だった。
私は子供に法事だから実家行かなきゃいけないって言って、分かったみたいな感じで休みも顧問の先生に伝えたんだけど、新人戦近づいてきたら、
なんで法事で行かなきゃいけないんだよ!、うざっ!、きもい!、なんなんだよ!とか一人で文句言ってキレてるのを聞いちゃいました…
子供としては新人戦やりたかったよなって。
どうしよう
実家では色々食事とかも予約でお店取ってるとは思うけど…
子供の事考えたら可哀想だよね、、

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 58
    • モーニング
    • 23/09/30 11:05:23

    主の子からした曽祖父って事だよね?
    なら部活優先かな。
    これが主の父親の…ってなると悩むけど。

    • 5
    • 23/09/30 11:01:32

    当日前にでも、主と子で線香上げてくれば良し

    • 1
    • 56
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/30 10:58:15

    主さんの父親の3回忌ではないんですよね。
    年季は大事なことだけど、お爺ちゃん、すでに仏様。
    またいつか会える
    仏様はいつまででも待ってくれます。また待てます
    ですが部活の新人戦なんて一度キリ。
    ご両親も子を育てた経験者でしょ。理由を言って主さんだけ参列
    いつか子供にも時間ができたらお線香あげに行けばよいよね。

    • 3
    • 55
    • ハネムーン
    • 23/09/30 10:55:39

    子のが大事。仕方ないって。

    • 1
    • 23/09/30 10:55:03

    新人戦って1.2年しか出られないから貴重な筈。今までは、コロナ禍でできない試合もあっただろうから新人戦を優先かな。
    だって、子どもからすればその日のために練習してきたんだもの。

    • 2
    • 23/09/30 10:51:59

    >>24
    ごめん、曾祖父なら仮に葬儀でも新人戦優先にするな。

    • 2
    • 23/09/30 10:49:01

    子供は新人戦出す
    未来の選択肢が無限のこれからの者と、もう死んで数年経った者。結果は歴然

    • 4
    • 23/09/30 10:29:15

    >>43
    トピ文に書いてあるじゃん。子供の気持ち。

    • 0
    • 50
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/30 06:01:39

    今からエントリーできるのかな?

    • 0
    • 49
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/09/30 05:45:38

    主だけ行けば良くない?
    子供も一緒じゃなきゃいけない理由もよくわからない。
    葬式でもないんだし。

    • 14
    • 23/09/30 05:44:54

    >>9 完了!解散!

    • 0
    • 47
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/30 05:41:44

    子どもからしたら曾祖父?
    いや普通新人戦行かせるわ…
    子の祖父の三回忌でも部活優先するけど

    • 9
    • 46
    • ハネムーン
    • 23/09/30 05:40:14

    私なら部活行かせるわ。

    • 1
    • 23/09/30 05:38:15

    私は三回忌行って子供は試合行かせるけどなー

    • 7
    • 44
    • ブーケトス
    • 23/09/30 05:33:19

    お葬式ならまだしも3回忌なら試合優先するわ。
    亡くなった人を偲ぶことも大事だけど、まずは生きている人を優先。

    • 7
    • 23/09/30 05:31:43

    まず、子供に直接きいたら?本当はどうしたい?と。

    • 0
    • 42
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/30 05:30:31

    子どもは部活で

    • 1
    • 41
    • 色打ち掛け
    • 23/09/30 05:28:39

    新人戦は一生に1度。法事はまた巡って来る

    • 4
    • 23/09/30 05:26:22

    大会にいかせる
    そっちのほうが大事に決まってる

    • 4
    • 39
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/30 05:14:50

    うちもこの間新人戦だったけど、新人戦優先にするよ。
    新人戦は大会だし。

    • 4
    • 38
    • ガーデン挙式
    • 23/09/30 05:05:30

    お子さんは部活行かせればいいと思うよ
    別の日にお墓参りに連れて行けば?

    • 9
    • 23/09/30 05:00:16

    >>24
    こんな思いさせてまで揃わせたところで弔いにならないわ

    • 5
    • 23/09/30 04:57:21

    うち、祖父母の法事なんて親しか行かないよ。
    私の習い事の発表会とか大事な日と被った時には私はお留守番状態で冷蔵庫の中にご飯とお金だけ渡されて。
    葬式じゃなくて法事なんだから、子供をそんな思いにさせてまで休ませるものじゃない。
    自己中親にならないで。

    • 1
    • 23/09/30 04:31:57

    新人戦にいく。生きてる我が子を大事にできるのは、親しかいない。

    • 6
    • 23/09/30 04:20:37

    息子くん、そりゃキレるでしょうよ。
    仲間が新人戦に出て、自分だけ曽祖父の法事が理由で出られないってそりゃ可哀想よ。
    法事に無理矢理連れて行ったらずっと恨み節だと思うよ。
    葬儀じゃないし、曽祖父だし、法事は欠席で息子くんは新人戦へGO!

    • 3
    • 33

    ぴよぴよ

    • 23/09/30 04:08:57

    そもそもギリギリまで予定が分からない時は、最初から法事欠席連絡するよ。
    主だけ予約してもらえば良かった。

    • 6
    • 23/09/30 04:08:43

    葬儀じゃなく3回忌?
    なら生きてる人優先でいいよ

    • 9
    • 30
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/30 04:06:06

    子どもは新人戦
    主は法事
    それぞれの大切を優先すればよくない?

    • 6
    • 29
    • キャンドルサービス
    • 23/09/30 03:58:39

    子供優先。
    なんで亡くなってる人を、、、

    • 6
    • 28
    • ベールアップ
    • 23/09/30 03:56:02

    新人戦に行かせてあげなよ
    新人戦って今じゃなきゃ出られないんでしょ? 出られなきゃ絶対悔しいし、ずっと心にひっかかると思う
    主さんの祖父なら息子さんにとってはひいおじいちゃんでしょ?
    法要には主さん夫婦が出席すれば大丈夫なのでは?

    • 8
    • 23/09/30 03:49:55

    そんなに行きたいなら、新人戦の方かな。
    葬式ならまた別だけど。

    • 3
    • 26
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/30 03:42:31

    子だけ新人戦行かせたらいいんじゃない?
    ウチだったら親にそう言われただろうなー

    • 7
    • 23/09/30 03:40:59

    三回忌で新人戦を休ませるの?無いかな。
    子供を優先で良いんじゃないの?

    • 11
    • 24
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/30 02:58:31

    法事優先かな。節目しか皆んな揃わないから

    • 0
    • 23
    • レンタルドレス
    • 23/09/30 02:56:29

    >>18
    >>19
    今から試合出れるのか、だよね
    うちの子の部活はもう予選終わってる

    • 2
    • 22
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/09/30 02:48:20

    生きている人が優先 とお寺のご住職が言っておりました。

    • 16
    • 21
    • ベールアップ
    • 23/09/30 02:47:39

    釣りトピだよね
    子の祖父の葬式ならともかく、子からみた曾祖父の三回忌で部活の試合休むとか聞いたこともない

    • 19
    • 20
    • 博多一本締め
    • 23/09/30 02:45:59

    祖父の葬式ですらならい三回忌に子供連れてくの?
    お子さん可哀想だわそりゃ

    • 17
    • 19
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/30 02:45:59

    子どもは試合、主は3回忌
    試合は送迎とか付き添い必須、実家が遠方でってなら法事には行かない
    お経もらって食事するだけだしそこまで重要だとは思わない
    試合のエントリーもあるだろうし早めに確認したほうがいいよ

    • 9
    • 18
    • フラワーガール
    • 23/09/30 02:43:42

    食事の予約なんて、1-2日前でもないなら少々人数変わったってどうって事ないでしょ
    何部だか知らないけど、そもそも今からやっぱり参加出来るって言って出場できるのか心配だわ

    • 14
    • 17
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/30 02:36:19

    子供を新人戦へ出させて自分も新人戦へ行く。の一択。生きてる人間優先。

    • 16
    • 16
    • フラワーガール
    • 23/09/30 02:31:59

    行きたいと思う
    私なら行かせると思います。
    お葬式ならともかく…

    • 9
    • 15

    ぴよぴよ

    • 14
    • 色打ち掛け
    • 23/09/30 02:23:53

    >>1 これだよね。
    息子さんは部活。
    主さんは法事。
    息子さんが親の手助けが必要なら、ご主人にお願いする。

    • 7
    • 23/09/30 02:21:17

    3回忌と悩む意味がわからない
    母が良く言ってる、今生きてる人の方(生活等)が大事だって。

    • 17
    • 12

    ぴよぴよ

    • 23/09/30 02:03:53

    子供だけ新人戦じゃ駄目なの?
    家族で行かなきゃいけないかな。
    中学生以降になると来れない子いたけどな。

    • 7
    • 23/09/30 02:02:26

    なぜ子供を三回忌に行かせるのか意味がわからない。そして私も行かないわ。子供の応援に行く。
    新盆ならまだしも。

    • 15
    • 23/09/30 02:00:47

    ですよね、部活行かせます。。

    • 2
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ